アレンジ特訓 14回目 3
「それで今日は何を作りましょうか?」
お子様ランチの話が長くなったけどあれは部活中の雑談だから。流れからいって子どもでも作れる何かかな。
「有音ちゃん、今日はこの子どもが好きな食べ物データを使いましょ? いくつか選んで焼肉とピザにしたわ」
そういった先輩がフライパンで作る焼肉の準備開始。豚バラ肉だとかもも薄切り肉も悪くないけど豚こまが良いんだそう。
「タレから作るわね」
漬けダレはしょう油とはちみつ大さじ3、ごま油小さじ2におろしにんにく少々である。そのタレに漬け込む時間は30分位で良いんじゃないかって。味の染み込み具合で時間増減しても良いけど。続けて熱したフライパンにごま油を適量入れて豚こま肉を焼き始めた。
「焼いている最中に器にちぎったレタスを入れちゃいます。レタスの上に焼肉を置くだけよ」
「美味しそうな焼き加減ですね。それじゃ私がサラダを用意します」
私は味見分の焼肉に白ごま(煎りごま)を振ってほおばった。その後でサラダの準備に取り掛かる。
レタスを洗ってしっかり水切り。きゅうり1本を縦半分に切って斜め薄切り。
ドレッシングの材料ー ごま油と炒りごま大さじ1にしょう油と酢は小さじ1、鶏がらスープの素小さじ半分、チューブにんにく小さじ1/4をボウルに入れた。
「こぼれるのを防止と、混ぜやすさから大きめなボウル使用を」
作ったドレッシングに野菜(レタス、きゅうり等)を加えてスプーンとフォークを使って和える。和え方としてはスプーンとフォークで底からタレと野菜をすくいあげては落とすを繰り返し、ふんわりと。
「今日は一番シンプルにレタスときゅうりだけのサラダにしましたけど、他にもトマトやわかめに豆腐辺りを入れても美味しく食べれますよ」
私が作ったサラダが食卓に。真奈先輩が何をしているのかなと見たらフライパンに餃子の皮を重ねる感じに並べている所だった。
「餃子の皮を使ったミニピザを作ろうと思うの。有音ちゃんも食べたい具を選んで?」
先輩が用意した具は一般的なピザとほぼ同じ。
文字数の都合で少々短め。




