表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/71

14話「賢いとは思われないでしょうね」

気合を見せる回の第3話です。

よろしくお願い致します。

 ティアラ騎士団第6後送医療拠点は十数年前までルイ大帝国との国境のすぐ近く――前線にあったらしいけど、今は数キロメートルほど後退したらしい。

 地図上で見れば大した差はないんだろうけど、現場の人たちから見れば大きな違いだ。そもそも医療拠点を前線に建てるってちょっと理解できない。


『上の連中はなにもわかってない』

 僕がいた世界でもよく聞く台詞だ。

 それはさておき、前線では小競り合いすら起きてなくて、さらにそこから数キロメートルも後方。つまり僕がいる拠点は安全だって言い切れる。安全って素晴らしい言葉だ。開発(・・)した人に感謝したい――安全地帯から護衛対象を放り出す人は控えめに言って鬼だと思う。軍服が赤いから赤鬼かな。

『なかなか見つかりませんね』

「……」

 僕は安全な拠点からやや離れたところにいる。

 天気は快晴、時刻はお昼くらいだ――けど、森の中だから薄暗い。

 フレアさんはそんな視界微妙な中で薬草を探していて、僕は彼女の護衛として辺りを警戒しながら立っている。僕も彼女も護衛対象だったよね。護衛対象が護衛対象を護衛するって間違ってる気がしてならない。右手で左手を守っても問題の解決にならないと思いませんか?


(盾に守ってもらいたい……)

 安全地帯の外は当然のことながら非安全(・・・)だ。こんな言葉は存在しないってもちろん知ってる――とにかく、森には獣が棲んでるだろうし、野盗の類だっているはずだ。そのくらいなら杖装備スキルと戦杖で何とかなるかも知れないけど、怪物や組織的な犯罪グループ相手だとちょっと怖い。僕は護衛の訓練なんか受けてないんだから――


「……」

「どうしたのですか?」

 あまりに陰鬱だったからため息をついてしまったらしく、フレアさんが訝し気な顔を向けてきた。

 任務中にため息とはいい度胸だな――アゾリアさんの声でそんな台詞まで再生された。僕の背筋に冷たいものが伝う。


「いえ、あの……ちゃんと護衛します。すいません」

「はい。よろしくお願いいたします」

 僕は戦杖を両手で構えてやる気っぽいものを演出してみせた。

 この薬草探しはアゾリアさんからの指示だけど、報告書とかあるのかな。あるとしたらやばい。その不安で胃がぎゅっ(・・・)と締め付けられた。

 そしてまた、ため息をつきそうになって、僕は顔を左右にぶんぶんと振った。


(ちゃんとしてないと……アゾリアさんに殺される!)

 それから目を見開いてフレアさんの背中を凝視すると、陰鬱な気持ちがどこかへ消えた。

 気持ちはスイッチみたいに切り替えができるらしい。人は生死の境で成長するって本当なんだね。

 15歳が身をもって知るべきことじゃないけど――心の中でため息なんかつきながらフレアさんを見つめた。彼女は僕に背を向けて花を凝視している。ちなみに中腰だ。


「まだ蕾なのですね」

「……」

 フレアさんも年齢的には蕾のはずだけど、なんかあれです。お尻が大きい。そういえば胸も大きかった。


(法衣もなんかエッチだし、おまけに森の中で2人きり。これは――チャンスだ!)

 お巡りさん、犯人がここにいます。

 冗談はさておき、僕は護衛として、そして報告書の加点を狙うべく、周囲の警戒を始めた。素人が殺気や気配を探知するのは無理だろうけど、ここは生い茂った森の中だ。音は消せないだろう。

 僕は音がする度にそっちを向いた。フレアさんも花や草、茸とかに次から次へと視線を移している――2人してきょろきょろすることしばし。フレアさんは法衣についた葉っぱを払い落としながら立ち上がると、それから僕の方に振り向いた。


「他の方が見たらどう思われるのでしょうね」

「賢いとは思われないでしょうね」

「ふふ……!」

 僕が即答すると、彼女は口元に手を当てて思いっきり笑った。その笑顔は宝石みたいにきらきらしてる――心の中にあるなにかのゲージが満タンになった。


「あの!」

「は、はい!? ええと……」

 僕は思いっきり高揚したらしく、思わず大声を出してしまった。

 フレアさんはなにかを続けようとしたみたいだけど、感情と言葉は止まってくれない。

 

「あの時は自分だけ逃げようとして……その、すいませんでした」

「……いえ……私こそ、はしたないことを言ってしまって……」

「……」

「……」

 伝えたかったことは伝えたけど、森の空気がめちゃくちゃ重くなった。

 僕はなんでいきなり謝罪したんだろう? しっかりと段取りっていうか、シチュエーション的なものを整えてからじゃないと相手が困惑するって分かってたはずなのに。

 勢いで動くとろく(・・)なことがないって学ぶためかも知れない――自虐的に後悔してたら、フレアさんは僕から目を反らして空を見上げた。僕も彼女に続いたけど、枝葉に覆われていて空はほとんど見えない。


「それに……逃げるのは悪いことではありませんから」

 太陽の光さえ満足に届かない薄闇の下で、フレアさんは諦めたようにそう言った。

 この人は貴族なのかな? お家騒動的なもので逃げてきたとか――彼女の沈んだ表情を見てると“この娘を助けろ”と心がメガホンで叫んでくる。

 どうしても理由を知りたいけど、さっき学んだばかりだから勢い任せに訊くのは止めておこう。

 失敗は1日に1回までにしようって今、決めた。


(とりあえず護衛に徹しよう)

 僕はうんうんと独りで頷いた――その時、ホーリー・マスターの小技を思い出した。

 このゲームはヘックス型の戦略SRPGなんだけど、ヒーラーは森や草原に止まった時、ランダムでやくそう(・・・・)を入手できるんだ。これはショップで買い取りしてくれて、しかもステージでの入手数に制限はないから、クリア条件を満たした後で延々と繰り返せば金策として有効だ。

 僕は封印してたけど――それはともかく、ヒーラーである僕にもそのパッシブスキルがあるだろう。

 意識を集中して辺りを見回すと、いくつかの植物がぼんやりと光ってる。僕はその中のひとつを指さした。


「あれは違いますか?」

「えっと……ああ、シロナキ草です。よく見つけましたね!」

 フレアさんは、ぱちりと両手を打ち鳴らした後で天真爛漫に微笑んだ。

 なんかもう、この人の笑顔はことごとく可愛いっていうか、魅力的過ぎる。お姫様のために魔王と刺し違える騎士ってこんな気持ちなのかも知れない。

 僕はヒーラーだけど、いざって時にはこの人を――なんて考えてたら、フレアさんが薬草を革袋にしまいながら呟いた。


「……神官は薬草にも通じているのですね」

「え?」

 自分は神官ではない。そんな言い方に、僕は疑問符を浮かべた。

 見習いでもフレアさんは神官のはずだ。よく考えると侍女の皆様(・・)も部隊なのかってくらいの規模だし――この人はなにかを隠してる気がする。


(これは気になる……ちょっと探ってみようかな)

 僕はいくつか質問してみようと彼女に近寄った――その時、戦杖が僅かに振動し始めた。着信音までは鳴らなかったけど、杖装備スキルが発動したんだ!


 ぎぃんっ!


 それはいきなり襲い掛かってきた。

 方向や勢いから考えると木の上から飛び掛かって来たんだろう。なんとか戦杖で防御できたけど、僕は数歩もたたらを踏まされてしまった。

 そして敵は一瞬で樹上に跳び去った。強さと速さを両立してる――騎兵と弓兵を足したような敵だ。やばい!


「癒希! 今のは……!」

「下がった方がいいやつです!」

 僕は左手でフレアさんを強引に下がらせつつ、右手の戦杖を水平に構えた。

 襲って来たなにかは、とんでもない速さで木の陰に隠れたらしくて姿を視認できない。


(杖装備スキルが教えてくれなかったら僕は……)

 さっきの奇襲で致命傷を負っていたはずだ。

 そしていきなりの激痛とひどい出血でヒールを使えたかも怪しい。つまり殺されていた。幸いにもそうはならなかったけど、ピンチっていう状況はまったく変わってない。

 ちなみに発売初期からホーリー・マスターは難しすぎるってインターネット上で嘆かれてたんだけど、育成を間違えると敵に歯が立たなくなって進行不能になってしまう。

 僕もその経験があって、もちろん最初からやり直してクリアしたけど――現実世界に“New Game”の選択肢はない。殺されたら終わりだ。


(心臓がとんでもない音を立ててる!?) 

 グルツの時の比じゃないくらいに鼓動が激しい。急用のある誰かがドアを全力でノックしてる感じだ。悪いけど僕も用事があるから応対できない。

 

 ざざざざっ!


 敵は木から木へと高速で飛び移ってる。

 やっぱり音は消せてないけど、それが打開策にならないほど速い――


「癒希……あなたは逃げてください」

「それ神官っぽくないから嫌です」

 僕は戦杖を両手で構え、さらに全身の筋肉に力を込めた。

 頼りない体だけど僕は能力(チート)をもってるから、そうでない存在(もの)に負かされたら格好がつかない。心のなかで強がってみたけど、そもそも敵が誰なのか、またはなにか(・・・)なのか。それすらも分からない――そんなことを考えてる間に戦杖が振動した。


 きんっ!


 地面と水平の斬撃。

 威力は相変わらずだけど、受け流すことができたから体勢を崩さずに済んだ。僕のスキルレベルが上ったのか――または遊ばれてるのか。残念だけど後者だろう。


『シャアアアッ!』

「うわっ!?」

 真横から一転して次は真上。左。右。後ろ。正面――ただでさえ速い攻撃が連続で!? しかも速度はまだ上がっていく。杖装備スキルだけで対応できるレベルじゃない。


「フレアさんは逃げてください!」

「あなたを置いてはいけません!」

 オッケー(・・・・)って颯爽と走り出されても困るけど、この場に留まられるともっと困る。

 僕はフレアさんを走らせる意図で彼女を思いっきり突き飛ばした――はずなんだけど。


 むにゅっ!


 左手はフレアさんの大きな胸に思いっきりめり込んでいた。柔らかいッ! 


「きゃあああああっ!」

「すいませんごめんなさいすいません! 事故なんです! いや、そうじゃなくて――!」

 なぜかオリアナさんの顔が思い浮かんで、僕は盛大に取り乱してしまった。

 慌てて釈明しつつ意識を現実世界に向けると、胸を両手で覆い隠して恨めしそうな表情のフレアさんがいる。戦闘中だってことを忘れてしまうくらい可愛い。でも。


 がいんっ!


 戦闘中だって現実が変わるはずはなく、戦杖を弾き飛ばされてしまった。そんなに遠くないところに落ちたから、僕は戦杖に全力でダイブした――けど。


 ざくっ!


「……」 

 限界まで伸ばした右手。その先の地面に剣が深々と突き刺さった。さらにその先には2本の足。敵はとんでもなく強い人間だって判明した。

 対する僕は杖がなければ戦力としては“民間人(シビリアン)”だ――まだ回復チートがあるからただの民間人ってわけでもないけど。 


(頭を守りながら飛びかかれば……)

 即死さえ防げばスマホゲームでお馴染みのゾンビアタック(・・・・・・・)ができる。

 痛いのはすごく困るけど、絶対にフレアさんを――覚悟を決めた僕は飛びかかろうと敵を見据えた。


「よお」

「……」

 その敵は白い羽飾りをつけていた。

 そして人当たりのいい笑顔――カァムさんに双子の兄弟がいるか、ドッペルゲンガーじゃないならどう見ても本人だ。

 まさかの裏切りを疑いはしたけどお兄さんは剣を鞘に納めて、おまけにフレアさんにひらひらと手まで振った。それから地面に倒れたままの僕を興味深そうに見つめてきた。


「薬草探しってそんなに疲れるのか。お兄さんが手を貸してやろう」

「……その前に羽飾りを引っこ抜いていいですか?」

 僕は半眼でじっとりビームを照射したけど、カァムさんにダメージを与えることはできなかった。


不定期更新です。

よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ