表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/141

【01-08】

「どうにも解らないことだらけだけど。調べられたのは、このくらいだよ」

「警察は現実的な組織じゃからな。それだけ解っただけでも驚きじゃ。それに」

 

 ぐいっと湯飲みのお茶を飲み干して、不敵な表情を浮かべた。

 

「せっかく現地に行くのじゃ。謎の多い方が面白いであろ」

「と言いつつも、謎解きは兄さんの担当でやんすからね。姐さんは頭を使うのが苦手でやんすし」

「そういう言い方をするな、瑞。誰しも得手不得手というのがあるのだ」

「おい。お前ら」

 

 こめかみをヒクヒクさせながら、リンが割り込む。

 

「随分と面白いことを言うではないか。それなりの覚悟があると思っていいのじゃな?」

 

 ぎろりと睨まれ、瑞と翔は揃って萎縮してしまう。

 

「リン、図星だからって脅すのは良くないよ」

「図星なものか。余は知恵と力を兼ね備え、しかも超絶な美貌すらも持ち合わせおるのじゃぞ。まさに完璧な存在じゃ」

 

 子供らしいぺったんこの胸を、これでもかと張って主張する。

 

「よく言うよ。先週末だって、解けない知恵の輪を力づくで引き千切っちゃったのに」

「あ、あれは違うぞ。その、そう、機転じゃ。結果的に外れたのだ。問題ないであろ」

「あれって、あっしらでも解けたんでやんすよ」

「姐上、行き詰ると力づくで解決を図るのは関心できませぬぞ」

「むぅぅぅぅ」

 

 ぶうっと頬を膨らませ、低い唸り声を漏らす。

 

 と、そこでインターフォンが鳴った。

 

「む、何か食い物でも届いたか?」

 

 途端に不機嫌を霧散させたリンに、颯一は苦笑せざるを得ない。

 

「きっと、純さんからだよ。あっちの学校の制服じゃないかな。僕とリンの分を頼んでおいたんだ」

「ほほぅ。余も学校とやらに行けるのだな」

「そんな楽しい物じゃないから、期待しないでね」

 

 そう残して玄関に向かう。

 

「学校には授業ってのがありやしてね。とにかく退屈なんでやんすよ」

「そんなことはない。興味深い話を聞かせてくれる。我ら鬼族にも学問は役に立つ」

「ふん。お前らは颯一にくっついて学校に行っておるからいいが、余はいつも留守番。退屈でたまらんのじゃ」

「そうでやんすか? いつも気楽に寝てばかりだと思ってやしたが」

「ふん。万が一に備えて、体力を蓄えておるだけじゃ」

「その割には日がな一日、テレビゲームなる遊戯に夢中になっておられるようですが?」

「ふん。最先端の文化に触れて、人の世界を肌で学んでおるのじゃ」

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ