表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

喫茶店の女性店長とツンツンな女の子の、ある雨の日の出来事

作者: 頭ハジメ



 この物語は、ある喫茶店の扉に掛かった鈴が、からんからん、と鳴るところからはじまる。


 この喫茶店の店長は20代後半の、小柄な女性だ。

 ショートボブの髪に、大きく、優しげな目が印象的な女性だ。細い体に、白いシャツと淡い茶色のチノパン、さらに濃い青色のエプロンを着ている。


 古風な、ウェスタン調のお店を一人で営んでいるこの女性にとって、この枯れた鈴の音は、まるで水道の水が流れる音のように、当たり前にある、身に染み付いたものだった。


 しかし、今回は、この店長にとって、他の鈴が鳴った時とは違う、印象的なことが3つあった。


 一つは、その日が大雨で、特に30分前から、バケツをひっくり返したような雨が降っていたこと。こんな日はお客はまず来ない。

 降り始めなら、雨宿りで寄ることもたまにあるが、土砂降りが続いているときに来店する客ははじめてだった。

 

 さらに、一つは、その客が少女だったこと。若干癖のある、長い髪をした少女だった。

 明るい茶色の髪に、やや小麦色の肌、すらりと高い背。少し大人びても見えるが、学校の制服を着ている。隣の市にある、私立の女子高の制服だ。

 顔立ちは整っているが、目つきはきつい。いや、鋭い。切れ長の目は、不機嫌というより、敵意に近いものを感じる。あらゆるものを威圧しているように感じる。

 

 最後の一つは、その少女はずぶ濡れだったことだ。


 




 この鈴が鳴った時、店長は、カウンターに座って、新聞を読んでいた。

 客は来ないだろうと決め込んでいたので、鈴が鳴った時は少し驚いた。

 さらに、ドアの前に立つ客の様相をみて、さらに驚いた。


 店長は、しばらくそのまま彼女を見つめてしまった。

 少女もそのままその場に立っていた。視線は少し下を向いている。

 

 きついが、綺麗な目だ。

 店長は少女の目を見て、そう思った。それが、少女に対する第一印象だった。

 でも、と店長は思った。

 この女の子、なんだか、とてもさみしそう……


「あの……」


 先に口を開いたのは、少女の方だった。

 少女にしては、若干低めだが、透き通った、凛とした声だった。


「コーヒー……ありますか……?」


 少女がそういうので、店長はしばらくきょとんとしてしまった。

 だが、店長は、いつもの、ふっとした、優しい笑みを浮かべた。


「コーヒー、ありますよ。いろんなの」


 店長は席を立って、少女に近づいた。

 

 少女は店長に視線を向けた。猛禽類を思わせるような、鋭い目が店長に向かう。

 しかし、店長は、優しい目を少女に向けていた。


「でも」


 と、店長が言った瞬間、少女の目はヒクッ、と動いた。

 ふっくらとした唇がぎゅっと結ばれる。桜色の唇が、若干紫がかっている。

 

「あなた、ずぶ濡れね」


 柔らかな声が、何かを諭すように言った。

 少女はあの鋭い目つきを店長に向けたままだった。


 店長は、優しく少女と目を合わせ、口元を緩ませながら、穏やかな口調で言った。


「シャワーとシャツ、貸すわ。今日はお客さんも来ないから、服が乾くまでゆっくり休んで」


 少女は目を見開いて、驚いた。






 白い、少しブカブカしたシャツにジーンズを履いた少女がカウンターに座っていた。


 目つきは相変わらず悪いが、戸惑いの色が見られる。

 

 口は少し緩んでいるが、唇を軽くかんで、もにょもにょしているような感じだ。


「さて、何飲む?」


 カウンターに向い合せで、店長が少女に聞いた。


「……コーヒーを、一杯……」


 少女は、ぼそぼそ、と呟いた。


「コーヒーにも色々とあるよ」


 店長は、少女の目の前に、メニューを置いた。

 一枚の、ラミネート加工された、ドリンクメニュー表だった。


 細かい字が、ずらっと並んでいる。


 少女はメニューを一瞥して、怪訝そうな顔をした。

 それから、少女は、メニューをばっ、とつかんで、目を近づけて、じっと目を凝らした。

 店長からも、少女が、メニューの右から左へ、一文字一文字に視線を動かしているのがよくわかるほどに。


 少女は端まで読み終わると、少しメニューから目を離し、ふーっとため息をつく。


「裏にもあるよ」


 店長がそういうと、少女はまた、ばっ、とメニューの後ろを見た。表と同じように、細かい字に、少女は目を凝らす。


「後ろのはコーヒー以外の飲み物ね。紅茶とかハーブティーとか、ジュースとか」


 少女は肩の力が抜けた。このお店に入ってきて、はじめて、この少女は肩の力を抜いた。


「……細かい」


 少女がそういうと、店長は少し気を悪くして、言った。


「悪かったわね。メニューをうまく作れないのよ、わたし」


「それもそうだけど……」


 少女は店長の気も知らずに、一番言いたいことを言った。


「コーヒー、色んなのがありすぎる……」


 少女は少しふくれっ面になっていた。


 少女は無意識だったが、店長はその顔に目を丸くし、それから思わず、ふふっ、と笑った。


「……悪かったね」


 少女がそういって不機嫌そうになると、余計に彼女がふくれっ面になった。

 店長は少女に、どこか可愛げを感じていた。


「ごめんなさい」


 店長は謝りながら、柔らかく笑った。

 少女は、その表情に思わず見入った。

 とてもきれいな笑顔だ、と少女は思った。


「コーヒー、あまり飲んだことない?」


「……インスタントしか飲んだことない。たまに……」


 少女は、優しい表情の店長の顔を見ながら、少しうつむきながら言った。


「濃いのは飲める?」


 少女は首を横に振った。


「薄いのは?」


「……濃いとか薄いとか、よくわかんない」 


 店長は首をかしげて、頬に中指を当てて、少し悩んだ。

 

 少女は、うつむきを深くした。申し訳なさそうな感じになって、目も悲しげになる。


「じゃあ、とっておきの、いれるね」


 店長は言った。少女は、ぱっ、と顔を上げた。





 

 店長が、キッチンを動き回り始めた。

 少女は、少しだけ落ち着いたのか、周りを見渡す余裕ができた。


 まるで西部劇とかに出てくるバーみたいだ、と思った。


 カウンターも、古びているが、しっかりとした木のもので出来ている。

 他に、店内には木で出来た机とイスが数組ある。窓はあるが、カーテンで覆われている。


 壁のあちこちには、昔のアメリカ映画のポスターが掲げられている。

 恋愛映画とサスペンス映画が多いようだ。


 バーには小さい音量で、ジャズが流れていた。






「あなた――」


 店長がそう言ったとき、少女はびくっとした。

 怒られた時の、怯えがまじったような、そんな驚きの顔だった。


「いつも何飲んでいるの?」


 え? と少女は思わず声を出した。

 店長は、少女から少し離れたところでコーヒーミルという、コーヒーの豆を挽く道具を扱っていた。


 500ミリペットボトルくらいの大きさがある。

 赤く塗装され、古いポストのような形をしていた。金属で出来ているようだ。とても古さを感じる。横には車輪のようなレバーが付いている。


 店長はそのレバーを回していた。優しく、ゆっくりと。

 彼女は優しく、コーヒーミルを見つめながら挽いている。


 少女は、その姿にまた見入っている。


「何を飲んでいるのかなあ、って思って」


 店長は優しく先ほどの発言を復唱した。

 少女は我に返って、え、あ、と戸惑った。


「……麦茶か、緑茶……」


 少女のとっさの一言に、店長は答える。


「いいよね。麦茶は冷たくしてもおいしいけど、温かくしてもおいしいのよね。緑茶も冷たくてもおいしいし、これからの時期に合うと思うわ」


「そう……」


 少女は、きょとんとした顔をしながら相槌を打った。

 肯定の意味である。その証拠に、きょとんした顔をした後に、少女は少し笑みを浮かべていた。


 今度は店長は驚く番だった。

 少女に、視線をもっていったとき、その嬉しそうな表情に驚いたのだ。


 少しはにかんで、優しく目を細めていた。その目に威圧感はなく、むしろ安らぎすら感じる。

 口角も、ほんの少しだけ上がっていた。


 その嬉しそうな表情は、彼女が安らいでいることを感じるとともに、見ている側にも安らぎを感じるものだった。


「そう、だね……」


 少女が先ほどよりさらに表現を強くして繰り返した。


 店長はその表情を見て、同じように優しく微笑んだ。






 コーヒーミルによって、粉砕グラインドされたコーヒー豆ができた。


 白いカップの上に、ドリッパーが置かれ、そのなかに茶色い紙――フィルタが置かれた。


 フィルタの中に、先ほど挽かれたコーヒー豆を入れる。


 それから銀色のポットにお湯を注いだ。






 少女はその様子を見て、目を丸くしながら言った。


「すごい……」


 何がすごいんだろう、と店長は小首をかしげながら、お湯を注ぐ。


 それが終わると、ドリッパーを取り外す。


 店長は、カップを、少女の前に置いた。


「はい、うちの特製ブレンドコーヒーになります」


 少女は、カップの中のコーヒーをまじまじと見た。

 黒いが、どこか淡い小麦色を含んだ液体から、香ばしさが漂う。

 その香りが、少女の心を落ち着かせる。


「うちで豆をブレンドしたのよ。そんなに苦くないと思うけど、好みでお砂糖やミルクも入れて」


 店長はそう言った。少女はカップの中を凝視し続けている。

 

 それから、両手で、大事そうにカップを持つ。


 店長は、何度この少女に驚かされればいいんだろう、と思った。


 取っ手のあるカップを、両手で持つ人ははじめて見た。

 確かにうちの店のカップは分厚く出来ているので、それほど外に熱は伝わらないはずだ。

 それでも若干熱いと思うが。


 店長は、それの行為を見て、気を付けて、と言おうとしたが、出なかった。






 少女は、10本の細く長い指でマグカップを優しく抱えていた。

 少女の手つきはどこか繊細そうで、まるで赤ちゃんを扱うかのように優しかった。


 そして、とても優しい目をしていた。口元には軽い笑みすら浮かんでいる。

 

 店長は、少女の、その姿をみて、どこか凛として、それでいて優し気で、神聖さすら感じた。

 





 少女は、コーヒーを一口飲んだ。

 マグカップを唇にあてて、少し口に含む。


 少女は口に含んでからはじめて、店長が絶妙に温度調節をして、飲みやすい温度にしてくれたことに気がついた。

 温かい、と少女は思った。少し熱さを含んでいるが、それすらも心地が良い。


 コーヒーはひたすらにがい飲み物だという、少女の概念が大きく崩れた。


 にがいことには変わりはない。

 しかし、にがさのなかにも、甘酸っぱさが混ざっていることに気が付いた。

 穏やかな甘酸っぱさが、にがさの陰に隠れている。けど、そのおかげで、にがさと甘酸っぱさがうまい具合に、お互いを引き立てている感じがした。

 さわやかな雰囲気すら感じる。


 コーヒーを飲んで、こんなにもさわやかな気分に浸れるとは思わなかった。

 少女はその余韻をしばらく楽しみ、目を瞑って、ふーっと深呼吸をした。





 店長は、そんな少女の様子を目を細めて、優しげに見ていた。

 少女は、店内に入ってきたときの、威圧的で、どこかで寂しげな少女の様子とは違っていた。

 とても穏やかで、落ち着いている、そんな様子だった。


 と、少女はそのあと、目を開けて、ささっとカップを置いた。


「……熱い」


 少女はそういって軽く両手を振った。


 店長はまた、ふふっ、と笑った。





「雨……」と少女が呟いた。


「雨……止むのかな……」


 少女は玄関を見ていた。

 外は相変わらず、土砂降りだ。

 

「止むわよ」


 店長は、少女と同じ方向を見ていた。


「いつ、止むんだろう……」


「予報だと、夕方までには止むっていっていたけど、最近の天気はコロコロ変わりやすいからね」


 しばらく、間があった後、


「……雨って、止むのかな……」


 少女がそう言った。

 玄関の向こうを土砂降りを見ながら、低く、重いトーンで呟く。


 店長はじっと、少女と同じ方向を見ていた。


「……『止まない雨はない』っていうけど、本当にそうなのかな……」


 少女はさらに、重いトーンで呟く。

 悲鳴に近いものを含むような、そんな言葉だった。


「止むわよ。いつか」


 店長は言った。

 穏やかだが、真剣で、重みのある言葉だった。


「いつになるかわからないけど、いつかは、止むわよ。止んだあとのことはわからないけど、いつか止むのは確かだわ」


 少女は何も言わなかった。


「止むまでここにいてもいいわよ。良かったら、でいいけど」


「……いいの?」

 

 少女はまだ土砂降りの雨を見ていた。


「……邪魔じゃないの?」


「邪魔なものですか」


 店長は軽く、口元を緩ませた。


「私は、あなたとこうやっているの、楽しいわよ」


 少女は、やっと視線を玄関から逸らした。

 そして、店長を見た。


 店長も、少女の方を見た。

 

 二人の視線が合う。


「……もう一杯、いい?」


 少女が、店長の方をしっかりみて言った。


「もちろん」


 店長は優しい笑みを浮かべた。


 少女も、ほがらかな笑みを浮かべた。




 

 憂鬱な長雨。

 けれども、二人しかいない喫茶店のなかは穏やかな時が流れていた。



  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ