表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/141

【02-06】

「ほら、学校にいる間、僕を女子だと思っていた間は普通に話せてたよね。今も全然変わってないはずなんだけど。どこか違うかな?」

 

 舞が恐る恐る颯一に目を向ける。

 そう言われてみると確かに。

 

「あの……」

 

 意を決して、颯一に向き直ると声を掛けた。

 先ほどまでの異常な緊張は薄れている。

 

「わ、私も『死の九番』追ってきたです。瑞穂家に因縁があるです」

 

 そこまで話して、口元に手を当てた。

 

「ふ、普通に喋れてる」

「どこが普通だ。語尾が珍妙な上に、イントネーションが平坦。実に気味悪い」

「うるさいわね!」

「ところで、瑞穂さん。お互いの敵は同じ『死の九番』なんだよね。そうなると僕達は、協力できるんじゃないかな?」

 

 いきなりの申し出に舞は面食らう。

 

「私、ふたりが『死の九番』だと思ってたの。だって、短期転入なんて前例がないし。何か術を施している気配があったし。ちゃんと最初に言ってくれれば……」

 

 颯一を視界から外して、半ば言い訳に近い説明をした。

 

「よく言いおるな。余の言葉を聞こうせんかったくせに」

「だって、化け物を信じるなんて、そんなのできるわけないし……」

「瑞穂さん、鬼だって人間と同じで、ちゃんと心があるんだよ」

「鬼に心?」

 

 鬼を道具として扱う『鬼遣い』とは思えない意見だ。

 

 そんな考えが外に滲んだのだろう。

 

「僕はリンを道具と思ったことはないよ。いつも近くにいてくれる大切な存在なんだ」

「は、恥ずかしいことを言うでない! そんなだから一人前になれんのだ!」

 

 微かに頬に朱を浮かべながら、後頭部を軽く叩いた。

 まるで無邪気にじゃれ合う兄妹か、仲睦まじい幼馴染みたいだ。

 

 そんなふたりに舞は心を決めた。

 ベッドを下りて正座。床に額が付くまで頭を下げる。

 

「瑞穂さん?」

「ごめんなさい。今日は全部私が悪かったわ。鬼を殺してから、締め上げればいいと思ってた。もし『死の九番』でなくても……」

「鬼を殺すだけなら問題ないと思ったか?」

 

 リンの問いに首肯する。

 

「舞よ。ハッキリ言っておくぞ。鬼斬りとして、その判断は間違っておらん。鬼は狡猾にして邪悪な存在じゃ。今後も相対する時は、下手な情を持つでない」

 

 反射的に舞が頭を上げた。

 

「颯一は特別なのじゃ。こんな間抜けな術者は、まずおらん。おめでた加減だけを言えば、百年にひとりの逸材じゃろう」

「リン、それは酷すぎだよ」

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ