表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/240

第35話 「魔法の勉強 土魔法習得」




 本日は家庭教師に魔法の勉強を習っていた。

 もう俺は簡単なものは乳母やサルビアに教えられていたが、本格的な勉強はこれが初めてだ。


 戦争が終わって父上にねだってみたら、お許しを頂けた。

 子どもに習わせるのは危険だが、もう既に攻撃魔法をバリバリ使ってる以上。

 親バカの父上も理性から拒否することはできなかったのだろう。


 今までは難色を示していた父上も、俺が非常に強力な高位呪文を使えるのを知ると。

 魔法から遮断する方が、かえって危険だと判断したのだろうな。

 といっても発動に関してはチートから教えられる事なんてほとんどないし、魔法の使用用途や倫理的問題を教え込んでるだけだけど。





「何という魔法でしょう! 『aqua』でここまでの威力を出せるとは! 教えることが何もない……」



「へへっ! 其処まで凄いですかね?」



「これで高位魔法まで使えるというなら、あの上位種のトロルを倒したのも頷ける……!」



「お兄ちゃん…………すごぉい……!」



 そして特別にエーデルワイスも座学を一緒に受けることになった。

 兄弟では一緒に勉強することはないから、なんか新鮮だ。

 兄弟で能力差が出ると、不和の種になるだろうしな。


 エーデルは俺の魔法に目を輝かせ、熱い吐息を漏らしている。

 そんな濡れたオンナの目で見られると集中できなくなっちゃうよ♡






「『aqua』はこのように飲み水を確保する魔法です。平民程度の魔力なら布が湿る程度の水量です。水魔法は攻撃力に関しては全魔法で最弱ですから。魔力操作の制御と出力を高い次元で両立させて初めて、そのような威力が出るのでしょう。大変お見事です」


「ほへぇ~~~どうも!」


 そんなもんなんか水魔法……

 でも考えてみれば神様チートで馬鹿魔力持ってるのに、あんくらいの威力なのは逆に不自然なのか……?




 って攻撃力最弱ぅ!?

 うわぁぁぁぁぁぁぁああああああ!!!

 だからよく考えてから、スキルポイント使いたかったんだ!?!?!?


 俺のスキルビルド計画がぁぁぁ!?

 だからあれだけ情報が欲しいって言ったのにっっっ!?!?!?






「……それでは水魔法ってどんな利点があるんですか?」



「幅広い魔法の種類と、その応用力が持ち味ですな。それに水を出せるという事自体がメリットでしょう。農業や工業、軍事行動などメリットは枚挙に暇がありません。」



 家庭教師はそういうと、黒板に各魔法の特性を書いていく。

 ふむ……手数が多いのはかなり有利だな。

 それにやっぱり生活利用に関しては、どれよりも水魔法が上手を行くか。

 

 でも俺の魔力チートなら欠点消せるし、いいんじゃねって思うが。

 各魔法でどれくらい差があるのか、まだわからんからなぁ。


 それならまぁ……妥協……

 いや聞いてから判断しよう……






 講義によると各魔法の強みはこれだ。




――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 火魔法は最高の攻撃力、殲滅力、火傷による体力低下、生活利用、索敵

 水魔法は水辺における魔力消費の低下と最大の効果範囲、幅広い魔法種類と応用力、兵站の軽減、生活利用

 土魔法は陸地における魔力消費の低下と最大の効果範囲、トラップ、最高の防御力、生活利用、ゴーレム操作、索敵

 雷魔法は全魔法中最高の速さ、麻痺攻撃

 風魔法は飛行能力、身体能力の向上と急速な方向転換、隠密性、索敵

 闇魔法は精神干渉、デバフ、隠密行動などの特殊な戦闘

 光魔法は戦闘における万能性、魔物への特効


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――











「簡潔ですがこのようになります。魔法属性は資質によって決まります。光と闇の適性者は極少ないですがね。そして大体の人間が1属性です。平民でも2属性あれば魔法学院入学を勧めらます。貴族は大体2属性持ちですね。3属性あれば天才と言って相違ないでしょう」


「わかりました。回復魔法はどのように区分されるのですか?」


「回復魔法や強化魔法、付与魔法などは、属性持ちと同じように独立して区分されます。これらの魔法も魔法属性として扱うという事ですね。アルタイル様は現状3属性持ちとなります。回復魔法などは光魔法など程ではありませんが、希少ですね。探せばいる、という程度かと」


 家庭教師はすらすらと淀みなく話す。

 何回も同じ説明を繰り返してきたのだろう。

 俺は更なる疑問をこの専門家に問いかける。






「各魔法の弱みがあるとすれば、それはなんでしょうか?」



「大変いい質問です。逆に弱みとなるとこれらが指摘されます」




――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 火魔法は防御魔法無し、操作性が悪い

 水魔法は攻撃力最弱、発動スピードが遅い

 土魔法は発動スピードが一番遅い、範囲が大きい魔法は同士討ちの危険

 雷魔法は防御魔法無し、魔力消費量が多い、イメージしづらいので鍛えにくく、威力弱い

 風魔法は範囲が大きい魔法は同士討ちの危険、操作性が悪い、攻撃力弱い

 闇魔法は操作性が最悪、使用者が少なく鍛えにくい

 光魔法は魔力消費量が莫大、使用者が少なく鍛えにくい


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――












「なるほど……これに回復魔法などが加わると、戦術が多岐にわたるでしょうね」


「いかにも。魔法は一属性を極めるだけでも奥が深いです。また属性複合魔法も膨大な数があります。アルタイル様は今のところ3属性を修めておられるようですが、ただ使えるというだけではいけません。その研磨と、使い方が重要なのです」


「はわぁ……お兄ちゃん凄ぉい……! ……わたし聞ぃてるだけで精一杯だったよぉ…………」


 エーデルワイスは難しそうな顔で、黒板を睨むように目を細めている。

 あはぁ~~~俺もその目で睨んで~~~

 サルビアにこの前怒られて俺……目覚めちゃっ……たぁ……♡


 婚約者は次々に質問を繰り出す俺に、感心しているようだ。

 ファンタジーに関わった、年期の違いってやつかな……(微笑)






「魔法属性はどのようにして知るのですか? 私の魔法属性がほかにもあるか調べたいのですが……」


「はい。一番簡単なのは指導者の下で、魔法を使う事ですな。魔道具などもありますが、数が非常に少なく、希少性から管理も厳しいです。今回は私の指導の下で、アルタイル様の魔法属性を調べましょう」


 そんなこんなで庭先に出る。

 家庭教師は大きな杖を取り出し、魔法の実技の勉強が始まる。


 エーデルワイスは切り株にちょこんと座り、俺たちの魔法を見学する。




「私の魔法属性は土、雷、風の三種類ですな。幸いアルタイル様と一つも被っておられないようで何より。既に魔力操作は素晴らしくできておりますので、得意属性は練習すればすぐ使えるでしょう。それではやってみましょうか」


「はい!!!」


「お兄ちゃん……がんばって……!」


 エーデルワイスの可憐な声援を受け、元気100倍だ!!!

 将来の妻に、いいとこ見せちゃうもんね!!!






 結果。雷と風魔法は何の成果も得られなかった。

 エーデルワイスは俺に気を使っているのか、じっと大人しく見学をしている。


 くそがっ……俺には才能がないのか……?

 チートでお手軽に習得はできるが、それはそれとして悔しいんだよ……!




「そう気を落とされることはありません。先ほど申し上げたように3属性使えれることができれば、天才と称して差し支えない。厳しい修練を積めば、属性も増えることはあります。それでは最後の土魔法をやってみましょう」




 家庭教師は予想通りだったのか、頷きながら杖を売る。

 彼の横に小さな土くれが地面から浮き上がる。






「『terra』これは地面から土を操り、移動させる魔法です。」





「『terra』」




 家庭教師の呪文を、見よう見まねで唱える。

 どうか発動してくれ……………!






 呪文と共に地面が抉り取られ、宙に浮く。

 俺は歓喜と共に、それを上下左右に動かす。


 魔力操作の制御があるから、初めての魔法でも中々うまく動かせるもんだな。

 家庭教師はその様子を見て白い眉と目を吊り上げて、仰け反るほどに吃驚する。




「やった……! 動いた……!!!」


「一回で使えるようになるとは…………! しかもこれで4属性…………! 王国では現在、王国魔導院長のみがその域に達していたはず……! 信じられん……! これが本物の天才……!」


「……! ……お兄ちゃんょかったね…………!」


 エーデルワイスは我が事のように、無邪気に喜ぶ。

 見たか~? 俺の天才っぷりを?

 鼻が高くなっちまうぜ!


 それにしても土魔法か~!

 聞いた感じ、これもできること多そうでよかったな!

 今後は回復魔法上げてくけど、その後の育成計画もどうしようか楽しみだ。






「アルタイル様の父君も土魔法の使い手でしたな。親子で似たのですね」


「えぇ! 父上は土魔法が得意だっておっしゃっていました! 私も父上のようになれるように修練に努めます!!!」


「ほっほっほ! その意気ですぞ! アルタイル様ならきっと王国一の大魔法使いになれますぞ!!!」


「ありがとうございます!」


 キリもいいので魔法の講義はこれで終わりだ。

 やっぱり魔法の勉強は面白い。


 毎日これならいいんだけどな……

 貴族ってつまんないこと学ぶのが多すぎんだよ。




 さて父上に時間があるときに強請って、土魔法でも教えてもらおうかな!

 どうせ父上の事だから、卑劣な使い方たくさん知ってんだろ!


 た~のしみ~~~!!!









面白い、または続きが読みたいと思った方は、

広告下↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓の☆☆☆☆☆から評価、またはレビューしていただけると、執筆の励みになります!!!!!!!!!!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

面白い、または続きが読みたいと思ってくださる方は、上の☆☆☆☆☆から評価・感想していただけると執筆の励みになります!

新作も読んでくださると嬉しいです!

 『間が悪いオッサン、追放されまくる。外れ職業自宅警備員とバカにされたが、魔法で自宅を建てて最強に。僕を信じて着いてきてくれた彼女たちのおかげで成功者へ。僕を追放したやつらは皆ヒドイ目に遭いました。』

追放物の弱点を完全補完した、連続主人公追放テンプレ成り上がり系です。
 完結保証&毎日投稿の200話30万字。 2023年10月24日、第2章終了40話まで連続投稿します。



一日一回投票いただけると励みになります!(クリックだけでOK)

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[良い点] 可愛い未来の奥さんに見詰められながらの魔法の訓練、アルさまのチートっぷりが分かって面白かったです(*´ω`*) アルさまはまさかの4属性!これはすごいですね~。 土と水……戦闘もいいけどや…
[良い点] よく考えられていますな魔法~~~~ ゆくゆくはメイド型ゴーレムちゃんとフヒヒな毎日カナ!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ