表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/254

サブ考察


「もちろん硝子殿が釣り竿を武器に使って居る所から考えて、このゲームの仕組み的に滑り止めに何か変わった技能は覚えて置いても良さそうだと思うでござる」


 戦闘だけが全てじゃ無い、では無く戦闘でも使える日常生活スキルを何か覚えて置くと今後有利に働くという発想か。


「じゃあ闇影も釣り仲間になるんだな」


 ようこそ、釣りの世界へ。

 と、手招きしていると闇影が拒むように手を振る。


「拙者釣りは興味無いので断るでござるよ。ただ、ちょっと心当たりがあるので今後やってみようと思う物があるのでござる」

「闇ちゃん何をする感じー?」

「楽器でござる。ちょっと興味が湧いてきているでござる」


 ……闇影からすると意外な感じだな。


「楽器演奏出来るのか? 闇影」

「技能は覚えてないでござるが、そこは硝子殿のような元々得意な要素でござるよ。ちょっと演奏には覚えがあるでござる」

「やはり闇影、お前はアイドルなのか?」


 実はこのゲームにINしているアイドルって奴。


「間違い無く違うでござるよ。何の裏もなく拙者はアイドルじゃ無いでござる。ゲーム内アイドルは絆殿でござる様に」

「おう。その喧嘩、買うぞ」


 誰がアイドルだ。俺がなぜファンクラブがあるのか謎で仕方ないんだからな。

 むしろ闇影の方が萌え所あるだろうに。

 ジャパニメーション忍者だぞ?

 しかも不幸属性持ちなんだぞ。


「拙者、習い事で楽器を嗜んでいるのでゲームでも生かせると思うでござる。きっと上手く使えて、演奏……魔法詠唱関連のシナジーを期待出来ると睨んでいるのでござる」


 ああ、あくまでメインは魔法でサブで楽器演奏系のスキルを覚えてシナジーで魔力増加を狙っているのか。

 理に叶った発想だな。

 しかも馴れた技能ならゲームアシスト無しでも練習しやすい。

 他のゲーム経験が生きるってのと同じ感じだろう。

 というか……闇影、お前って楽器演奏出来るのかリアルで。

 内の姉も妹も女故に両親が音楽教室に通わせようとしたけど姉さんは小学生の頃にそこそこ嗜んで、紡は興味無いと突っぱねたっけ。

 で、紡は一時期やっていたのは運動系の習い事。

 ……思えば姉さんは卒無いけど紡って本当、男っぽい感じのやんちゃな奴だよな。


「もちろんメイン戦闘で使う武器種の目は光らせているでござる」


 あくまでサブで楽器演奏とかその辺りを活用してみようと模索するって形ね。


「紡殿は何か無いのでござるか? 奏殿が料理やサバイバルがサブだとするなら戦闘以外で何も無いでござるよ?」

「えー」


 紡が俺達を見つめる。

 お前飽きっぽくて格闘ゲームとかFPSとかばっかりやってるもんな。

 何か生産的なスキルをまともに覚えるとは全く想像出来ん。

 鎌とか戦闘系のスキルは迷いなく覚えるけどな。

 加工業務で自然と上がった釣り、罠辺りで妥協するか?


「何か覚えないとダメなのー?」

「別にそうじゃないけど、戦いだけだと飽きるだろ? RPGだって寄り道で出来る技能とかあるじゃないか」

「そうだけどー私生産系って全然やりたいの無いんだよねー」


 完全に戦闘よりの紡に何か別の趣味っては土台無理な話か。

 手伝いでカニ籠業務は出来ても何か別の趣味を覚えるとなると嫌って感じで。


「紡殿向けというとジャグリングとかどうでござるか? 他にダンスとか、体を動かして周囲を楽しませるのは良いかもしれないでござるよ?」

「ジャグリング?」

「簡単に言うなら曲芸でござるよ。魅せ技に凝るのでござる。ほら、ヨーヨーとか凄く長く回して色々と芸をしているでござる」


 なるほど、確かに飽きっぽい紡にはそう言った芸は向いているかも知れない。


「えー練習とか面倒臭くない?」

「格闘ゲームで勝つためにトレーニングモードで少しは研究するだろ? あの延長線上だろ」

「なるほど、お兄ちゃんわかりやすいね」

「そもそも紡の場合は元々感覚派だから練習を少しするだけで戦闘系のシナジーで習得も早いんじゃないか?」


 趣味系の技能が戦闘に役立つシナジーがあるように戦闘系から趣味系の技能へのシナジーがあっても何の不思議も無い。


「そっかーだけど、曲芸で何か目に見えた何かとか貰えるの?」


 まあ……そこを突かれると色々と痛い所か。

 生産とはやっぱり何か違うんだよな。


「拙者が模索する楽器演奏も目に見えたメリットは無いでござるよ」

「闇ちゃんそれなのに楽器演奏を覚えるの? 詠唱にシナジーがあるかもって事だけど」

「紡殿、魔物を倒すだけがセカンドライフじゃないでござる。何か別の第二の生を楽しまないと魔物退治も飽きが来るかも知れないでござる」

「その時に考えれば良いよ」


 確かに……紡の言い分も間違いは無いんだよなー。

 こう言った趣味って生活が安定してからやるのでも幾らでも遅くは無い。


「紡殿、シナジーによって硝子殿が新技を覚えたりしてるでござるよ? 何が新しいスキルになるか手探りをするのは悪では無いでござる」

「うーん。まあ、曲芸は気が向いたらやってみようかなー新技のヒントとかありそうだし」


 一点特化じゃなくするというのがこのゲームで有効の可能性が出てきたからな。


「色々と模索して楽しまないと勿体ないってのは分かるぞ。俺だってみんなと一緒に戦うのは釣りの合間の趣味なんだからな」

「絆殿……」

「まーお兄ちゃんはねー」


 あ、なんかみんな揃って呆れるような空気がしてくる。


「絆さんはぶれませんね」

「化石のクリーニングも魚を見つけたからやっていたでござる」

「徹底してるもんね。さーて、そろそろ目当ての塔が見えてきたよ。みんなボコボコに叩いてるから塔が壊れるのも時間の問題じゃ無い?」


 紡の言葉に俺達が前方へと意識を向けると残された塔を見るとみんなで総攻撃をして居る様だ。


『結構塔固いな』

『段々固くなってるのはしょうが無くね?』

『だけど前回に比べて倍以上固い気がするぞ。まあ装備品で俺達も結構強くなってるけど』


 なんて形でみんな思い思いに感想を述べている。

 俺達の場合は連携技のデバフを掛けた後のエネルギーブレイド三連発でごり押ししたからな……ただ、もう一本の塔も結構早めに折れたと思うが。

 最後の塔だけ固いのか……なんか塔周辺に集まるプレイヤーがゾンビパニック映画で生存者が立てこもった建築物に群がるゾンビに見えてくる。

 非常に失礼なんだけどさ。


「ちょっと近寄りがたいでござるな」

「だな」

「えー? 私平気だよー攻撃してくるねー」


 と、紡が突撃して塔へと攻撃をしている。

 残った俺達は遠距離攻撃で様子を見ながら攻撃をする事にしていると、塔が倒壊する。

 他のプレイヤー達が頑張っていたから来なくても良かったかも知れない。


『おーし! 三つ目の塔が壊れたぞー! ボスのお出ましになるはず』

『だな! 今回のディメンションウェーブはサクサク行けてて良いな』


 そりゃあもう四回目のイベントなんだから馴れて来るもんだろ。


『ばっかおめー、敵が結構強いじゃねえか、島主パーティーの助けとか一部の廃が削ってくれてんのわかんねえのかよ』


 おや? 結構魔物が強い判断で確定したっぽい。

 まー……俺達って装備がかなり良いし連携技でデバフを振りまいているからってのは否定出来ない。

 足りない人員はペックルで埋めて受けるダメージを極端に下げて進んで居るしなー。


『逆にボスがどんだけ厄介なのか分かったもんじゃねえぞ――』


 って話をしている最中、魔物が大量にポップし始めた。

 それと同時に地響きが発生する。


「な、なんだ?」

『え、Aの2にボス出現! ゾウの頭を持った大きな人型魔物、次元ノガネーシャ! 地響きがすげぇ!』


 ちょっと待て、俺達のいる場所ってAの2からちょっと離れてるぞ。

 その地響きがここまで来てるってのか?

 うお……地面が揺れる揺れる! エフェクトが果てしなさ過ぎる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ほら出ましたぞ どうせ最後は次元ノギリメカラにモードチェンジするんですぞ
[気になる点]  ガネーシャかぁ…蓄財の神様ってイメージあるけれど、逆に散財(金や物資やエネルギー)させてきそうな感じかな?  まぁ、どちらにせよ直接的な戦闘力よりも状態異常や搦手に特化してそうな雰…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ