表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

牛丼チェーン店のお味噌汁

作者: きつねあるき

 バブル崩壊(ほうかい)就職(しゅうしょく)が大変だった頃、やっと牛丼チェーン店に入社した時の事です。


 未経験で入社したものの、店長や先輩(せんぱい)に色々と教えて頂き少しずつ戦力になっていきました。


 仕事を(おぼ)えると、アルバイトの教育を始める事になりました。


 アルバイトの教育はマニュアル通りに教えて、項目ごとの仕事が出来たら10円ずつ時給がアップするので、抜き打ちで行う検定(けんてい)緊張感(きんちょうかん)をもってやっていました。


 その項目の中で、味噌汁(みそしる)をよそって提供(ていきょう)してから、お(わん)の中の味噌が(しず)む前に、お客様が一口飲めば時給アップというのがありました。


 それが検定にある為に、提供後のお客様の味噌汁の中を、教育係りが(のぞ)き込むというのも(うと)ましい事でした。


 味噌汁を熱いうちに召し上がって頂きたいという趣旨(しゅし)は分かるものの、こればかりは時の運でした。


 ですので、なるべく恰幅(かっぷく)のいい男性の時にその検定をしていました。


 ある日、味噌汁提供で時給アップが望まれるお(あつら)え向きの男性が来店されたので、急いでチェック表を取りに行きました。


 そして、新人バイトの女子高校生を呼んで、その方に()ぐに味噌汁を持って行かせたのです。


 しかし、なかなか飲もうとしないのでフォローする事にしました。


「お客様、お味噌汁の温度が適温(てきおん)かどうか一口飲んで頂けますか?」


 そう伝えてるよう、新人バイトに指示して行かせたところ、お客様が怒ってしまい、


「そんなの俺の勝手だろ、俺のタイミングで飲むからさっさと()せろよ!」


 と、怒鳴(どなり)りつけてきたのです。


 新人バイトは、それが()(ぽど)(こわ)かったのか涙目になって(こら)えていましたが、この日を最後に辞めてしまいました。


 この日を(さかい)に、味噌汁提供の検定は恰幅のいい男性に(こだわ)らず、なるべく人の好さそうな方にすることにしました。


 一方、アルバイトの中には、かなりふざけた奴もいました。


 味噌汁を作るには、大型の計量カップで味噌を規定の分量でお湯に()いて、具を入れて混ぜ合わせるたら寸胴(ずんどう)に移して90℃に設定したウォーマーに乗せておきます。


 それを、ふざけて200℃に設定して、味噌汁の寸胴をウォーマーに置いた新人バイトがいて、まるで地獄谷(じごくだに)みたいになっていた時がありました。


 この時、試しによそってみましたが、熱くてお椀が持てませんでした。


 説教はさておいて、結局は作り直す羽目(はめ)になりました。


 こういう事をやるのは、大概(たいがい)男子高校生でした。


 今の時代だったら、さぞかしヤバかった事でしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ