表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

-- : 伝道師による開幕ベル


 本作品は、花小説企画(http://juhee.web.fc2.com/hanasyousetsu.html)で書き下ろした「無関心の災厄――シラネアオイ」の続きに当たります。


 ここからでも読めますが、もしよろしければ前作からご覧ください。




――この世で最も恐ろしいイキモノは人間ヒト


 昔、漫画だかアニメだかで、こんな台詞を見た事がある。

 この命題は真実ホントウで、虚偽ウソだ。

 ヒトほど卑屈で、卑怯で、卑下する卑劣なイキモノは他に存在しない。

 ただし、その脆弱さゆえヒトは思考し、学習し、周囲を貶める事を自覚した。長い歴史の中でヒトはその力に目覚め、試行錯誤を繰り返してきた。

 だからこそ、ヒトは恐ろしい。

 その武器は頑丈な牙ではなく、鋭利な爪ではなく、ましてや骨でも筋肉でもカラダ全体のどの部分でもなかった。

 ヒトが武器として選んだのは、『言葉コトバ』という形無きモノだった。牙よりも鋭利にヒトを傷つけ、鎖よりも頑丈にヒトを縛り、時に不可能と思われる治癒の力さえ持つ『言葉コトバ』。

 それは、ヒトが持つ唯一最強の武器。

 武器をいかに巧みに操るかが、どれだけ強いかという証といっても過言ではない。


 しかし最後に付け加えるならば、この命題には一つだけ条件がある。

 それは、この命題を使用する本人もまたヒトである事――



 長い枕詞になったが、要するに何が言いたいかって言うと、オレは今現在、目の前に出現した人物に恐怖している、というたった一文を導きたかっただけなのだ。

 限界まで握りしめた拳は、とっくに感覚がなんぞ残っていない。

 首筋がすぅっと冷えるのは、きっと汗が蒸発していく所為セイだ。

「キミは不思議やなあ」

 先輩がいつだったか言っていた――コトバは魔法なのです、と。

 オレはそれを疑っていた。未熟なオレにはまだ魔法が使えなかったために、魔法の存在自体を疑ったのだ。

 でも、違う。

 この世に魔法ってのは存在する。それは、時にヒトを縛り、戒め、傷つけ、癒し、嬲り、弄び、時にアヤめてしまう。ヒトが扱う最強の魔法だ。

 現実に、彼の言葉がオレをこの場に縛り付けているように。

「見た目も、能力も、経験も……なんもかんも全く一般人やいうんに、あり得んほどめちゃめちゃ強い極性を持ってはる」

 オレのすぐ目の前に佇む細い眼鏡の男は、さも可笑オカしそうに目を細めた。

 細く束ねた長い黒髪が風に靡き、風を巻き込んで翻る。

「キミは真実ホンマに不思議やわ」

 もう一度同じ台詞を吐いた『災厄の伝道師エヴァンゲリスト』は、オレをその場所に釘付けにしたまま、唇を笑いの形にユガませた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ