アレンジ特訓 20回目 1
調料学園の3学期は調理実習中心。栄養や食品学といった知識も必要だけど料理の上達にはやっぱり料理作りが一番。学園の生徒達が今までより熱量強い(イキイキしている)
のは実習効果なんだろうな~。
「本日も楽しい一日でした。真奈先輩はどうですか?」
2年生な先輩、今日も授業の実習で~~などと話している。充実して新学期が迎えられそうなこの割り振りは良いと思う。
今日も授業終了なので私は部活に行き、ドアを開けた。多くの確率で先に準備してくれている先輩が今日はいなかった(私が部活前にクラスの子と話してから来るからだけど)
さてどうしようと考える直前に机の上にメモ書きが置いてあるのに気づいた。
(なになに~、今日は用事で遅れるから今日使う食材でレシピを決めておいて)
メモによると、1月10日が明太子の日で15日が中華の日 <中華の日は毎月15日らしいが>そして18日はタコパーティーの日。私はそんな日もあるんだと思う。
そんな訳で、まずは明太子を使ったレシピがまず挙がる。それとエビチリを使ったレシピにたこ焼きレシピって感じで良いかな。私は海鮮づくしみたいだと感じる。必要な準備をしている時、真奈先輩がやって来た。
「待たせてごめんね有音ちゃん。色々と支度もありがたいわ」
「いえいえ。先に出来る事をしていただけですよ。じゃあ今日の料理を決めちゃいましょう」
私の意見に同意する先輩。作る予定の料理を発表、私から。たらこと長ネギのしょう油和え、(ジューシー)油揚げギョウザ、たこ焼き器を使ったアヒージョにしようと準備に
取りかかる。先輩は明太子チャーハン(にんにく1かけをみじん切りにしてサラダ油で炒めるアレンジ)簡単天津飯、そしてたこ焼き器フレンチトーストとの事。
「早速今回の品の一つはすぐ作れるので」
私はすでに『たらこと長ネギの~~』はほとんど出来ている事を伝える。なんといっても下ごしらえと味付けに盛り合わせだけなので。