表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~新世界の英雄譚~  作者: 宇良 やすまさ
第9章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

908/956

881.逢魔が時

 足元に転がっていた〝センゴの刀〟を剣帯に差し入れ、改めて周りを見渡す。

 〝六つ目の獣〟のもたらした〝混沌〟は、世界を一変させていた。

 地上を覆っていた雲は一つとしてなく、赤茶けた大地が露わになっている。人類が放逐されて数千年……自然は枯れていた。

 それこそ、在るのは〝再生する大地〟のみ。生い茂る木々はもちろん、川も海もない。赤茶色、一色。


 そして空は、黄昏色。

 どこを見渡しても切れ目はなく、青く美しい空は望めなかった。


「――来る」

 反射的に刀を抜き放ちそうなところを、キラはグッと我慢した。代わりに〝気配面〟を展開して、〝魔素〟の動きに注意する。


 まずはお手並み拝見とばかりに、船首近くの空間が歪み――〝魔物〟が現れた。

 その姿は、グリフォン。

 鷲のような上半身に、ライオンの如き下肢――そして身体中に、大小様々な目玉がくっついている。


〈きっっっっしょっ!〉

 意外と女の子な一面を見せるエルト。だがこればかりは皆も同感らしく、ネメアたちも固まってしまっている。

 そんな中で、ブラックがいち早く動いた。


 〝精霊化〟の影響で疲れが溜まっているだろうが――そんなことはつゆとも感じさせない動きで、異形のグリフォンを切り伏せる。

 その姿にハッとしたネメアが、慌てて声を張る。


「〝ヨアラシ〟、発進っ!」

 船は唸りを上げ、動き始める。

 しかし、初っ端から飛ばすことはできない。


「十時方向に三、一時に四! ――と、甲板中央!」

 グリフォンの誕生を皮切りに、〝魔物〟が次々と生まれてくる。

 今度は、全員が機敏に動いた。

 最低限の声かけと同時に、ペガサスやワイバーンやシーサーペントの〝魔物〟を打ち取っていく。


 キラも、ほぼ考えることなく〝センゴの刀〟を抜き――甲板に現れたトロールと思しき〝魔物〟の膝を斬り飛ばした。

 体勢が崩れたところを、ネメアが拳をめり込ませる。


「キラくん! 私たちに任せてっ」

「や、体が動いて……! ――次、来る! 九時方向注意!」

「――! もうっ! 早く船出して!」


 〝魔物〟に取りつかれながらも、〝ヨアラシ〟は徐々に速度を上げていく。

 ただ、それもせいぜい時速六十キロ程度。

 次々と湧き出る異形の獣たちを避けつつ、しかし、迎撃にあたる皆を落とさないようにとなると、速さなど求められるはずもない。

 しかも――。


「船内に〝気配〟!」

「くそっ! 俺が行ってくる!」

 〝魔物〟は、所構わず出現する。

 皆が集う船首周りはもちろん、甲板上も船内も、そして船底にも。

 手分けをすれば、それだけ甲板上は手薄になり、キラも動かざるを得なくなる。


「ハァ……ゼェ……!」

 今の所、心臓に異常はない。緊急というのに、完璧に手術をしてくれたおかげである。

 ものの数分で息が上がるのは、単純に消耗し切っているため。

 〝気配〟を把握するだけで脳みそがはち切れそうで、〝魔物〟の動きもろくに読めない。反射的に対応するので精一杯。

 〝雷〟を雑にぶっ放すことができればもっとマシだろうが、たとえ一パーセントの負荷でも、今は心臓が持ちそうになかった。それ以前に、〝雷〟の残量がない。


〈――キラくん、足元!〉

「ん、ンッ――!」

〈ナイスっ!〉


 エルトも、いつものような機敏さがない。

 反応がワンテンポ遅れている。

 〝覇術〟も〝波動術〟も〝雷〟も総動員し、持てる技術と才能でゴリ押しして完成させたのが〝天神化〟である。

 むしろ、意識を保っていられるのが奇跡なほど。


 その点で言えば、ブラックはまだ余力があるらしかった。

 最低限の〝闇の神力〟しか使えないものの、〝ヨアラシ〟クルーの誰よりも俊敏に動いている。

 船の外に出て、仕掛けてくる〝魔物〟をほぼ一人で対処していた。


「ギリギリ……っていうか、ジリ貧……!」

 幸いなことに、現状、〝魔物〟たちは特殊な力を持っているわけではない。

 獣としての強靭な体や凶悪な爪、凄まじいパワーが目立つものの、対処自体は簡単。

 問題は、どこからともなく無限に湧いてくるところである。

 〝黄昏現象〟はその範囲内から逃れられればよかったが、〝六つ目の獣〟が引き起こした〝混沌〟ではそうはいかない。

 逃げ場はなく、息つく暇もない。


 ――〝神〟が忌避するのも理解できる。

 最初の〝混沌〟たる異常現象がどれくらいの間続いたのかわからないが、何年も続いたのだとすれば、いかに頑強な幻獣たちでも絶滅する。

 それと同じように、この〝黄昏現象〟にも似た〝混沌〟が、何年何十年と無数に続くようであれば。

 確実に、人類は滅びることになる。


「――レタ! キラくんの後ろ、守って!」

「うん。ネメアもこっちに。――全員、固まった方がいい」


 ゴリラに似た〝魔物〟の一撃が、甲板に突き刺さる。

 キラが危なげなく一歩下がって避けたところへ、ネメアがその首目掛けて蹴りを放った。

 まるで鎌で振るったかのように頭を刈り取り、着地後、すぐさまゴリラの体を蹴飛ばす。そうすることで、仲間の死角にいた〝魔物〟にぶち当て、それを以て警告とした。

 皆、それぞれに立ち位置を変えつつ、近くにいる者と連携をとり始める。


〈これじゃあ、船が……!〉

「っていっても、速度を出せば全員が放り出される……!」

「じゃあ、シールド展開したほうがいいんじゃ……!」

「〝魔物〟の出現数が増えてる。ぶつかりながらだと、速度は出ないし、装置も持たない。それに……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=811559661&size=88
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ