蒼海
「おお……こりゃあ良い鍛冶経験値になったな」
「ロミナ、サンキュー。アプデ直後にここまで経験値を稼げるって助かるぜ」
「それはこっちの言葉だな。私からも礼を言う。まだまだ作るからな! お前ら!」
「おうよ!」
と、鍛冶師みんなが作業を再開する中、ロミナは俺達の方へとやってきて青く透明な水晶玉みたいなものを俺に差し出した。
海の青さを閉じ込めたようなきれいな青い……うん。すごい代物だって一目でわかる。
装備スロットにつけた奴がそのまま反映はされているっぽい。
蒼海の狩猟具 ☆
□(銛専用スロット)
■武奈伎骨の釣り竿
■青鮫の冷凍包丁<盗賊の罪人>
■高密度強化エネルギーブレイドアタッチメントⅤ
専用効果 水属性強化 銛カテゴリー武器倍率アップ 蒼海の導き
これに切り替えるだけでガクッと全武器の性能が上がるみたいだぞ……単純に凄いという言葉しか出ない。
スロットが増えているなぁ。
語彙が貧弱に思えるだろうけどそれだけ強化された品って事だ。
ただ、この狩猟具はどうやら銛と相性がいいみたいだ。
専用のスロット枠が増えている。
銛か……確かに銛の方が海の狩猟感あるよな。
しぇりるのお古の装備とか貸してもらうと良いかな?
そう思った所でロミナが察して河童素材で作った河童の銛という武器をオマケで渡してくれた。
これを使えって事ね。河童の銛をセットしておく。
「とりあえず一番強いのを真っ先に作った。後は君が私たちに依頼したという事で作れる物は一気に作らせて貰う。経験値を稼ぎたいので頼まれてくれ」
「わかった。どんどん作ってくれ」
「うむ、感謝する。出来上がったものは城の倉庫に入れておくので君だけの装備だけど好きに取り出してくれ」
「ありがとう」
「何となくだが……まだ強化発展するような気配がある。素材が揃ったら強化しようじゃないか」
「そんなことまでわかるんだな」
「ツリーが見えるのでね。該当素材が判明すればできるはずだ」
よくあるゲームのパターンだな。
今の段階で相当強力だというのに恐ろしい話だ。
「では私は作業に戻る。また来てくれ」
そう言ってロミナたちは作業に戻ってしまった。
「じゃあ邪魔したら悪いから行こうか」
「ですね。出発しましょう」
「どこへ行くでござる?」
「アップデートで行ける場所が増えた訳じゃないんだよねー」
そこなんだよな。
波は終わったけれど大規模な拡張が行われたわけじゃない。
それなのに波に備えた準備って事で今までの狩場を巡って実績は稼いでいる。
「魚竜を倒しに行くのと……ミカカゲ辺りで稼ぐのとどっちが良いかって所か、カルミラ島のダンジョンの更に深い所に挑むのも良いな」
初期化されてしまったフィッシングマスタリーの熟練度自体はカニ籠回収でサクサクと取り戻せる。
アレはみんなに不評だったし、俺が個人的にやる予定だ。
主催者のアルトも居ないしな。
けれど今は狩猟具の実験をしないと始まらない。
「ミカカゲの奥が気になりますし、そろそろ本格的にクエスト攻略するのはどうでしょうか?」
「そう」
「サンセー。お姉ちゃんが居たら引き付けて耐えてもらうのにねー」
まあ……奏姉さんが陣形を意識して戦おうって色々とレクチャーしてくれたのに肝心の姉さんはほとんど一緒に戦ってないもんな。
「今の拙者たちからしたらそこまで苦戦はしないはずでござるよ。アプデで少しだけ上昇した熟練度稼ぎにも丁度良いでござろう」
「歯ごたえのありそうな敵と戦いたいね」
「まずは絆さんのスキルを試しましょうよ」
「そうだね。出発しよー!」
という訳で俺は新しい武器とスキルへの期待を膨らませながらミカカゲへと戻ってきた。
「手始めに実験として渓流辺りで戦ってみましょうか」
「そうだな。あんまり先に行くとどれくらい強くなったのか判断できないし」
ミカカゲで高速移動の乗り物に乗る際に目的地を定める。
河童を釣り上げることができる渓流に再度向かう。
この辺りの魔物が確かに手頃といえば手頃だろう。
他のプレイヤーもチラホラ見かけるけれど、狩場に困るというほどはいない。
そんなわけで赤鉄熊と早速遭遇したので俺は武器を取り出して構える。
銛はしぇりる程扱えないので手に馴染んだ青鮫の冷凍包丁<盗賊の罪人>でどれくらい攻撃力が上がったかを確かめるとしよう。
「それじゃあ絆さん、試してみましょう」
「おうよ!」
俺は接近してくる赤鉄熊へと意識を向けて構えたのだけど……。
「ガァァァァ……ァァァアアアアアアアア」
走ってくる赤鉄熊が異様に遅く……スローモーションで近づいてくるのに何度も瞬きをして確認してしまった。
なんだあの遅さ……バグ、ではないよな。けどいくら何でも動きが鈍重すぎるだろ。
振り返ると硝子たちは静かに見守っている。
俺がどれだけできるか期待している目だ。
とりあえずスキルを使わずにどれだけ行けるか実験しよう。
動きの遅い赤鉄熊に駆け寄って一振り。
スパ! っと軽い手応えがした後、赤鉄熊は一瞬でHPをゼロになって倒れてしまった。
「え?」
ズシンと倒れるポーズをとる赤鉄熊に俺は持っている冷凍包丁と赤鉄熊を交互に見てしまう。
「これは……」
「おー……」
「お兄ちゃんが異様に早く近づいて行って一撃で仕留めてたね」
「ブラッドフラワーか新スキルでござるか?」
「いや……普通に近づいて軽く振っただけなんだけど……」
硝子たちが何度も瞬きして驚きの表情を浮かべる。
「これは凄く強力なスキルだったという事ですね」
「お兄ちゃんの話だと単純に攻撃力が70%アップって話だけど、計算式の倍率の良い所なんだろうね。専用枠の武器にした訳だから元々強力な武器がさらに強化されちゃってる状態かな」
「……そう」
「装備ゲー感出て来たねー」
「もう絆殿は止められないでござるな。次の波が楽しみでござる」
桁違いの攻撃力を俺は手に入れたって事なのか?
硝子たちは類まれな戦闘センスで乗り切る所をスキルに頼り切った脳筋の一撃で赤鉄熊を普通に切るだけで仕留めてしまったと。
「と、とりあえず解体をしておくな」
赤鉄熊の素材を確保するために解体も行う。
サクサクと解体は出来た。技能が再取得になっているけど狩猟具のスキルに内包されている補正で全く困ってない。
「赤鉄熊が一撃では判断に困りますね。もっと奥の方で実験しましょう」
「お、おー」
って事で俺たちが行けるミカカゲの奥地まで到着し、出てくる魔物に俺は武器を振りかぶる。
案の定俺一人で瞬殺できてしまった。
「狩猟具ってスキルのぶっ壊れがすげぇ!」
何度か交戦してわかったのだけど、どうやら戦闘態勢に入ると俺に加速が掛かっているようで俺は周囲や相手がスローに感じるようになっている。
あれだ……システムでプレイヤー毎に認識できる時間を弄っているんだ。
硝子たちの1秒が俺には1、5秒や2秒になるような調整。
寝ると時間がすぐに経過したり、カルミラ島のダンジョンの5日が外では1日となる物と同じ代物だ。
単純にステータスにある素早さとかも反映されているのだろう。
運動神経の悪い俺でも硝子たちのように戦えるアシストが働いている。
「絆さんが一晩で達人の域になっちゃってますね。とても素早いです」
「スキルの恩恵が果てしないな」
「絆殿……火力が桁違いに上がりすぎでござるよ」
「お兄ちゃんの一人無双状態だよ」
本当にな。
ここまでぶっ壊れスキルを得て大丈夫なのか不安になって来たぞ。
「こんなスキルが無いといけないほどの敵とかが想定されてる可能性があると思うと怖いな」
今の俺基準で戦うべき相手が出てきたら怖いにも程がある。
ちなみに騎乗ペットは俺の能力に比例するので高速で動いてくれるぞ。
ペックルは別ステータスなので反映されていない。
「ちょっと怖い話でござる」
「後半は即死ゲームだったらスピリットは大変だね」
あー、ゲームあるあるだよな。
難易度が選択出来るゲームにありがちなんだが、難易度が高いというより当たったら終わりなのが結構あるんだ。
で、俺と硝子と闇影はスピリットなのでエネルギーを全損すると取り戻すのに途方もない時間が掛かる。
そうならないことを祈るばかりだ。




