表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/34

その30

「――レティ、レティ?!」

 アデル!! 『白銀の賢者』!!!

 アデルの姿は宙に浮いていて、なんだか後ろが透けて見えている。幻影?!

「アデルっ!」

 叫んだわたしに、しかしアデルは一つ頷いただけで、視線を逸らす。誰かを探すように。

「――ユーリ、聞こえるね、ユーリ」

「アデルっ!」

 ユーリの声は案外としっかりしていた。おそらく、死ぬほど怖いだろうに。

 白銀の賢者は、ユーリに微笑む。

「……ユーリ、君は何をしているんだい? 君は今は無力な子どもじゃない。戦いなさい、ユーリ」

 ――何、言ってるんだ、アデル!

 言われたユーリはぎょっと目を見開き、手にしていたナイフを見つめる。

「……そうか!」

 キースが叫んだ。

「ユリウス、お前は今なら子どもじゃない。どう見ても、成人している。成人しているのなら、あの魔法が、『浄化』が使えるはずだ!」

 ユーリは呆然とキースを見た。

「お前の傷は、『破壊するもの』にやられた傷だ! 『浄化』の魔法の条件は、成人したクィンバートの人間と魔物の体液が混じった状態での呪文だ!」

 ユーリはわたしを見た。

 その目がみるみる強くなり。

「レティ!」

 わたしのそばに駆け寄ると、わたしを抱きしめた!

 ユーリの首の傷からにじむ血と、わたしがかぶっていた『破壊するもの』の体液が混じる。

「……わたしの血と名において命ずる……」

 わたしたちの身体が光り始める。ユーリとわたしはデリク/『破壊するもの』を睨み付けた。

「馬鹿な……ユリウスだと……?!」

 はじめてデリク/『破壊するもの』が狼狽したような声を上げた。

「――浄化せよ!!!!」

 信じられないほどの白い光に目がくらむ。身体から根こそぎ気が持っていかれる!!

「ぐ、ぐ、ぐぁあああああぁぁぁぁあぁぁっっ!!!」

 目の前の身体にしがみつく。ユーリもわたしにしがみついた。二人で支えていないと、魂まで持っていかれるような激しい波動。

「ぐおおおおぁぁぁぁああああぅううぅうおおおお!!!!」

 吐き気がするような瘴気が後から後から『破壊するもの』の口から吐き出される。

「くたばれ、『破壊するもの』!!!」

 ユーリらしからぬ暴言を聞いた時、いっそう気が高まって。

 わたしは、耐え切れずに気を失った……。



 ――気を失っていたのは、どうやら一瞬らしい。

 白い光の収束と共に、わたしは意識を取り戻した。

 邪悪な気配はもう既になくなっている。辺りを見回そうとして、まだユーリと抱き合っていることに気付いた。

 わたしはお互いに寄りかかっていた身体を少し離して、ユーリの顔を見た。

 呆然と目の焦点が合っていない。

 頬を少し叩いてやると、ユーリはようやく二、三度瞬きをする。

「――レティ……『破壊するもの』は?」

 わたしは地面を指差した。

 ――デリク/『破壊するもの』の姿は形をとどめていなかった。地面に人型に黒くしみを作り、いまや肉片すらも残っていない。今回はあの石も消し炭になったようだった。

 キースはわたしたちから数歩の距離で膝をついている。わたしを見て、頷いた。なんとか無事なようだ。

「――ジェイは?!」

 クリスがジェイの傷を調べている。クリスは頷いた。

「大丈夫です。キースと同じような場所ですけれど、流石急所の外し方は心得てますね」

「っく、早く、手当て、し、ろ」

 驚いたことに、腹を貫かれていてもジェイは意識を保っていた。脂汗が流れ、顔面は蒼白だけれども。

 クリスの右手が温かい光に包まれる。

「――癒しよ」

 ジェイの傷はみるみる塞がり、対照的にクリスの頬がげっそりとこける。

「……すみません、これ以上は……」

「いや、十分だ。すまない」

 ジェイは起き上がり、でもまだ立つことは出来ずに座り込んだ。

 ――終わった。ようやく終わったんだ。

 わたしは息を吐いて、どうにか笑みらしき表情を作った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ