表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/141

【02-15】

 陽菜以上に事態が把握できないのは颯一だった。

 昨夜、電話を掛けた時には普通だった舞が、今日はこの状態。

 訳が解らない。

 胸の件で暗殺されるのかとまで疑ってしまう。

 

「颯一、安心せい。余が護ってやる」

「うん」

「それ、どういう意味? 喜んでもらいたくて、頑張ったのに」 

 

 段々と潤んでくる瞳。今にも涙がこぼれそうだ。

 

 そんな舞の様子に、颯一とリンは顔を見合わせた。

 

 小さく拳を作って暴力による解決を訴えるリンに対し、颯一は首を振った。

 あくまで対話での解決が第一と伝える。

 

「あの、瑞穂さん。お弁当作ってくれたのは嬉しいんだ。ただ、豪華過ぎて、そのなんいうか、ビックリしちゃって。ホントに食べていいのかなって」

「豪華過ぎる?」

 

 舞がちらりと視線を移した。隣に座る陽菜に。

 

 微かな沈黙。

 意見を求められているのが自分だと気付いて、陽菜は急いで頷いた。

 何度も何度も。

 

「豪華だよ。豪華過ぎるって。こんなの誕生日でもない限り目に掛かれないよ。ビビるのも仕方ないって。いやぁ、私だったら、遠慮して食べれないって」

 

 挙動不審なくらいの早口で主張。

 

「そう言われるとそうかも。朝まで時間があるからって、作りすぎちゃったかな」

 

 ブツブツと自問する。

 

「朝まで」

 

 颯一と陽菜の声が重なる。

 徹夜で作っていたという事実に戦慄せざるを得ない。

 

「ね、舞が一生懸命作ってくれたんだし、食べてあげていいんじゃないかな」

「え? あ、そうだね。頂いていいかな?」

 

 舞が頷くのを確認すると、直ぐに自分の箸でハンバーグを口に運んだ。

 

「うん。とっても美味しいよ」

 

 そのひと言に舞は耳まで真っ赤にして俯いた。

 

 

                    ※ ※ ※

 

 

 静けき真夜中、貧しうまや。

 

 リード・オルガンに合わせて紡がれる歌声は、まるで透き通った水のようだった。

 

 いつもは退屈そうにしている生徒達も、お喋りや携帯を弄るのを止めて聞き入ってしまう。

 

 神のひとり子は、みははの胸に。

 

 声の主である少女は膨らみのない胸に右手を置き、軽く目を閉じていた。

 神に祈りを捧げる敬虔な信者を思わせる。

 

 眠りたもう、やすらかに。

 

 最後の一節を終えた。

 オルガンの音が止まり、歌声が消えた。

 それでもクラスメイト達はひと言も発さず、余韻をゆったりと味わう。

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ