表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

伏見城、400年の時を超えて交わされた、親父との約束

作者:八幡太郎
末期がんに侵された元やくざの親分・金城銀次は、死の淵で意識を失う。次に目覚めると、関ヶ原合戦の前哨戦である伏見城の籠城戦を控えた若造兵士・銀次になっていた。4万の西軍に対し、わずか1900の兵力しかない絶望的な状況。周りの兵士からはぞんざいな言葉遣いで扱われるが、銀次は元やくざとしての経験と胆力で、次第に存在感を発揮していく。
西軍の鉄砲隊による猛攻に対し、銀次はかつての抗争で培った知識と機転を活かした奇策で対抗。鳥居元忠はそんな生意気で威勢のいい銀次の度胸を見抜き、自らの傍で戦うよう命じる。元忠の「死ぬ気で戦うのではない、死んでも戦うのだ」という言葉と、家康への揺るぎない忠義の覚悟に、銀次は次第に親父のような親しみを覚えていく。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ