表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
西方彷徨記  作者: 桑島ヨシカズ
0章
1/3

001

 

 女は不遜に笑っていた。

 傍らで倒れている男は、熾烈な拷問の末、虫の息の状態だった。


 倒れている男を虐げたのは女ではない。

 共に刑を受けてる身だった。

 それでも女の身には傷ひとつ、負わされていない。

 女に鞭が振るわれようなら、執行人が昏倒するからだ。

 女は視線ひとつで、それが可能だった。


 女は不遜に笑って玉座に居る天公を見据えていた。



「なにゆえ非を認めようとせぬ、金蝉よ」



 広間に響き渡る天公の批難にも、金蝉にはどこ吹く風だ。


(わたくし)は、いつものように自分の庵で、いつものようにお茶をしているだけですわ。ただその席に時折配下や押し掛けの客人が同席しているだけ。何も天公に批難されるようなことなど・・・・・・」


 ――― 一切ございませんわ。

 言い切ってみせるだけである。

 その応答にも周囲に集まっている者達からの批難でざわめく。


「貴様の言う客人とやらが何者であるかわかっておるのか!」

「私にしてみれば、只のお猿さんですわ」

「其奴は大罪人≪斉天大聖≫! 両目≪邪眼≫の持ち主ではないか!」

「≪聖眼≫をお持ちの天公ともあろう方が、何を≪邪眼≫ごときに怯えなさいます? しかも今はこうして手負いのただのお猿さんではありませんか」

 理不尽に対して、金蝉は引くことも知らない。


 金蝉当人も≪聖眼≫を所持している。

 それを疎ましく思い、僻地に軟禁されているのである。国の中枢から追われ、更に放任されているのなら、他人に迷惑かけない範囲なら、何しようが自分の勝手である。

 ただ、そこに女個人の配下は含まれていない。



 金蝉が≪猿≫と呼ぶ、≪斉天大聖≫と彼女の出逢いは最悪としか呼びようがなかった。

 双方が喧嘩早いためか、即戦闘になったものだ。数日間苛烈な戦闘続いたそれは、今では茶飲みの友となり、時には床を同じくしている。

 配下にしてみれば 両目≪邪眼≫の魔性と、両目≪聖眼≫の金蝉(あるじ)が、なぜそこまで惹かれ合ったのかはわからない。

 思い返せば、どちらも世間から排斥された、似た者同士だったのだろう。他人には決して見せなかった感情が、あの戦闘の中でぶつかり合い、互いを認め合ったのだろう。それは推測でしかないが。


「どこまでも平行線ですわ。さっさと裁きをどうぞ」

「ふん、己が罪を認める気になったか」

「まさか。とっととこの場からおさらばしたいだけです。帰ったら皆でお茶にしたいですわ」

「それは叶わぬ! ≪斉天大聖≫並びに貴様の配下は即処刑! 貴様自身には生涯幽閉! もう好き勝手はさせぬ、一生陽を拝めんと思え」


 金蝉の足元に、ボロボロの拷問体が追加された。

 軟禁生活している自分の護衛兼世話役の二人だった。

 なぜここまでボロボロなのか? 金蝉には理解できない。

 二人がここまでされる理由が思い当たらない。

 否、本当は判っている。

 “金蝉(じぶん)”を護るためだ。

 “金蝉(じぶん)”のせいだ。

 それが判るから腹立たしい。


「訊いても無駄でしょうが、彼らの助命は?」

 大きな溜息と共に吐き出した。


「配下の者なら免じてやる。ただしそいつらも生涯幽閉だ。≪斉天大聖≫の処断は変わらない」

 冷徹なまでの声が響く。


「わかりました。ならば、ここはひとつ、()()で、手を打っていただけませんか?」


 瞬間、誰もが目を見張った。

 金蝉が一瞬、何をしでかしたのか、その手は血塗られていた。


「私のこの≪聖眼≫ひとつで、彼ら二人の免罪を。そして———」


 もう一つ、引き抜いた。


「こちらは、≪斉天大聖≫の免罪。

 ああ、良かったじゃないですか天公。欲しかったでしょ≪聖眼≫。というか、私自体お邪魔だったからちょうどいいじゃないですか」


 手を広げて、大げさに言う。


「この神聖な場で何をしている!」

 どこかで衛兵が騒いでいるのが聴こえてくるが、姿を確認することはできない。

 誰かが、金蝉の体を取り押さえようとしている。


「金蝉を閉じ込めておけ、残りの連中も始末しろ!」

 天公が声を荒げる。

 衛兵達が金蝉の許に押し寄せる。


「触れるな!」


 集った衛兵を弾き飛ばすように、金蝉の足元に陣が現れる。


「折角差し上げるというのに、ご満足いただけないのですね。残念ですわ」


 見えない目で、天公を睨みつけるかのように顔を向ける。


「残念ですが、交渉決裂ということで。私共はこれにてお暇させていただきますわ」


 金蝉の足元の陣が巻き起こす風は次第に暴風と化し、側にいた衛兵を傷つける。


「またいずれ、何処かでお会いしましょう。それがどんな形になるか、分かりませんが」


 次第に風が収まると、残されていたのは≪斉天大聖≫のみだった。


「彼の身柄はお預けしますわ。丁重にお扱くださいな。もし何かあれば―—————」


 残酷な一言を残して、気配すら感じられなくなった。


 暫く誰も言葉を発することはなかった。

 漸くして、天公の側近が口を開いた。


「いかがなさいますか」


 天公は忌々しく舌打ちした。

 この天界を、たった一人の女に滅ぼされることはあってはならない。

 あの女には、≪聖眼≫を失くしてもそれだけのことができる。だからこそ中枢から追い出していたのだ。

 だが結果はどうだ。


「≪斉天大聖≫は適当にどこか封印しておけ。罪状は、天界の乗っ取りを目論み下界の妖怪を引き連れて反乱を起こした。あとは任せる」


 天鵞絨に載せられた、金蝉の≪聖眼≫が、天公の元に届けられた。

 先程の暴風で、ズタズタな状態であり、≪眼≫としては遣い物にならないが相応の力が漂っている。


「然るべき時まで保管しておけ」


 天公は退室し、≪斉天大聖≫も衛兵に運ばれていく。


「ああ、ちょっと待って。彼の身柄は僕が引き取るよ。適当に封じておけばいいんだろ?

 なら適所があるんだ」


 その場に居た一人の男が衛兵に声をかける。

 彼は事の顛末を面白げに楽し気に傍観していた。

 彼は楽しいこと面白いことが好きだった。今回のような騒ぎは大好物だった。

 だから————その火種を手許に置いておきたかった。


「そうだね、取り敢えず下界にでも封じておくよ。大丈夫、あとは任せて。決して天公お怒りに触れるようなことはしないから」


 そうして、≪斉天大聖≫は五行山に封じられることとなる。

 彼が目覚め、事の経緯をどう知るかは、時の彼方にある。




2018.06.30. 初稿

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ