交換日記《下》
9日目 担当・てりす
昨日から稲作をノジャちゃん始めたわね。帰るまでに収穫出来るのかしら?
とは思ったけど翌日にはそこそこ稲が伸びててびっくり。
拡張した農地が出来たのは良いけど行き来に泳ぎが必要なのは大変よねー。
カルミラ島のイベントに備えててりすも泳ぎは少し覚えてるから問題無いけど。
水から出て少し経つと服が乾くから助かるけどこういう所がゲームで良いわ。じゃないとここじゃ焚き火を使わないと服は乾かなそうだし。
そうそう、絆ちゃん。オレイカル鉱石とスターアイスって宝石を手に入れたんだけど加工はブレイブペックルちゃんに手伝って貰えない?
何か作れそうなんだけど協力スキルで作りたいのよね。らるくはまだ細工を覚え始めたばかりだし人手は多い方が助かるでしょ。
っててりすも鉱石確保の報告すべきかしら? まず石が200個、オレイカル鉱石が5個、スターファイア2個、スターアイス3個、ミラカ鉱石40個、銅鉱石16個、鉄鉱石6個、化石4個、水晶原石が30個、ルビー原石が4個、アメジスト原石3個、トパーズ2個、サファイア原石3個、アクアマリン1個ね。
他に開拓地専用の鉱石も手に入ったわ。こっちが多いけど普通の鉱山で手に入れる原石の入手数が少ないのはダンジョン仕様って感じね。
絆ちゃんのクリスタルフィッシュが手に入らなきゃ割に合わないって思っちゃうわ。
で、クリスタルフィッシュは砕くと中に原石が結構混じってるからその分を集荷してるわよ。
てりすもクリスタルフィッシュ目当てに絆ちゃんのカニ籠で技能上げしちゃおうかしら……引っかける仕掛け分かってきたんでしょ?
ポンポン釣り始めたからてりす、まだ滞在するわよー!
クリスタルフィッシュがびっくり箱みたいで面白いのよー!
10日目 担当・絆
ああ、クリスタルフィッシュが何に引っかかるのか分かったぞ。
てりすのリクエストであるし検証してたら仕掛けを見つけた。
まあ……ルアーになんか近づいていたり食いつきはしないのにちょっかいを出してたからヒントって感じだった訳だけどな。
ある意味餌釣りになるのかね……ガラスの欠片を巻き付けて釣り糸を垂らしたら引っかかった。
主食がガラスって事ではないとは思うけど鉱石を食べて成長する魚って事なんだと思う。
で、釣り上げる事なんだけどカニ籠で上げた技能だけじゃ厳しいんじゃないかな?
予備の釣り具も用意してないし、色々とスキルを重複させてやっと釣るくらいには引きが強く感じる。
てりすのリクエストがあるから釣ってるけどそれ以外のも釣りたい所だなぁ……。
後はそうだな。
俺の仲間のしぇりるが得意としてる銛での漁もして見た。
引っかかるのはナイルパーチとナマズ、それとクリスタルフィッシュ。吸血魚。
こっちの方が簡単かな? 魚影が見えたらだけどさ。
稲作なんだけど、定期的に水温チェックをしてるけど温度が思ったより安定しないのな。
水晶湖だから温度は少し低いかと思ったけど温かめだったりするし、時間帯によって変わるっぽい。
収穫時期は成長の様子から俺の読みだと……6日から7日くらいだな。明日辺りで成長が一旦止まって二日くらいは変わらないんじゃないかな?
顔文字さんがマメに雑草の処理や害虫駆除をしてくれているから排水をしやすいように準備してる感じ。
明日辺りから放水してガス抜きすると根が力強く地中に根を張ってくれるようになるんだ。
ゲームだから案の定成長早くて助かるな。
この辺りから害虫の出現が増すから要注意。ポーションは惜しまないように。
11日目 担当・わらわ
やっと稲作は半分なんじゃな。マジックオニオンも大分大きくなりつつあるのう。
しかしこの交換日記も11日目とは驚きじゃな。
11日も一緒に居ると島主の性格も分かってきておる。
根気に関しては奏を凌駕するのは間違い無いのう。何事もやり遂げる意識を持っておるので将来は大物になり得る逸材じゃ。
例え初期は弱くてもコツコツ……将来有望じゃぞ。
っと、のじゃロリ狐娘ムーブをして見るのじゃ。
さてさて、色々と学ばせて貰っておるが持ち込んだ種が大分減ってきたのう。クワから出せる種以外は使い切ったようなもんじゃが、どれもしっかりと実を付けてきて何よりなのじゃ。
そうそう、枝豆が大豆になったので収穫したんじゃった! 枝豆の残りで200莢じゃ。品質はそのまま維持で美味じゃったぞ!
てりすと島主が豆腐とおからを作っておったが絶品じゃった。
明日は納豆が出来ると言っていたが今から楽しみじゃ。
わらわが作った大豆で絶品料理……これほど美味い食べ物はないのう。
所で油揚げは作ってくれないかの? いなり寿司も食べたいのじゃ。
12日目 担当・てりす
ノジャちゃん。食いしん坊さん!
とはいえ大豆があると色々と料理が出来ちゃうから便利食材よね。
枝豆も美味しかったし、らるくが居たらお酒を望んだと思うわよ。
ただ、このゲームだとアルコール類は料理酒以外は無いのよね。健全なゲームだからしょうがないのかしらね。
あービールをてりすも飲みたいような気がしちゃう味わいだったわ。
話は戻って大豆だけどもっと数が欲しくなってきちゃうわね。その分、色々と作れるようになるはずよ。
味噌とか醤油とか調味料も作れるようになるはずだけど……この辺りは錬金に力を入れてるクレイさんにお願いする所かしら?
ちょーっと料理とはズレてるのよね。レシピが出ないのよ。
塩分は岩塩で確保なのよね。プラド砂漠は。
ノジャちゃんも農業に関して分かって来た感じかしら? 稲がどんどんそれっぽく成長してってるのを見ると凄いと思うわ。
絆ちゃんが釣りをしてるところに色々と季節の作物の育て方を聞いてたわよね。
で、絆ちゃんだけど……釣りするか化石のクリーニングするかしかしてないって位ずっと同じ作業を出来る集中力は素直に凄いわ。
動画配信とかずーっとやれそうよね。釣りをしつつノジャちゃんと話が出来てたし、才能あるんじゃないの?
クリーニングも綺麗にやってて飾ってたわよね。あの大量の化石の山は感心するわ。
13日目 担当・絆
のじゃロリ狐娘をてりすからスルーされる顔文字さんに黙祷。
動画配信って言ってもなー……俺ってダイヴ系のゲームは体質的に出来なくてさ。このディメンションウェーブはそれに対応した奴だから参加出来てるだけなんだよな。
レトロゲームの配信は出来なくは無いけど人気ゲームはやっぱりFPSとか対戦ゲームが多いでしょ?
ずっとは出来ても人気配信者にはなれないと思う。
そんな上手くないんだよね。根気があるって言っても単純作業が苦じゃないってだけだから。
姉さんや紡にボコボコにされる程度の腕前なんだよね。
硝子には磨けば光るって言われてるけど。
明日辺りに米の収穫が出来るかな? 顔文字さんは知識は無くてもやる気はあったから稲もちゃんと育って良かったよ。
ただ、やっぱり害虫が湧きまくったね。どこからあんなに湧いたのか……ポーションを使わなきゃどうなっていた事か。
所で、顔文字さんさ……なんか晴天の空でいなり寿司を食べてますって感じで休憩中に食べてたけどここ水晶湖で天井あるから締まり悪かったぞ。
まあ、畑に顔文字さんが張り付いて居たからこそ色々と問題も気付いてたから上手く行ったんだけどさ。
マジックオニオンも収穫出来た……マンドラゴラみたいな顔のあるタマネギって感じだったな。
てりすと相談して料理した感想は魔力回復効果の高いタマネギ?
でさ、もう水晶湖生活も13日目か。相変わらずヌシが引っかからないなぁ。
まあ本命はウサウニー達を確実に活動させるための野菜の調達だから目的は十分かな?
カブは十分確保出来たし人参とかジャガイモもさ。
まー……今後の食事の確保を考えると枝豆と大豆辺りは楽な作物だね。
で、こんな長く付き合ってくれる二人には驚きだよ。
あの硝子だって15日の釣り生活には付き合ってくれなかったのになー。
今回のダンジョン生活で二人の事を大分分かったし楽しく過ごせたと思う。
交換日記も楽しかったし、この場を借りてお礼を言っておこうかな。ありがとう。
俺は二人が本当は引きこもりでニートの子供部屋おじさんのネカマだったとしても嬉しいよ。
「誰が子供部屋おじさんじゃ! 最後のは余計じゃろ!」
14日目、顔文字さんが米の収穫を終え、交換日記を開いて読み始めた所で叫んだ。




