表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
影の記  作者: 水鳥川 陸
序章 影
2/67

第二話

丸一日歩き続けて辿り着いた大名屋敷では、既に出立の用意が整っていた。


「着いたばかりで済まぬが、早速護衛を頼めるか?」

「命じていただくだけで結構。俺はそれに従うのみですから」


何度か同様の仕事を受け、既知の依頼主の言葉に、彼は編笠を取り頭を下げる。

彼の返答を聞いた相手は、ただ困ったように笑った。


同行する者は、彼を入れて十人。

うち六人は依頼主自身の従者。

となれば、護衛は四人ということになる。

一人はこれまでに組んで行動したことがあるが、他の二人は初めて顔を合わせた。

だが、ともに”裏”の一員である以上、その実力は確かなはずだ。

一人の小藩大名の護衛に四人とは随分大仰ではないか。

何か情報があったのかもしれない。

だが、何にせよ自分は命に従うのみだ。


        ***


それから一刻後。


「・・・っ、くっ」


彼は、木の生い茂る山道を全速力で駆け抜けていた。

ひゅん、と風を切る音に咄嗟に体を反転させる。

進むはずだった前方の道には無数のクナイが刺さっていた。


-こいつ、やはり相当腕の立つ忍びだー


事態が動いたのは、一行が街を出て街道を進み始めて間も無くのこと。

集団の前方にいた護衛が、突然倒れた。

見れば首元に刺さった針。

匂いを嗅ぎ、別の護衛が叫んだ。


「毒だ」


その声に呼応するように、黒装束の忍びが二人、死角となる木の影から飛び出してきた。

それぞれが護衛と対峙している。


-これで最後か?・・・敵は二人か?ー


神経を集中させて、気配を探る。

すると、脇の山道からこちらに対する強い殺気を感じた。


「敵は三人だ。俺たちが足止めする。先に行ってください」


強く言い放つと、従者達が頷いて主を囲み走り出した。

彼らも幕臣だ、自分たちが戻るまで、そう簡単にやられることもあるまい。

今一番危険なのは間違いなくあの殺気を放つ忍びだ。

編笠を投げ捨て、山道へと飛び込んだ。


着地する先に次々と正確に飛んでくるクナイで、足場が安定しない。

木の幹を踏み場にして斜め上空に飛び上がり、刀を振り下ろす。


が、捉えたと思った瞬間、相手の姿が歪んで消えた。

間髪入れず背後から迫る手裏剣を、刀で弾く。

忍びに有利な山の中で、敵は自由自在に動き回っているようだ。


そう思った時-。


「なかなかやるな」


すぐ耳元で聞こえた声。

その元へ、反射的に最速で刀を振るう。

今度こそ手応えがあったが、致命傷のそれでは無い。


一呼吸のち、頭上の木の枝がかさりと鳴った。


「間合いに急に入り込まれると普通は一瞬怯む。そこに隙ができる。・・・お前は異常だ。少なくとも俺が見た幕府の犬の中では一番の腕だな」


挑発的な口調だが、右手の指先から血が滴り落ちて地面に落ちた。

装束の肩口が裂けている。


「なぜそこまでの力がありながら幕府に肩入れする」


頭巾で覆われ冴え冴えとした眼だけが見える。

その眼が彼を見据えていた。


「幕府は既に死に体。態々お前が命を懸ける価値もない」


そう言い放って、木から音も無く飛び降りる。

一見無造作に見えるが、そこには一分の隙もない。


「とうに気づいているだろう?我らの狙いは腑抜けた幕閣大名どもではない。奴らが抱える実働部隊・・・お前たちを潰すことだ」


刀を握る手に力を込め、敵の間合いに飛び込む。

しかし忍びは、左腕の怪我など意に介さぬ様子で、両手の小太刀でそれを止めた。


力が均衡し、間近で睨み合う。


「俺は新しい世のため、信念に基づき生きている。お前には何がある?」

「・・・」

「今からでも遅くない。確たる信念も無いのなら、その力を我らに寄こせ。名は何という?」

「・・・忍びのくせによく喋る。俺に名は無い」


答えながら、ふと、頭の奥に違和感を覚える。

芯が痺れるような感覚。


「・・・?!」


まずい、と思うと同時に片膝から力が抜けた。

崩れそうになる体制を咄嗟に刀で支える。


「ようやく効いてきたか」


忍びが開いて見せた左の掌。

小太刀と共にそこにある粉状のもの。

それは空に散るとすぐに消え、目視では全く気づけなかった。


「吸い込めば身体を麻痺させる。その首巻に守られていたようだが時間切れだ」

「・・・」

「今一度問う。こちら側につく気はあるか?」


つかねば殺す、そう言外に含めている。

視界が歪み、額に脂汗が浮かぶ。


ー術に囚われるな、動け-


そう己に命じるが、体がいうことを聞かない。


「・・・俺は」


とうとう膝が地につき、俯いた。

そして-。


「俺は、幕府を守るためだけに生きている」


言うと同時に己の足に刀を突き刺し、素早く外した首巻を宙に放ち。

直後、忍びの視界から彼が消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ