表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~新世界の英雄譚~  作者: 宇良 やすまさ
9と2分の1章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

939/961

911.2-9「スローンズ」

「嘘をつくな……!」

「つい数時間前に出て行ったばかりではないか!」

 どうやら、あまりにも早く戻ったため、偽物ではないかと疑われているようだった。すでに落とし格子で街への入り口が固く閉ざされ、二人の門番が槍を向けて警戒している。

 あれよあれよと兵士が駆けつけてきて、キラは慌てて一歩前に出た。


「ええっと……。ああ、そうだ、エステルさん……様。彼女に確認とってもらえれば、きっと一発で……」

「貴様のような怪しい人間に、エステル様を煩わせるわけにはいかん!」

「なにより! 我らの判断が間違っていれば、どのような処罰を受けるか……! 焼かれるやも……っ」

 どうやらエステルは評判が悪いらしいことを思い出し、キラは困惑した。


〈こ、こんなとこでつまづくって……。想像してなかった〉

〈ここは穏便に済まさなきゃだよ。――ブラックくん、威圧感出すのダメ!〉

 一から説明するにしても、もはや門番は聞く耳を持たない。

 〝元帥〟の象徴の〝元帥羽織〟も、国外であるベルナンドでは意味をなさない。何か王家の印を借りてくれば良かったと後悔するも、あったところで効力があるかは怪しいもの。

 ブラックの〝闇の神力〟による〝教皇庁〟への侵入か、あるいはエステルが出てくるのを我慢して待つか。

 どちらにしろ、碌な方法ではない。ほとほと困り果てたところで、がしゃりと響く音とともに、低い声が割って入った。


「騒々しい……。何事か」


 落とし格子を内包する、石レンガの門塔。

 門番の詰所となっているその建物、鉄格子のすぐそばに備えられた扉から、一人の騎士が出てきた。


「……!」

 その騎士は、異様な空気を纏っていた。

 まるで扉を潜るようにして現れたこと。頭の先からつま先まで鎧で包まれていること。仰々しい青色のマントを肩にかけていること。奇妙にくぐもった声が聞こえてくること。

 色々とあったが、一番は……。


〈この〝気配〟は……?〉

〈ヒト、じゃない……よね〉


 騎士が真っ先に視線を向けたのが門番でなく自分たちならば、迷わず抜刀していた。そうでなくとも、〝センゴの刀〟にかけた左手を離すことができない。

 ブラックも、言葉にこそしなかったが、剣を抜きかけていた。

 それほどに、その騎士の存在感は異質。

 見てくれや声や仕草は確かにヒトではあるが、その実態はあの双子の門番と同じ。

 何かがヒトに擬態している。そうとしか思えないほど、歪な〝気配〟を心臓部に据えていた。


「あなたは、〝スローンズ騎士団〟の……! な、なぜこのような場所に……?」

 その騎士がどれだけの地位にいるのか。こうして姿を現すのがどれほど珍しいことなのか。周りの兵士たちの反応で嫌というほどにわかる。

 落とし格子の向こう側……街中からも次々と野次馬が集まってきていた。


〈〝スローンズ騎士団〟……? 〝アルマダ騎士団〟じゃなくて……?〉

〈……〝教国〟には〝アルマダ騎士団〟の他に、もう一つ騎士団があるんだよ。それが、たった十二人で構成される〝スローンズ騎士団〟。〝教皇庁〟の守護者たち〉

〈十二人だけ? じゃあ、少なくとも師団長クラス?〉

〈ううん。元帥以上。――だって、〝教皇庁〟に食ってかかった師匠を、〝スローンズ騎士団〟の一人が打ち負かしたって話だよ。四十年も前……〝不死身の英雄〟の全盛期を〉

〈……は? ランディさんを? たった一人で?〉


 とんでもない事実に、キラは鳥肌が立つのを感じた。

 もしそれが事実だとしたら。〝再生の神力〟を有していたランディをも圧倒する存在が、〝スローンズ騎士団〟に十二もいるのだとしたら。


〈ブラック……。罠を張るだって?〉

〈……。こんな大物はいなかった〉

〈逃げる心構えはしとこうかな……。心臓はち切れそう〉

 世界に名だたる〝聖母教〟。

 それをたった一国で抱える〝教国〟ベルナンド。

 そのカラクリの一端に触れた気がして、キラはゲンナリとした。


〈戦争嫌いだからって、戦力を持たないわけじゃないよね……。あ〜……帰りたい〉

〈今回ばかりは同意……。何が待ってるやら〉

 どう考えても、いい予感はしない。〝山の都〟への興奮が嘘のように冷めていき、代わりに今後の動き方で頭がいっぱいになる。


 近接戦であれば負ける気はしないが、気がかりなのは〝センゴの刀〟の状態。古代人たちの技術によって修復したとはいえ、無茶な戦い方はもうできない。

 〝雷〟にしても同じ。〝第一の混沌〟と〝第四界域〟の門番との戦いで、ある程度使い方が定まってはきた。〝雷之加護〟のおかげで、〝波動術〟がなくとも威力を自在に操れるようになったのが大きい。

 とはいえ、〝スローンズ騎士団〟全員を相手できるかといえば、ほぼ不可能。

 ブラックの〝闇の神力〟を上手く使えば一人二人は倒せるだろうが、得策ではない。


〈今日はどんだけ命賭ければいいのさ……〉

 盛大にため息をつきたいところだったが、フルアーマーな騎士がずしずしと向かってきたため、グッと飲み込んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=811559661&size=88
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ