表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

219/240

第219話 「アルデバランの訓練風景」




 戦闘配置などの基本的な軍務動作を、習得するため。

 そして戦闘技術を会得するためにも基本教練から、兵員育成は始まり。

 体力の練成のためにも、こうした練度を上げる調練は軍隊で必須である。


 激しい訓練模様において、殉職すら起こることもある。

 こうやって回復魔導師が控えているのは、兵たちの行動を学ぶためでもあり。

 怪我人に治療を施すためでもある。




 こういった近接戦闘には俺は才能が欠片もない。

 にもかかわらずこの場にいるのは、治療そのものが俺の訓練でもあるからだ。


 意気揚々と構える、むくつけき兵士たち。

 対して澱んだ視線を送る、絶世の美少年アルタイル。

 その理由は少ししたら、すぐにわかるだろう。






「アルデバラン様!? 肩が!?」



「いたたたー――!? 腕が取れちゃいそうだよ!」



 そんな折に変化は訪れた。

 アルデバランは泣きべそをかきながら、千切れかけた肩を抑えた。

 むごい……


 このために控えていた俺は、すぐさま俺は治療を計る。

 魔法陣が起動し淡い魔法光が患部を包むと、程なくして健康体へと戻った弟が笑顔で感謝の意を述べた。




「治すからじっとしてろよ。『Redi ad originale』」


「ありがとうございます兄様!」


「いや。兄貴として当然だ」


「さっすが兄様だ! 尊敬します!」


「うん。俺も尊敬しているよ。お前の事」


「えへへ……嬉しいなぁ……兄様のことをお支えできるように、僕がんばりますっ!」


 可愛らしく笑う、溌溂とした金髪碧眼の美少年。

 父の面影を色濃く受け継ぎ、凛々しさも成長と共に目立ってきた。


 見て。これ俺の弟。

 着々と戦闘民族と化しているよ。


 違うな。蛮族だな。

 怖いよ。俺はシティーボーイなんだ。




 父上似の、この爽やかな笑みを浮かべた男の子は、血の付着した剣を取り。

 恐怖など感じてないかのように、血気盛んにも修行を続ける。


 ナチュラルボーン戦の民じゃん。

 俺痛いのは得意かもだけど、痛いのは極力避ける性質だもん。






「バカもん!!! 手加減することも、また修行! 相手の戦闘技術、あるいは行動様式を推測して対応せよ!!!」


「「申し訳ございません!」」


「罰として、半殺しバトル三本勝負!」


「「はっっっ!」」


 武官長ダーヴィトの喝。

 アルデバランの腕をちぎりかけたところを怒っているわけではないのが、彼らのお笑いポイントなのかも。


 老兵の言葉に従い、駆け足で円形の陣地に向かう二人。

 そして剣を構え、恐ろしい速度で激突した。






「っっっくぜオラッ!!!!!」



「こいやぁぁぁぁぁ!!!!!」



 物騒なセリフと共に、殺し合うアルコル軍兵士。

 これね。俺の再生魔法が出来てから、やり始めたやつ。


 血飛沫が舞い、大地を赤黒く染め上げてゆく。

 俺はハラハラドキドキどんどんドン引きしながら、それを見守る。


 文明人とは思えないなぁ。

 正気で訓練はできないのかなぁ。

 戦争の狂気は、人の心を蝕むね。




「…………!」



 アルデバランも真剣にこれを見学している。

 一挙手一投足を見逃さないべく、瞬きすら忘れてしまったように穴の開くように眺めている。

 そうこうしているうちに、いよいよ決着がついた様子。




「あ~~~! 負けた負けた!」


「次は三本とも勝ってやるよ! ギャハハ!」


「テメー俺に負け越してる分際で言うじゃねーか」


 戦いが終わると駆り出される俺。

 血まみれでゲラゲラ笑う兵士を治療し、辟易としながら兵士たちを再度見守る。

 こいつら俺が居なくても、嬉々として殺し合ってそう。






「さて、アルデバラン様も」



「はい!!!」



 ダーヴィトが向き直り、この場では生徒であるアルデバランへと指示を出す。

 弟は大きく返事をして、忠実に従った。


 昔は怪我したら泣いてたのに、順応したなぁ。

 子どもの成長速度ってのは、侮れないね。




「一対一で戦うことなど、獣でもできます。我々は軍人であり、まず集団戦を行う。その立ち回りを覚えることが、軍隊では肝要なのです」



 戦の心得を訓示する。

 弟は真剣に聞き入り、頷いた。


 そしてダーヴィトは騎士隊長であるシュルーダーに合図を送る。

 そうすると今日の訓練内容が、推測できるというもの。






「シュルーダー。隊を率いてお相手せよ」


「はっ!」


「真剣で願います!」


「承知仕った」


 事も無げに、ガチバトルの話し合いをする幼児。

 やべーぞ。


 刀を抜き放ち、正眼に構える。

 血のやり取りの際の、緊張感が立ち込める。




「連携について学ぶこと。それは自分が対多数を相手にした場合にも使えます。よく相手の動きを学ばれますように。それでは両者。構え―――――――――」




 双方とも前傾姿勢を取り、訓練開始の合図を待ち受ける。

 武官長の掛け声とともに、戦いの火蓋が切られた。






「―――――――――はじめっっっっっ!!!」







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

面白い、または続きが読みたいと思ってくださる方は、上の☆☆☆☆☆から評価・感想していただけると執筆の励みになります!

新作も読んでくださると嬉しいです!

 『間が悪いオッサン、追放されまくる。外れ職業自宅警備員とバカにされたが、魔法で自宅を建てて最強に。僕を信じて着いてきてくれた彼女たちのおかげで成功者へ。僕を追放したやつらは皆ヒドイ目に遭いました。』

追放物の弱点を完全補完した、連続主人公追放テンプレ成り上がり系です。
 完結保証&毎日投稿の200話30万字。 2023年10月24日、第2章終了40話まで連続投稿します。



一日一回投票いただけると励みになります!(クリックだけでOK)

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[良い点] アルデバランは戦闘訓練頑張ってますねー! すぐ治してもらえるとはいえ肩がちぎれるほどのダメージ。子供なら泣き叫んだり気を失ったりしそうですが、本当に強い。 アル様も治癒魔法の訓練お疲れ…
[良い点]  これがアルコル家の訓練……流石! しかし、アルタイルをこき使いすぎてはと言ってくれるひとは……いないか(泣)  半殺しバトル三本には笑いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ