表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
187/254

交換日記《上》

 そこで新たに釣れたのは……。


「コンゴテトラ……」


 これはさすがに俺も調査範囲外の魚だ。なんか小さいぞ。

 体長10cm。色合いからして観賞魚っぽいな。

 で、ビクッと先ほどよりも強く竿がしなった。

 今までで一番引きが強いな。

 ただ……ヌシとは反応が違うのであっさりと釣り上げる事に成功した。


「クリスタルフィッシュ……」


 水晶湖だからか現実に存在しない魚が釣れる様だ。

 なんか水晶みたいにキラキラしてて固くて鋭い。投擲する武器に使えそうな鋭さを持っている。

 これ……食えないし魚の解体は出来ないな。掘削とかその辺りの方の解体だろう。

 なんて感じで釣って行って分かった魚はというと。


 鯉

 ナマズ

 イエローパーチ

 ナイルパーチ

 肺魚

 コンゴテトラ

 クリスタルフィッシュ


 といったラインナップだ。

 こんな所でも釣れる鯉とナマズの生命力と生息領域の広さを感嘆すべきなのかね。

 後は吸血魚とゴーストフィッシュ。お前達もカルミラ島の地底湖で見た顔ぶれだな。

 そこそこ種類は多いかな。

 カニ籠は掛かるのに時間が掛かるのでそのまま待つ。

 後は……。


「ピョーン!」


 ザバァっとペックルと同じくウサウニーが時々釣れる。

 島ではどの動作でも開拓生物が出る様だったので同様の結果なんだろう。

 後はお約束の水晶湖に潜って隠しがないかの調査もいずれするとして、把握出来たのはこんな所か。

 さてさて……この水晶湖にはどんなヌシがいるのかお楽しみとしよう。


 †


 ペックルハウスで日記があったので顔文字さん達と交換日記をする事になった。

 15日の滞在を予定して居るのでその辺りまで交代だ。

 てりすが帰還したら俺と顔文字さんとで交代で行う事になる。

 順番は、俺、顔文字さん、てりすと日替わりで書く。


 絆・顔文字・てりすの交換日記。


 1日目 担当・絆

 そんな訳で水晶湖生活一日目は俺だ。

 こう言った交換日記をするなんて始めての経験なので上手く行くかは不安だけど、みんなで交換日記をするのはある種の娯楽になりえると思う。

 って事で始まった訳だが……前にカルミラ島でも似た感じで日記を書いてたな。

 途中で小学生の夏休みの宿題みたいになってしまったっけ。

 っと……とりあえず書いて行くとして、こんな感じで良いのかな?

 まあいいや、どんどん書いてくぞー。

 この水晶湖で釣れるのは鯉、ナマズ、イエローパーチ、ナイルパーチ、肺魚、コンゴテトラ、クリスタルフィッシュ、吸血魚、ゴーストフィッシュのようだ。

 フィーバールアーって入れ食いになるスキルで調べただけなので他にも引っかかるかもだしヌシは引っかからなかったので判明してない。

 で、イエローパーチをてりすに見せたらフライにすると美味しいって言って一緒に料理して食べたけどサクサクして美味しかったな。

 淡水魚が基本みたいだから刺身には出来ないけど当面の食料は問題無さそうで良かった。

 色々と料理する事になるけど料理系の技能をてりすも持っててついでに呼び出したブレイブペックルと料理コンボが発生するのは助かる。

 顔文字さんは何か料理のリクエストはない?


 2日目 担当・わらわ

 二日目はわらわじゃな。

 なんだか楽しくなってきたのう。こんな交換日記をゲーム内でするとは思いもしなかったぞ。

 ギルドの者たちとは業務報告をしてはおったがワクワクしておる。

 で、島主からの質問じゃがつみれ汁とかはどうじゃ? 毎度フライでは飽きるじゃろ?

 ところでフィーバールアーとは聞かんスキルじゃが、噂の島主だから手に入れられたスキルかの?

 あ、ここに書いたものはここで答えるとかルールを付けるべきじゃと思うので口では聞かない事にわらわはするのじゃ。

 後で確認して教えてくれると嬉しいのじゃ。

 っとここまで前置きとして畑を耕す作業は大分進んでおる。

 畑の酸性度というのはよく分からず植えておったがそのような要素があったのじゃな。

 農業がしたいと思っておったが奥が深くて学ぶべき所は多いのう。

 ところでてりす、掘削する際に叫び声が少々大きく無いかのう?

『どっせい!』という声が聞こえておったぞ。

 直接話すのは失礼かと思ったのでこの場を借りて文を認めさせてもらったのじゃ。


 3日目 担当・てりす

 いやーん! ノジャちゃんに聞かれちゃってた? ここの鉱脈に思いっきり力を込めてツルハシを振ってたら漏れちゃってた。

 はずかしー!

 で、ここに来て三日目だけど絆ちゃんのペックルハウスは凄いわね。

 シャワー室完備で外は幻想的な水晶湖でしょ? 鉱脈もあって細工作業にうってつけの環境ね。

 しかも絆ちゃんクリーニングマシンまで持ってるから助かったわ。

 でもなんで絆ちゃんクリーニングマシン持ってるのー? やっぱり細工とかも興味がある感じかしら?

 地上に戻ったら大量の鉱石でらるくと一緒に細工しようと思ってるんだけど絆ちゃんもまざるー?

 そういえばノジャちゃんのリクエスト通り、明日はつみれ汁にするわね。

 ただ、つみれ汁って魚肉なら出来るからそこまでなのよね。むしろナイルパーチでソテーとかにした方がボリューミーなんじゃないかしら?

 明日の朝はつみれ汁で晩はナイルパーチのソテーね。

 それで気になる所なんだけど作物っていつ頃収穫なのかしら?

 ゲームだからすぐに収穫出来る様になるのは分かってるけど目安があると収穫した作物で料理を増やせるわよ。

 後は……クリスタルフィッシュ、後でちょうだいな。細工で色々と使えそうだから狙ってるの。

 ペックルの餌にされたら困るわー。


 4日目 担当・絆

 これで一巡か。交換日記ってこんな感じなんだな。次に確認するまで見れないけど何が書かれてるか楽しみだな。

 で、『どっせい!』って声、俺も聞こえてた。そこそこ広いけどここはダンジョンの階層だし音は響くよな。

 てりすはツルハシ派みたいだな。俺はドリルで掘削する方が好みだな。

 こう……ドリル! って叫んで掘りたくなるし、掘ってただろ?


 つみれ汁、料理コンボで作ったら別物って位の味になってたな。

 魚というよりミートボールみたいな味でアレって逆に料理失敗じゃない? 魚を食ってるのに肉になってしまった感じで。

 晩のソテーはしっかり魚のソテーであってほしい所だな。


 クリーニングマシンを持って居るのは化石をクリーニングするのに使ってるから。

 俺の持ってるエンシェントドレスを強化するのに使ったし、化石のクリーニングはなんか面白そうだと思って習得してる。

 細工は管轄外だなーその辺りはフレンドがやってるしブレイブペックルの特技だからやってない。

 材料があったらてりすがブレイブペックルに命じてアクセサリーを作らせるのは良いかもしれない。

 ここでもミラカ鉱石が採掘出来るみたいだし、仲間がずっと使ってる強力なアクセサリーを作って渡せると思う。


 まあ……さすがにそろそろ型落ちかな? 細工のコンボで強力なの作れたらそっちの方が強くなるはず。

 後はクリスタルフィッシュに関しては了解、ペックルの餌にはさすがに使うような魚じゃないとは思ってた。

 これって解体武器での解体じゃないからなー……クリーニングマシンで砕いて鉱石にするのかな? って思ってた。

 顔文字さんが決めた事とは外れてしまうけど明日、てりすにクリスタルフィッシュを渡すよ。


 で、後は追加情報。

 カニ籠を沈めて取れるのはガラスの欠片ってアイテムが多い。アメジスト原石が入ってたのは驚きだった。

 魚とかはイエローパーチとカタツムリ。

 他に投網とか水晶湖に潜って調査もしてるけど……なんか先がありそうな所があるのに植物の根っこみたいなのがあって通れん。

 壊そうと思ったけど破壊不可だった。何か条件があるんだと思う。

 作物の収穫時期だけど、ものによるかな……ただカブとジャガイモは早めに収穫出来そう。

 この辺りはさすがゲームって感じだな。


 カブの後は俺の知識だとネギとかが良いのだけど季節が固定化されてるからなー……ネギの後にまたカブとか大根を植えると良いんだよね。キャベツとかもね。

 ちなみにジャガイモの後に植えると良いのはネギやトウモロコシ、後はインゲン、枝豆とかもだね。

 根菜の後に根菜とか同種の作物は植えないように意識すれば後は経験則でどうにかなっていくよ。

 手持ちの種との相談だけど種類がそこまで無い挙げ句季節固定、一日畑を休ませてからイチゴで繋ごうか……ちょっとこの辺りは農業知識からズレるけど季節固定なんだししょうが無い。

 まあ、俺がやっていた農業ゲームの四季の移りが早かった所為だな。


 イチゴが収穫出来たら……ってイチゴは連作だから実らなくなるまではそれで良いのか。

 ちなみに夏が来るんだったらホウレンソウが後作向けだね。葉物野菜と相性が良い。

 収穫時期を過ぎたら刈り取ってカブやジャガイモに切り替える感じで良いと思う。

 とりあえず植える種の種類を集めるのが当面の目標にしたい所だな。


 後は水やりの量と畑の環境整備にしっかりと意識してればカブはそろそろ収穫時期じゃない?

 ウサウニーを動かすのが目的だから収穫が早い作物で回すのが良いと思う。

 あ、忘れる所だった。フィーバールアーはカルミラ島近海で発生したディメンションウェーブイベントクリア後にブレイブペックルから貰ったユニークスキルで一定時間入れ食いになるスキル。魔物も引き寄せる効果がある。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
交換日記、いいんだけどこの感じだと顔合わせての会話内容が無くならないか!?
[良い点] 交換日記形式は結構いいですね。 キャラステータスやキャラクター一覧は読むの疲れるのですが、交換日記形式の説明会は面白く読ませてもらいました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ