表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載版】結婚の約束をした幼馴染と再会しましたが、陽キャになりすぎていて近寄れません。  作者: 木山楽斗
二学期編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

183/227

15.その並びが重要なのかどうかはわからない。

 荷物を置いて、周囲を見渡す。するとそこには、見知った顔と見知らぬ顔が並んでいる。

 修学旅行の一日目、クラス単位でお寺などを巡った俺達は宿屋へと辿り着いていた。

 宿屋の部屋は、五人一組である。この部屋にいるのは、俺と竜太と江藤、それから小早川(こばやかわ)佐久間(さくま)という奴らだ。


「さて、それじゃあ布団の並び順を決めないといけないね」

「む? ああ、そうか。どこに寝るかということも重要な訳か」

「それはもちろん」


 俺の言葉に、江藤はゆっくりと頷いた。

 部屋に並んでいる布団は、誰のものであるかなどは決まっていない。確かにそれは、重要なことなのだろうか。別にどうでもいいことであるような気もするが。


「僕は、ろーくんの隣ってことでいいかな?」

「え? まあ、別に俺は構わないが……」

「皆も異論はないかな?」


 江藤が周囲に呼びかけると、竜太達はゆっくりと頷いた。

 という訳で、俺と江藤が隣になることが決まった。

 それ自体は別に構わない。構わないのだが、そんなに俺の隣というのが重要なのだろうか。それはちょっとわからない。


「まあ、それじゃあ俺と江藤がこっちの端で九郎を挟んで、小早川と佐久間がそっち側ということでどうだ?」

「ああ、俺はそれで大丈夫だ」

「俺も構わないぜ」


 竜太の鶴の一声によって、部屋の中での並び順が決まった。

 なんというか、決めるまでもなく決まったような気がしてしまう。これなら、わざわざこんな風に話をする必要もなかったのではないだろうか。


「いや、それにしても晴臣は本当に藤崎のことが好きなんだな?」

「え?」

「俺達が班に誘った訳だけど、ひょっとしてそっち側に入りたかったとか?」

「ああいや、そういう訳じゃないさ。二人と同じ班なのも嬉しいことだよ」


 そこで江藤は、小早川と佐久間に詰められていた。

 あの二人は、江藤と班を組んだ二人である。普段からも江藤とつるんでいる奴の友達だ。

 そんな二人と接する時の江藤と、俺と接する時の江藤は、なんというか少し違うような気がする。俺と接する時の江藤は、少し幼い感じがするのだ。


「ふむ、九郎、この部屋は中々にいい景色だぞ?」

「うん? ああ、そうなのか?」

「この辺りが見渡せる。いい宿に泊まれたな……」

「おお、確かにそうだな……」


 そこで俺は、竜太の呼びかけで窓の外を見た。

 そこからは、確かにいい景色が見える。今日一日で巡った場所が見えるという訳ではないが、それでもその少し古風な街並みは、いつも見ている景色と違っていて面白い。


「……今日は色々な所を巡ったな? 九郎はどうだった?」

「どうだったか? まあ、楽しかったと思う。由佳も楽しんでいたしな……」

「ふふ、九郎にとってはそれが楽しいかどうかの基準という訳か……」

「まあ、それはそうさ」


 竜太の言葉に、俺はゆっくりと頷いた。

 有名な観光地を巡るという今日一日は、とても楽しかった。由佳も終始笑顔だったし、修学旅行一日目は何も言うことはない。

 多分、これから二日間もそれが続いてくのだろう。これまでと違って今回の修学旅行は、本当に楽しいものになりそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
おや?行きの新幹線or電車でのイチャコラがありませんね…
[良い点]  江藤君のセリフと竜太の存在そのもの。 [気になる点]  江藤君!男の友情の中にも独占欲みたいなものがあるのかな?  ちょっとにやけてしまいましたよw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ