表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/52

ある悩み相談 ―side ハリス―

 ――今回来訪した王国文官ライナー。彼はこの職に一際誇りを持つ熱血漢だった。そして、彼の真っすぐな性格は、後にクロードに大きな影響を与える事になる。


 ーー時は遡り。


 クロードが生誕を迎える頃、ライナーは10歳の少年だった。

 そしてその少年に志しを与えた影の英雄がいた。


 ――――――――――



 ――貴族学園初等部、職員室。


 ハリスは一息ついていた。

 今や彼は、ルシェ王国剣術師範でもありながら、その手腕を王国文官として如何なく発揮している。

 元々、由緒ある男爵家の長男である彼は、所作や素養が卓越しており、王国傘下の貴族学園初等部の臨時教師、および課題の添削なども兼務しているのだ。


 彼は誇らしかった。正義に生きられる事が。自分は英雄ではない。だが見えない英雄にはなれるのだ。


 今この時分も、忙しい事この上ないが、生き生きとした毎日だ。


 今日も大変な一日の業務が終わった。

 毎日、雑務や翌日の授業の支度やらで帰りが10時近くになる。

 だが、子供達の喜ぶ姿を見ることが、今の彼のやりがいだ。


 おっと……


 悩み相談箱のチェックを忘れていた。

 ハリスは4回生の分の担当だ。

 自由な校風で、おおらかな学園の為、ほぼ不満や悩み事が投函される事はないのだが、一応確認しておこう。


 ハリスは、職員室前に備え付けられている4回生用の箱を検めてみた。

 中には1枚の紙が入っていた。


(……珍しいな。何だろう。相談事だろうか?)


 問題を明日に持ち込むよりは、今日見ておきたいな。

 こういった事で仕事が増える分には、憂鬱にはならない。

 生徒の声を直に聞けるからだ。

 そう思い、彼は紙を拡げてみた。



 ………………


 氏名:R・フォワード


 ――僕はお姉ちゃんが大好きです。

 16歳のマリアンヌお姉ちゃんは、僕にとっても優しくて頭も良いです。

 いつも僕とお姫様ごっこをしたり、食事が美味しくなるようおまじないをかけてくれたり、僕の頭をお膝に載せて膝枕で、耳掻きまでしてくれます。

 だから、とっても大好きです。


 そんなマリアンヌお姉ちゃんですが、ある時、政略結婚が決まってしまいました。

 お相手は、何でも伯爵家の長男ヒース様だそうで、最初は優しかったそうです。


 でも最近は、マリアンヌお姉ちゃんの綺麗なお顔に痣が出来ていたり、あちこち、ぶたれたような跡が出来てしまいました。

 マリアンヌお姉ちゃんは、大丈夫って笑ってごまかしていますが、すごく心配です。


 僕は、あんまりにも心配だったので、もし虐められているのなら、婚約破棄をすればいいんじゃないかと言ったのだけど、婚約破棄なんかしたら、お相手に報復をされてしまうと言っていました。


 僕はどうしたらいいですか?


 ………………



 しばらく思考が止まっていた。


(――なんだこれは?)


 悩みと言えば悩みなのだろう。


(僕はどうしたらいいですか? って言われてもな……)


 さすがのハリスも頭を抱えた。


 ……とりあえずこの日は、この件は家に持って帰って考える事にした。



 ――翌日放課後。


 結局、ハリスは昨夜の件が頭に残り、よく眠れなかった。


(……うーん。人が良過ぎるとか言われるかもな……)


 苦笑いしたが、やはり無下にはしておけなかった。

 一応、大事な生徒が困っているのだ。全力で助けるべきだと奮起した。


 ハリスは、昨晩一通り『R・フォワード』について調べていた。

 4回生には2名在籍していた。


 ただし男女1名ずつだ。

『僕』という1人称から、氏名が4回生C組のライナー・フォワードだと判明した。


 とてもデリケートな話題になると思い、校内で彼を呼び出すことは控え、仕事を早々に切り上げ、フォワード家へ出向くことにした。


 フォワード家は恐ろしい程の豪邸で、とても可愛い侍女が笑顔で出迎えてくれた。


(――すごい家だな。出迎えまで飛びっきり可愛い子。見た目はうらやましい限りだけどな……)


 侍女に、ライナー・フォワードの学年主任だと告げると、応接間に通された。

 いれたての紅茶と高級な茶菓子を出された。


(……どう見ても、おおらかな家庭にしか思えないな)


 首を捻るハリス。

 そこへやってきたのは、初老の、スタイル、服のセンスがやたら良い紳士だった。


「――ハリス先生、お忙しい中、わざわざこちらまで足を運んで頂き申し訳ありません。僕がフォワード家当主です」


 やたら畏まられたハリスだが、


「いいえ。教師としては生徒の悩みは放っておけないので……」


「ライナーが悩みを? 一体何を悩んでいるのですか?」


 考え込む父親。

 そしてハリスは一歩踏み込み、父親に尋ねることにした。


「お父様。マリアンヌお嬢様が虐められていることをご承知でしょうか?」


 そう……マリアンヌが虐められて、顔に痣を作っているのなら、ライナーの父親が気付かないはずがないのだ。


「――はい。

 それは……昨日お知らせさせて頂いた通りになります。

 本当に僕は、これからどうすればいいのか……」


 頭を抱えた父親。


(へっ? なんなんだ?)


 何だか要領を得ないので、ハリスは持参した紙を父親に見せた。


「お父様。あなたはライナー君から、この事をもう既に聞いていて、娘さんがこういう状況であると、ご承知だと言うことですか?」


「……本当にこの通りなのです。僕としてはもうあんなマリアンヌは見たくなくて……」


 うずくまったまま、父親が答えた。


「……あのー失礼ですが、マリアンヌお嬢様はこちらのご令嬢なのですよね?」


 ――刹那。応接間のドアが開き、生徒らしい子供が顔を出した。


「――あー! いたいた。お父さん! ダメじゃないか! 忙しいハリス先生を困らせたら」


「……君がライナー君か? 何だか来て早々こちらも修羅場なんだ」


 ライナーが紙を見て、値踏みしたような眼を父親に向けた。


「これ、お父さんが書いたやつだよね?

 ――どうして学園の悩み相談箱なんかに入れるのさ?

 先生は仕事が大変なのに……すみません。うちの父がお騒がせしてしまい……」


「――ああ。申し遅れました。

 僕がライナーの父親、レイリー・フォワードです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ