表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/135

アレンジ特訓 10回目 1

 今日も今日とてやって来た。料理研究部の活動日、活動時間。旬の食材を使ってというのも結構作ってきているけど、今回は食べる機会が多いあれをアレンジしましょうという事だった。アレンジするおかずの紹介はしばらく待っていてね。そうそう、数日前に開催された学校イベント『ボウリング大会』が今回作るもののヒントになるかもしれないよ?


 えっと、部活に来るのは15日間《約2週間》ぶり位だったかな。テストが終わってすぐの部活日は家庭の用事で欠席したんだよね。10月の締めくくりの部活を休む事になったのは残念だったよ。だから今は11月になった頃の話。さて、学校イベントの話をするね。


         ◇        ◇        ◇

 北海道の11月、最高気温が10度以下なので薄茶色のダウンジャケットと赤の模様柄マフラー、青紫の毛糸手袋という個人的に気に入っている防寒セットで学校イベントへ参加。ちなみにだけど、学校は私服通学だからあまりいつもと変わらない服装だったりするけど。

「おはよう、有音。今日の学校イベントって全学年クラスの参加なんだよね?」

「おはよう、奏。そうだよ。バスで約1時間かけて行く施設らしいけど」

 奏の方はネイビーブルーのコートにグリーンセーター、黒の革手袋みたいね。ちゃんと防寒しているみたいだ、感心感心。

(先輩と話をしたいけど2年生の集合場所はちょっと遠いかな。ボウリング場で会話出来ますように)

 こういうイベントって大体遠出するよね。社会に出てからも営業車とかに乗って色々と出かける予習かなとか思ってみたり。一部職種はのぞくけど、交通網も発達しているんだしそんな訳ないか。車で15分位のボウリング施設ラウンズワンと車で25分のボウリング場中型店舗は通過するのか。ラウンズワンなんかは学校イベントで使えそうな広さはあるんだろうけど、ボウリングのみの大会という理由が影響しているのかなって想像した。結局バスで約1時間、調料学園のボウリング大会に数年どころか数十年単位で協力しているという何度か修繕済みの大型ビルまで。この大型ビルは1階全フロアがボウリング場だとか。そこに到着。外の景色からだと、北海道の主要道路沿いに建築されたボウリングピンとボールがビルの屋上に設置されていて目立つ施設って印象だ。


「本日はようこそいらっしゃいました。こちらもしっかりイベント費用を頂いているので何かありましたら気軽にお声掛けして下さい」

 ボウリング場入り口でオーナーに挨拶して頂いたので生徒達もちゃんとした挨拶を返す。その後で結構広いこの建物内に全校生徒で集まった。イベント諸経費は生徒1人あたり千円未満なので学校行事のコスパの中では良い方じゃないだろうか。貸し切りでかかる諸経費は別費用で学園が負担しているらしいが、生徒は気にしなくて良いという事になっている。  


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング 頑張るあの娘を応援してね^^
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ