表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/135

アレンジ特訓 22回目 2

・ツナコーン バターしょう油炊き込みご飯

4人分

 お米3合 ツナ缶1缶(多めが好きなら2缶)コーン200グラム A(しょう油大さじ3、鶏だしの素大さじ1、塩こしょう少々、バターと仕上げバター 合計20グラム)


 お米の給水30分、ツナ缶の汁とAの調味料準備して先の味付け。そしてお米を炊こう。

ツナとコーンにバター10グラムを炊飯器に入れたらスイッチオン。炊きあがったら仕上げにバター10グラムを追加。出来あがり。

「炊き込みご飯にはかいわれ大根とか大葉、長ネギなんかを入れるアレンジも良いと思うわ」

 先輩から提案を聞いて、私もそれは良いと答えた。

「ダシがなかったらコンソメ、具材ならしめじ等キノコ類も良さそうね」

「はい。家にある調味料や材料で炊き込みご飯に合いそうなものなら美味しく頂けるんじゃないかと」


・ほうれん草とツナの和えもの

4人分

 ほうれん草1束 ツナ缶 1缶 砂糖小さじ2 しょう油大さじ2程度 ごま油小さじ2

「まずはお先におかず一品という訳で和えものを用意しちゃいますね」

 ほうれん草を1分程ゆでる、ザルで水切り、調味料を合わせておく、ほうれん草を食べやすい大きさに。

「ほうれん草を入れ物に。先程の調味液と混ぜ合わせるだけ」

 私はこれに、にんじんを加えるのも良いでしょうと伝えた上で3品目に取りかかる。

「白菜とメンマで簡単なものを作っちゃいますね」


・白菜とメンマ炒め

 白菜6枚 味付けメンマ瓶 瓶の半分くらいの量 塩こしょう適宜 ごま油小さじ1 一味唐辛子お好みで


 白菜を縦半分、それから5センチ位のそぎ切り

「フライパンを温めてサラダ油で白菜を炒めましょう」

 塩こしょうで味付けしておく、味付けメンマを加えてから更に炒める。塩こしょうや一味唐辛子で味を調える。ごま油を回しかけよう。

「メインのおかずとデザートを作るので今日は終わらせる訳ですが、先輩の方はどんな感じですか?」

 随分とお久しぶりです、この作品の投稿。

あれ、2ヶ月前とかに投稿してなかったか? と勘違いしていました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング 頑張るあの娘を応援してね^^
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ