表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/32

二十八、せっかくケーキ用意したのにロウソク忘れた(疾風篇)

 だが、そこへひとつの叫びが空を切り裂いた。ホールいっぱいに響き渡るそれは、またも聞き覚えがある女の金切り声。

「ぐぎゃあああ――ー! ぎょはあああ――!」


 みんながいっせいに見れば、背に小さな羽根をつけた幼い少女にしか見えないものが、ステージ脇から出てきて、握り締めるマイクに絶叫かましているのだった。

「ラフレスさん?!」 



「みんな、遅れてすまんな」

 オカリナのメンバーの叫びに、手をふって答え、前方をにらむ俺たちの担当天使、ラフレスさん。その目線にあるのは、崩れたドラム缶の丘にちょこんと座る、高塚愛音の担当天使である。奴は三つの爆弾を抱え、ラフレスさんにむくれ顔を向けている。

「チャチャリーナ……」

 怒りをこめた、低く押し殺した声で言うラフレスさん。

「今日という今日は、もう……許す(コケる俺たち)。戻ってこい。なにも、おとがめなしだ」

 そして、いきなり輝く笑みと、きらきらの目でやさしく見つめるので、かえってわざとらしいが、相手はアホだから大丈夫だろう。


 だが、敵はちがう意味のアホを備えていて、さらにむくれた。

「ぶうー、遊んでると怒られて、まじめに仕事すると、やっぱり怒られるのぉ。ぶりっこ差別なのぉ」

「ヤパナジを消滅させるのが仕事かっ!」 と、やっぱり怒ったのぉ。

「この愛音ちゃんは、」

「愛音ちゃん、言うなああ!」と愛音ちゃん。

「愛音ちゃん・ちゃんは、この世界を支配したがっててぇ、その夢をかなえるのが天使の役目なのぉ。だからこの爆弾でドッカーン、もう誰も文句いわないのぉ」

「そういうことじゃない!」と天使の上司。「だいたい、原爆だの水爆だの言っているが、そんなものは、この世界にはない!」


「えっ、じゃあ、あの爆弾は……?」

 俺が聞くと、ラフレスさんは、敵の抱える玉を指した。

「まず、原爆と言っているやつだが、あれには犬しか入っていない。あけたら、赤犬が出てきて、チンチンするだけだ」

「なーんだ」と、うらら。ほっとする俺たち。


「次に、その隣の水爆だが、あれも猫しか入っていない。割ると三毛猫(みけねこ)が出てきて、のんきに手で顔を洗うだけだ」

 その場から笑いが起きた。なごむ俺たち。


「で、最後の中性子爆弾だが、あれを割ると――」

 と、さらになごませる天使さま。

「全宇宙が、消滅する!」

「えええええ――っ?!」

 顔色が変わる客と俺たち。

 いきなり、ひどいじゃねえか! てか、ひどすぎだろ!



 最後の中性子爆弾――いまや宇宙破壊爆弾である――をひとつ胸に抱え、チャチャリーナが言う。

「話によったら、これをフレちゃんにあげてもいいの」

「フレちゃんと言うな、と……」と、不機嫌そうなラフレスさん。「まあいい、なんだ、その話というのは」

「チャチャ、雄二の愛がほしいの。有栖川雄二がチャチャを愛してる、と言ってくれたら、これあげるの」

「わかった!」

 雄二が進み出ようとするので、「待てえええ!」とオカリナメンバー全員+ラフレスさんが彼に飛びかかった。

「やめてくれ、それだけはやめてくれ!」

 俺が泣きながら口を鼻ごとおさえると、雄二は白目むいて「むがあああ――!」とうめいた。

「そうか、やめてくれるか!」

「いや、窒息すっから!」と俺を引きはがすズール。「ここで殺して、どうする!」


「みんなで、チャチャと雄二の愛を妨害するのぉ」と眉を吊り上げるチャチャリーナ。「人の恋路を邪魔するやつは、馬肉にして食うのぉ。おいしいのぉ」

 なんか間違ったことを言い、立ちあがると、爆弾を左脇にはさんで左腕で抱えながら、右手で高塚を指さす。おいおい、落とすなよ。


「せっかくライブに来たんだから、こうするのぉ。このヒューマン・トルネードと、」

「トルペドスだ!」と高塚。

「これと、そっちの『お母ちゃん金物どこや』でライブして、そっちが勝ったら、この爆弾あげるの」

「おもしろい。いいだろう」

 ラフレスさんの物言いに、俺はあわてた。

「ちょっと、そんな勝手な」

「洗濯の、いや、選択の余地はないぞ。宇宙の危機なのだ」

 そもそも、あんな危すぎるもんを、あんな危なすぎる奴が簡単に入手できるのが、おかしいでしょ。


 などとグチってる場合ではない。

 俺はメンバーを向いた。

「みんな、いいか?」

「もちろんよ! 面白くなってきたぜ!」とズール。

 ほかの全員もうなずいたが、うららだけが、ぶつぶつと不満げに言った。

「『お母ちゃん金物どこや』じゃないんだけど……」



 トルペドのほうもやる気まんまんのようで、ただちに準備を開始した。準備ったって、俺たちは楽器を用意するが、向こうは変わらず物をぶっ壊すだけだから、残りの机やらドラム缶やらをステージに積みあげるだけだ。


 開始前に、俺は高塚のところへ行き、耳打ちした。

「おい、わざと負けてくれる、とかはないのか?」

「なに言ってんだ、勝負とあらば、全力で挑むのが俺の流儀だ」

「なに言ってんだ、そっちが勝つと宇宙が消えるんだぞ?! わかってんのか?!」と指さす俺。

「なに言ってんだ、歴史に名が残っていいじゃないか。宇宙を消滅させたバンド、なんて、これ以上の名誉はないぞ」

「なに言ってんだ、宇宙がなきゃ歴史もクソもねえじゃねえか」

「なに言ってんだ、いいんだよ、それがアートってもんだ」

「なに言ってんだ、よく考えろ」

「なに言ってんだ、うるせえ」

「なに言ってんだ、でもなあ」

「なに言ってんだああああ――!」と、ズールがとび蹴りして、交渉は決裂した。

 うざかったのは分かるが、これで宇宙が消えたら、お前のせいだかんな。



 ステージかみて(客から見て右側)にトルペド、しもて(客から見て左側)に俺たちオカリナ・カナリアが待機した。マイクで開始の挨拶をするラフレスさん。すっかり司会者だ。

「勝負は、ライブ後の客の投票で決まる。『よかったです』が多いほうが勝ちだ。なお、私もオカリナに絶叫・のたうちで参加するので、悪く思うな。

 では、始め!」


 チャチャリーナは、ステージのバックの上にある二階の控え室の窓からこっちを見ている。たぶん雄二に熱い視線を注いでいるのだが、こっちでドラムセットに座る当人は、そんなことにはまるで気づかぬ様子で集中している。気づいて、またおかしくなる可能性もあるが、周りはすぐ暗くなるから、大丈夫だろう。

 しかし、こっちが勝って宇宙が救われても、あいつの恋が成就する見こみはないわけだが……。

 ええい、今は考えるな。やるだけだ。おそらく人類史上初の、「宇宙救済ライブ」をな!


 しかし、とんでもないところへ来ちまったもんだ。路上でうまくいって熱くなってた頃には、まったく想像もしなかった状況だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ