表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作用に異世界(フィクション)武術を徒然に語ってみる  作者: 鴉野 兄貴


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/16

目次もしくは原案【2021/06/06】

本稿は完成するか極めて怪しいため、基本的な方向性をあらかじめ決めておく


参考資料


逃げること。遠距離から多人数で攻め、火で追い立てること


手当てや怪我をしないことの意義について

基礎的な『立つ』こと『歩く』ことの大事さ

自らを、誰を、何を守るのか

本稿における『人類』を再定義する

武術は人類が生み出し世代を超えて伝承されるコミュニケーションやミームの一端と再定義する

諜報活動

衣類。防具

食事。稲など

住宅。縄張りの方が先?

柵 縄張りを示すもの

縄 縄張りの中を荒らすものへの治安維持



思想、法律、宗教などは集団維持のための『武器』に過ぎない


逮捕術


拷問について

礼法や日本語における敬語表現

民具による護身

決闘及び決闘裁判から現代の憲法、法律

正当防衛と緊急避難

実在する武器

架空の武器。実用性に疑問がある武器

各技

型稽古

練習メニュー(筆者知人遺稿)


番外コラム『英雄英傑伝』(※自作品や歴史上など)


※変更追記の可能性あり

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ