表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/141

【02-05】

「僕は『死の九番』事件を追ってきたんだ。今年が犠牲者の出る年だと聞いて。それを阻止しようと思ってさ」

「わわわ私も、おお同じなの。その、あの、同じで、追いかけて」

 

 消え入りそうな声で、何度もつっかえながら答える。

 

 その反応は颯一にとってショックだった。

 

「ホントに女装趣味とかないんだよ。女の子から見て、気持ち悪いのは解るけど」

「ちちち違うの!」

 

 慌てて両手を左右に振った。

 

「あの、あなたが緑桜家の人で。その、任務として。ちょちょ調査の為に、侵入したのは。そそれは解ったの」

 

 あたふたと早口で告げた。

 

 どうにも挙動不審。颯一とリンが顔を見合わせる。

 

「わわ私、男の子と。あのその、話すのが。ににに苦手なの」

 

 予想すらしていなかった告白だった。

 一瞬、どう反応すべきか戸惑ったが。

 

「なかなか面白いことを言いよるの。冗談にしても気が利いておるぞ。くははは」

「そんな言い方しちゃダメだってば」

 

 大口を開けて笑うリンを嗜める。

 しかし颯一も我慢するのが精一杯。小刻みに肩が震えてしまう。

 

「笑わないでよ! 気にしてるんだから!」 

 

 真っ赤になって怒鳴る舞。

 それでも恥ずかしいのか、リンだけを見て続ける。

 

「父さんは任務で滅多に帰って来ないし。男兄弟もいないし。ずっと女子校だったし。男の子と話す機会なんてなかったんだから」

「いやいや。済まなかったな。バカにしているわけではないのだ」

「ウソ言いなさいよ。その顔、絶対にバカにしてるでしょ」

「僕も悪かったよ。誰にでも得手不得手はあるからね」

「あの、いえ。そんな、その」

「くふふ」

「だから笑うなって言ってるでしょ!」

 

 反射的に立ち上がろうとして、逆に「痛たた」と身体を丸めた。

 

「あ、ごめん。痛み止めがあるけど」

「だ、大丈夫、です。こ、これさえあれば」

 

 短刀の柄を捻ると手の中に丸薬が転がった。

 飲み込んで、大きく息をついた。しばらくすれば痛みは薄れるはずだ。

 

「ね、瑞穂さん」

 

 呼気が穏やかになり、顔色も良くなってきた頃合を見計らって話し掛ける。

 

「意識し過ぎているのが原因だと思うんだ」

「どど、どういう意味、なの?」

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ