表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この電車は異世界行です  作者: ナメタケ
7/23

モンスターとの遭遇

「……モンスターとの戦い方?」


思わず聞き返す賢治。モンスターなどという単語は、ゲームの中でしか使ったことがない。



「そう。十中八九知らないとは思うけど、一応聞くぞ。そもそも、モンスターって知ってるか?」


その問いに、賢治はもちろん首を横に振る。フレアのさすモンスターとは、一体何を示すのか。そもそも、この世界に来てからというもの、生物を見たことがないのだ。


「だよな……」


フレアは眉間にしわを寄せ、腕組みをして何やら頭を悩ませていた。

それほどまでに知らなければいけない事項だったのか。

賢治自身も、どことなく不安になる。


「……ちょっと着いてきて」


そう一言つぶやくと、フレアは玄関の方へと足を進めた。


「ちょっ……ちょっと!」


慌ててベッドから体を起こす賢治。どうやら、体には何の支障もない様子だ。

靴を履き、急いでフレアの元へと駆け出す。


「どこへ行くんだ?」

「モンスターのいる森だよ」

「なぬっ!?」

「とにかく、着いてきな」


強引なフレアに多少の嫌悪感を抱きながらも、賢治は大人しく従った。


理由は明白だ。


(逆らったらどうせ殴るんだろうなぁ……)


純粋な【恐怖】。ただそれが理由である。


⚫⚫⚫


フレアに連れられて、家からそう遠くない場所に位置する雑木林の入り口に着いた。


確かに、モンスターの一匹や二匹はいそうな雰囲気はあるのだが……。


「本当に、モンスターなんているのか?」


恐らく、いや、確実にモンスターはいるのだろう。

しかし、頭で理解をしてもどこか疑いの念が付きまとってくるのだ。賢治はその思いを、素直にフレアに伝える。


「まぁ、手っ取り早いのは実際に見ることだからな。ちょっと待ってな。すぐに会えるよ」

「あ、あぁ」


しばらくその場で待機する。フレアは、モンスターに対してそれほど脅威を感じていないのだろうか。整然とした様子でモンスターの出現を待っていた。

すると、


≪がさがさっ≫


「!!」


近くの草むらが大きく揺れた。賢治は、思わず体をびくっと反応させてしまった。そんな賢治に、フレアはクスクスと微笑をしていた。


「ほら、お待ちかねのモンスターがやってくるぞ」


フレアが草むらに指を向ける。


「モンスターって言っても、一体どんな奴がいるんだ?」


賢治がフレアを横目に問いかける。


「そうだなぁ……。この辺だと稀にウェアウルフとか、フェアリーとかいるな。……あとは、大体スライムだけどな」

「スライムって、液状の身体をしている奴か?」

「あぁ、そうさ。何だよ、知ってるじゃん」

「ま、まぁな」


意外にもモンスターの知識を持っていた賢治に、フレアは少し感心する。

しかし、一方の賢治はというと、たまたま某RPGゲームをプレイしたことがあったため、たまたまゲームでのスライムの特徴を言ったら正解しただけに過ぎないのだ。


(まさか、本当にゲームの中のスライムと同じ生物が存在するとは……)


賢治は頭の中にスライムの姿を思い浮かべる。

青い丸っとした身体に、ぱっちりとしたお目目。口元は、ニコッというよりかはニヤリとした形をしている。


(……倒したら、経験値とゴールドでも手に入るのかなぁ)


まさにゲーム脳的発言を思わずしてしまう。賢治自身、それは無いなと思うものの、どこか期待している節もあった。


≪ガサガサガサガサ!!!≫


草むらの揺れが激しくなる。フレアが賢治に呼びかける。


「ほら、おっさん!来るぞ!!」

「おぉ!!!」


モンスターが賢治の目の前に現れた。初めて見る、生のモンスターだ。


「こ……これはっ……!!」


賢治は思わず声を上げる。

そのモンスターの姿は、何とも形容しがたいものだったのだ。

身体はぐにょぐにょで、形をとどめていない。

色は汚く濁った緑色。

おまけに、体の中から何やら動物の骨らしきものが飛び出している始末

結論から言えば、


気持ち悪い


異臭がする


総評すると、グロテクスなモンスターだった。



「……何だ、この……見ているだけで不快になる生物は」


その呟きに、フレアはしれっと答える。


「スライムだよ?さっきおっさんが言ってたじゃん」

「……は?」

「え?」


賢治は思わず目が点になる。フレアも、賢治のリアクションに頭をひねる。


「え?あれが、スライムなの?」

「そうだけど」

「いや、だって……スライムって言ったらこう、何とも言えぬ妙な可愛さがあって……」

「可愛い?おじさん、結構趣味悪いんだな。あんな奴を可愛って思うやつ何て、少なくともこの村にはいないぞ?」

「……」


賢治の幻想は、儚く散っていった。現実は、まさにモンスターと呼べるべき姿が、スライムという生き物だったのだ。


「ちなみに、あの体は全部強力な酸性だからな。触れたものをことごとく溶かしていくから、体には気を付けるんだぞ」

「何だよその危険な情報は!?スライムって何?そんなに怖いモンスターだったのか!?」


賢治は思わず身振り手振りでそう叫ぶ。


「な、何だよ急に」


フレアも、そんな賢治についひるんでしまう。


≪ピギィィィイイイイイ!!!!≫


そんな二人の会話にしびれを切らしたのか、スライムが不快な奇声を発しながら二人に迫ってくる。


「お、おい!来るぞ!?」

「ちょうどいいや。スライムの倒し方もついでに教えてやるよ。ほら、これを貸してやる」

「え?何これ……ってうわぁ!おもたっ!」


フレアから手渡されたものは、少し等身が小さめのソードだ。俗に言う、片手剣(ハンドソード)という代物である。


賢治は直感的に気づく……いや、気づきたくは無いことに気付いてしまったのだ。


「……えぇっと、フレアさん?こんな物騒な代物を持たせて、あなたは一体何を考えてらっしゃるんです??」


慎重に、機嫌を損なわないように、賢治はなるべく穏便にフレアに尋ねた。


「そいつで、あのスライムを攻撃するんだよ」


さらっと答えるフレア。


「攻撃する?あのスライムを?」

「あぁ」

「誰が?」

「おじさんが」

「俺が?」

「うん」

「へぇー…………


賢治は颯爽と身を翻して、その場をあとにしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ