表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界TS社会主義革命戦記  作者: 赤緒衛
第01章・建国編
9/32

0009 パンと銃と水車小屋・3 私的所有権

 水車小屋主が製粉を終えて戻って来た。しかし、その手には麦袋は1つしか持っていなかった。しかも、農民親娘が持ってきた時よりも膨らみが小さい。あからさまに抜き取られている。こんなに抜かれたら餓死の危険すらある。

 それを悪びれる様子もなく農民親娘に渡した。


 「ほら、製粉してやったぞ。……何だそのあからさまに不満な顔は。要らないのならやらんぞ」


 農民は苦々しい表情をしている。そこに追い撃ちをかけるように言葉が続いた。


 「小作人風情がこの麦すら失ったら、どうやって生きていけるか分かっているのか」


 彼らは自身の身体以外の財産は一切所有していない。

 水車小屋はもちろんのこと、耕している土地や農具は領主の所有物だ。つまり、領主の畑で生産される麦も領主の所有物である。故に、彼らは汗水流して労働力を領主に売って、やっとの思いで麦を買っている。

 また、いままで農業以外に高度な事はやっていないので、特殊な技能が必要となる高給な仕事にはありつけない。

 もしこの村を出て生きるのであれば、自分自身の売り手になって奴隷商人に身体を売るしかない。そうなれば労働力すら他人の所有物になるので、今よりも悪い生活になる。


 「もっと欲しいというなら、ふむ。お前の娘もそろそろ年頃だし、それと引き換えでも構わんぞ」


 水車小屋主は農民の娘を商品のように言った。娘はその意味を理解できるくらいには頭が良く、身体を震わせた。親は今までの恨みつらみが爆発し、激昂して殴りかかった。

 しかし、親は瞬時に数人の男に取り押さえられた。この敷地から出てきたので、水車小屋主が都から連れてきた私兵だろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ