表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載版】結婚の約束をした幼馴染と再会しましたが、陽キャになりすぎていて近寄れません。  作者: 木山楽斗
二学期編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

176/227

8.俺達の関係は何故か先生達にも知られているらしい。

「藤崎君、瀬川さん、ありがとうね。手伝ってくれて……」

「いえ、別にこのくらいのことは構いませんけど……」


 放課後、俺達はとある先生の授業の片づけを手伝い職員室まで来ていた。

 国語の先生である峰元先生は、丸い眼鏡をかけた明らかな優男だ。授業はわかりやすく比較的面白い先生であるため、俺はこの人のことは嫌いではない。

 俺と由佳は、持っていたプリントを先生の机に置く。すると先生は、穏やかな笑顔を浮かべてくれた。


「お陰で助かったよ。今日はプリントが多かったからね……」

「でも、そのお陰で楽しい授業でしたよ」

「そう言ってもらえると、ありがたいね。まあでもやっぱり、授業というのは聞くよりもグループワークの方が盛り上がるのかな?」


 今日の授業は、班ごとに行うような授業であった。

 普段の聞くだけの授業とは違ったため、楽しい授業であったと思う。

 こういう授業ばかりだと嬉しいのだが、そうもいかないのが現実なのだろう。峰元先生の表情から、それが伝わってくる。


「ああ、こっちは夏休みの読書感想文だね……ふう、これでやっと皆出してくれたかな?」

「もう夏休みが終わってから、一週間経っているんですけどね……」


 俺達が運んできたプリントの中には、夏休みの宿題も含まれていた。

 一週間経って、やっと課題を提出する者もいる。その事実に俺は、苦笑いを浮かべずにはいられない。完全に期限切れなのだが、それでいいのだろうか。


「あはは、まあ、僕達先生も落第にしたい訳じゃないからね。出してくれただけよかったって所かな?」

「そういうものなんですか?」

「そういうものだよ。ああでもだからって、課題を遅れたら駄目だからね? そこはちゃんと減点して、それが積み重なったら落第になるんだから」


 基本的に、先生達は寛大であるのだろう。峰元先生の言葉に、俺はそんなことを思った。

 そこで先生は、由佳の方に目を向ける。その目はなんというか、昔を懐かしむような目だ。


「考えてみると、瀬川さんは一年の時から随分と変わったね?」

「そ、そうですか?」

「課題を忘れなくなったし、授業もちゃんと受けてくれるようになった。それは間違いなく、いい傾向だ。誰のおかげで、そうなったのかな?」

「え? それは……」

「その藤崎君も、瀬川さんの影響で変わったね。社交的で明るくなった。これもいい傾向だといいえるだろうね?」

「まあ、否定はしませんが……」


 由佳に続いて俺に視線を向けてきた峰元先生は、なんというか優しい目をしていた。

 その視線に、俺は思わず目をそらしてしまう。こういう時に、どういう反応をすればいいのかは、未だにわからない。

 というか、俺と由佳の関係は先生方にも周知されているということなのだろうか。職員室中から飛んでくる優しい視線に、俺は苦笑いを浮かべるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ピンク髪でかなり目立ってた時期が1年ちょっとあったわけだからね 先生たち全員、由佳を多少問題児的な意味で認識してただろうし それが突然黒髪になって特定の男子生徒とイチャイチャイチャしてたら察しますよね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ