表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

159/237

第159話 「落日」




 王都に強行軍で戻り、王宮への特使を送る。

 これだけの大事件だが、今は夜。


 新種の魔物の皮を用いた間者が入る危険性から、明朝父上たちが報告に行くこととなる。

 シファー家に家人を送り届け、護衛のために臨時駐屯するアルコル家。


 この晩は、ここで過ごすことになる。




 シファー宰相のその職務ゆえか、まるで本邸が王都にあるかのように巨大な屋敷とそこに勤める家人たちがいた。

 彼らは突然の凶報に混乱していたが、そこは貴族に仕える者たち。

 俺たちという来客へ、的確に対応する。


 そのような経緯で、このような饗応を受けている。

 家格に相応しい立食会とは言えないが、そこは公爵家。

 突然の来訪にも及第点を与えられる、もてなしを受けることができた。






 近くにずっと控えていた給仕の持つ盆から、グラスを一つ頂戴する。

 一気に喉奥へと傾けた、

 次いで肴を口に運び舌鼓を打ちながら、ゆったりと構える。


 いいもん使ってるじゃないか。

 流石は宰相を輩出した公爵家。




「―――――――!」



「―――――――?」



 父上たちを見ると食事なんかはさておき、情報交換などでバタバタしている。

 女子供が中心に食事をしているが、憔悴からかすぐ退席する者。

 そもそもショックからか、出席しない者も多い。

 子供は寝る時間も近づいているので、次々とその場から消えていく。


 俺はその挨拶対応をしていた。

 これくらいは爵位持ちとして、こなさないといけない。

 英雄の俺が一声かけるだけで、彼らは安心したように寝室へと向かう。




 ……あれ? 俺の仕事これから増えるんじゃね?

 父上たちが動けないとき、俺がやることになるんじゃね?

 英雄として相応しい言動を求められるんじゃね?


 本日の最後の最後にも、衝撃の事実に気が付いた俺。

 眩暈がする。

 児童労働という悪しき文化を、お前たちも俺と駆逐しないか?






「―――――――――――?」






 急に視界が揺れる。疲労が溜まっていたからか?

 昔はよくあったっけな。


 今では回復魔法で自己治療する頻度も、めっきり減った。

 もう遺伝子異常諸々は消え去り、完全なる健康優良児だもん。

 それはさておき、回復魔法を使うか。




 しかしこんなところで魔法陣起動させるとか、いきなり武器を振り回すようなもんだし。

 少し夜風に当たりながらやるか。






 薄暗くなった夕方。

 星々がそろそろ見えるころだ。


 病に蝕まれていた小さい頃は、よく見ていたっけ。

 美しくも疎ましく思っていた景色。今となっては懐かしい。

 感傷に浸りながら、見物する。






「―――――――――――ぁ?」






 しかしふいに激痛が走り、歩みが止まる。

 何かおかしい。

 

 猛烈に喉の底からこみ上げてくる何か。

 俺は耐えきれずに、粘りとした鉄の味がする液体を吐き出した。




 血だ。




 なぜ?






「―――――――――――ゴボッ」






 呆然とそれを眺めるが、何が起きているのかさっぱりわからなかった。

 しかし俺は生存本能と今までの苦痛体験への反射から、魔法を起動させようとする。


 しかし痛みに爆裂しそうな全身が、集中力を途切れさせる。

 朧げに明滅した魔法陣は僅かばかりの効果をもたらしたが、途端に掻き消えた。

 詠唱どころか声を出すことすらできない。




 さらに大量の血を吐いた。

 まずい。声も出ない。

 意識すら保てなくなった。


 本当にまずい流血量だ。

 過去最高ともいえる激痛。






「……………………ぅ゛………ぁ゛…………」






 吐血した床の血だまりを呆然と見下ろしながら、制御を失い崩れ落ちる体。

 何が起こっているのかもわからないまま、その中に正面から倒れ伏した。


 焼けるように激痛が走る臓腑と、朦朧とする意識。

 頬にこびりついた血の感触もしない、失われゆく感覚。




「―――――――――!?!?!?」



「―――――――――!!!」



「―――――――――!?」



 視界の端には人々を跳ね飛ばして俺に駆け寄る、泣きそうな顔の父上が見えた。

 俺は自分に何が起きているのか理解できなかった。


 誰もが大口を開けて、血相を変えている。

 音声の消えた、壊れたテレビ画面のようになっている。




 いや、俺は音が聞こえてないのか。

 彼らは悲鳴を上げているのであろう。






「―――――――――――」






 だが、これだけはわかる。

 『死』の気配をひしひしと感じる。


 今となってはうろ覚えだが、かつて共にあった苦しみの感覚を鮮明に思い起こさせた。

 俺は走馬灯の中に、目まぐるしく浮かぶ2つの生の記憶の中に、意識をすべて奪われていッた。




 多くの英雄を破滅へと追い込んだ猛毒は、一切の区別なく平等にその身を蝕む。

 黄昏時に日は落ちて、一日の終焉の兆しとなる。

 英雄も何者かの策謀の魔の手にかかり、悪意の闇に墜ちた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

面白い、または続きが読みたいと思ってくださる方は、上の☆☆☆☆☆から評価・感想していただけると執筆の励みになります!

新作も読んでくださると嬉しいです!

 『間が悪いオッサン、追放されまくる。外れ職業自宅警備員とバカにされたが、魔法で自宅を建てて最強に。僕を信じて着いてきてくれた彼女たちのおかげで成功者へ。僕を追放したやつらは皆ヒドイ目に遭いました。』

追放物の弱点を完全補完した、連続主人公追放テンプレ成り上がり系です。
 完結保証&毎日投稿の200話30万字。 2023年10月24日、第2章終了40話まで連続投稿します。



一日一回投票いただけると励みになります!(クリックだけでOK)

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[良い点] えっ!? 護衛のためについていったシファー家で、これはもしかして毒を盛られたのでしょうかΣ('◉⌓◉’) そっか、そういえばここには裏切り者が居たんですよね。 わわわ。アル様しっかりしてー…
[良い点]  毒!?  英雄を毒殺するとは革命軍の仕業か……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ