表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/152

03 錬金術で、誰も持っていない装備を作ります

 ボクは市場を出たあと、憩いの広場みたいなのを見つけたので、その隅っこのほうで作業を始める。


 市場にある、石の武器たちを見ていて思い出したんだ。

 ボクには『錬金術』のスキルがあることを。


 武器がすべて石であるように、この『第108世界』には『鉄』というものが存在しない。

 いや、あるにはあるらしいんだけど、『神の鉱石』と呼ばれていてすごく貴重なんだ。


 聞くところによると、『太陽の塔』の中では鉄を使った柱などを見ることができるらしい。


 そんな、神様だけがひとり占めしてる素材、『鉄』……!

 しかし『錬金術』を使えば、地面から取り出すことができるんだ……!


 というわけでさっそく、『錬金術』の『抽出』に1ポイントを振ってみた。


 錬金術を使うには、その力を使うための陣を描かなくちゃいけない。

 ボクはピッとひとさし指をたてて、地面にむかって空中に『陣』を描く。


 『陣』っていうのは錬金術の力を使うために必要なもので、簡単にいえば魔法陣みたいなもの。

 ボクは学校の授業中、ノートに何度も何度も練習していたので、もうソラで描けるんだ。


 錬金術が大いなる力として存在する『第27世界』では、万物は ○ と △ でできていると信じられている。

 だから陣も○と△を組み合わせたものだ。ちなみに □ は △ をふたつ組み合わせて描く。


 そうして鉄の『抽出陣』が完成すると……陣は緑色の光を放ちながら、地面に吸い込まれていった。

 そして、


 ズズズズズズズ……ボコンッ!


 モグラのように土をかきわけながら、黒い固まりが顔を出す。

 まるで星が産卵したみたいにポコンと飛びだし、地面にゴロリと転がった。


 ところどころ角ばってて、ほんのり黒光りしている『鉄』。

 でもこのままだとただの堅い石なので、加工しなきゃ。


 加工についても『錬金術』の『変形』があれば可能。

 これは物質を好きな形に変えることができるんだ。


 ボクはさらに『錬金術』の『変形』に1ポイントを振る。


 えーっと、まずは何に変形させよう……?

 よし、武器にしよう。カッコイイ剣がいいかな。


 足元に転がっている鉄に向かって、空中に陣を描く。

 剣の『変形陣』が完成すると、鉄に向かって吸い込まれていく。


 グググググググ……グニャア……!


 力を加えられて平らになったあと、剣の形っぽく整えられていく。

 といっても無理して変形させている感じではなく、溶かした鉄を鋳型に流し込むように、すんなりと形を変えていった。


「で……できた……!」


 まさかこんなにカンタンに、剣が作れちゃうだなんて……!

 ボクは心臓が高鳴るのを感じながら、剣を拾い上げる。


 【鉄の剣】(戦闘力+12)


 おおっ!? ゴンの持っていた石のハンマーより強いぞ……!


 それにあっちは両手武器だけど、こっちは片手武器……!

 ずっと取り回しもいい……!


 ボクは嬉しくなって、初めての剣をビュンビュンと振り回してみる。

 木の枝にガツンとぶつけて力を込めると、へし折るように切り落とせた。


 切れ味も、なかなかだ……!

 少なくとも石器のナイフとかよりはずっといい……!


 見た目はなんだか朴訥で、想像してたほどのカッコよさはないけど……まぁ、いいよね。


 次にボクは、広場のゴミ捨て場に積まれていた木切れを集めた。

 その姿を偶然、クラスメイトの女子に見られて、



「見て、アンノウンのやつ、ゴミあさりしてる……!」



「えっ、やだ、キモーい!」



「でもさ、不思議と違和感なくない?」



「言えてるー! キャハハハハハハハ!」



 思いっきり笑われてしまった。


 いつもだったら恥ずかしくて逃げ出してるところだけど、この時ばかりはぜんぜん気にならなかった。

 だって、早く錬金術の続きがしたかったから。


 木切れを集め終えたボクは、それを『変形』させて木の鞘を作る。

 これで、剣を腰に下げて持ち運べるようになったぞ……!


 武器はこれでいいとして、次は……そうだ、鎧と盾を作ろう。

 鉄をさらに抽出して、鎧と盾に変形させた。


 【鉄の鎧】(戦闘力+16)

 【鉄の盾】(戦闘力+8)


 うーん、性能は文句ナシなんだけど……見た目は相変わらずイマイチだなぁ……。

 でもまぁいいか、と思って鎧と盾を身に着けた。


 これでよし……!

 冒険の準備が整ったぞ……!


 ボクは鉄の装備をかちゃかちゃと鳴らしながら、『太陽の塔』へと向かった。


  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆


 塔の門番のオジサンに、身分証を渡す。


 オジサンは身分証の表と裏をしっかりと確かめたあと、次はボクに視線を移した。

 そして表情を曇らせる。


 ボクが見たこともない材質の装備を身に着けているうえに、ステータスウインドウがグチャグチャなので、かなり怪しんでいるようだ。


 オジサンに頭のてっぺんから足のつま先まで、ジロジロとねめつけられる。

 もしかして、このまま牢屋に連れて行かれるんじゃ……とボクは悪いこともしてないのに不安になってしまった。


 オジサンはウーム、と唸ったあと、


「……俺は、これまでいろんな入塔者を見てきたが、キミみたいな変わり者は初めてだ。でも、悪いことをする度胸がありそうには見えないし……いいだろう、入りなさい」


「あ……ありがとう」


 ボクは身分証を返してもらって、そそくさと塔の入口へと足を運んだ。


 扉自体が建物といってもいいくらいの、巨大な両開きの扉。

 全開ではなく、隙間と呼べるくらいしか開いてないんだけど……ものすごくデカいから、少し開いているだけでもかなりの広さだ。


 ボクが両手をめいっぱい左右に伸ばして、30……いや50人分くらいはあるだろうか。


 中から吹きつけてくるひんやりした風を浴びながら、ボクはついに『太陽の塔』へと足を踏み入れた。


 室内のはずなのに、どんなスポーツでもできそうなくらいに広く、天井も高い。

 最初はその桁違いのスケールに「うわぁ……!」ってなっちゃったけど、例によってくすんだ色だったので、すぐに飽きてしまった。


 入口の先は大広間になっていて、たくさんの冒険者たちがいる。

 みんなはエレベーター待ちをしていて、降りてきたエレベーターから吐き出された人に入れ替わるようにして吸い込まれていく。


 授業で習ったとおり『太陽の塔』の各階には大広間があって、そこにはネズミの住み処みたいにたくさんのエレベーターがある。

 エレベーターは上の階に行くためのもので、ひとつに最大10人まで乗れるらしい。


 塔は最初、階段であがっていかなきゃならないんだけど、各階にあるスタンプを身分証に押すことにより、次からはエレベーターで一気にそこまであがれるようになるんだ。


 1階から3階は「観光階」なんて呼ばれているくらいで、強いモンスターもお宝もないので、本職の冒険者はみんなエレベーターで飛ばしていく。

 だから1階から3階を冒険するのは、成人したばかり……ボクと同じ13歳のヤツしかいないんだ。


 ボクは、ボクよりもずっと強そうな歳上の冒険者たちの姿を眺めながら、先へ先へと進んでいく。


 大広間を抜けると、急に人気がなくなり寂しくなった。

 背後の喧騒よりも、ボクの足音のほうが大きくなっていく。


 『ここから先は、モンスターが出現することがあります』という注意書きの看板が、ボクの緊張をさらに煽りたてる。


 ここから先は……街での常識や安全が一切通用しない、危険で未知なる領域ということか……!


 ちょっと怖いけど、今さら引き返すわけにはいかない。

 だって……ここからボクの冒険が、ついにはじまるんだから……!


 夢に見ない日は一度だってなかった。

 モンスターと剣を交え、ばったばったとなぎ倒し、お宝を手にする日々を……!


 心の通じ合う仲間とともに旅をして、時には笑い、時には励ましあって……強大なる敵に打ち勝っていく……!

 仲間の女の子といつかは恋に落ち、えーっと、キャンプでイチャイチャ、なんてこともあるかもしれない……!


 そして最後には、仲間たちとともに塔のてっぺんにたどり着き……ホンモノの太陽を拝むんだ……!

 あと……女神様がいたら、ついでにボクの名前も修正してもらおう……!


 行くぞ……行ってやる……!

 身体の震えが止まらないけど、ボクは行くんだ……!


 何をやってもうまくいかず、みんなにバカにされてきた人生を、大きく変えるために……!


「……ギャアッ!」


 なんて考えているうちに、さっそく出た……! モンスターだ……!

 黄土色の肌に、腰巻き一丁、地獄の餓鬼みたいな見た目……!


 【ゴブリンロワー】(戦闘力:30)


 塔の中ではモンスターはどこにでも出現する。

 どこからともなく黒い霧が現れ、ほおっておくと霧がひとつになってモンスターが生み出されるんだ。


 これを『ポップ』という。

 ちなみに黒い霧の時点で団扇かなにかで仰いで散らしてやると、モンスターは出現しないらしい。


 各階の大広間にはモンスターを追い払う専用の見張りの人がいて、霧が出るたび散らしているからモンスターは出ないんだって。


 ……なんてことを考える余裕があるくらい、ゴブリンロワーとの戦闘は楽勝だった。


 ジャレつく子供みたいに飛びかかってきたところを、盾で受け止めて剣で薙ぎ払う。


「ギャアッ!?」


 ……バシュゥゥゥッ!


 斬り払ったとたん、ゴブリンロワーは悲鳴とともに黒い霧と化し、消えていった。


 か……勝った……!?


 思っていたよりずっとあっさり勝てたので、拍子抜けしてしまう。

 もしかして幻とかで、本体は別にいるのか……!? とあたりを見回してみたけど、シーンとしていた。


 ゴブリンロワーがいた床には、なにかが転がっている。


 【ゴブリンロワーの胃石】


 ああ、ドロップアイテムか……。


 モンスターの部位は、塔の外に持ち出せば売れる。

 この『第108世界』の通貨である(エンダー)へと換金できるんだ。


 いちいち外に出るのが面倒な場合な、大広間にいる商人に売ることもできるんだけど、買い取り価格は外に比べて安くなってしまう。


 ゴブリンロワーの胃の中にあった石なんて、どこで売ってもたいした値段にはなりそうもないけど……無一文なので贅沢を言ってられる立場じゃない。


 ボクは汚れた石を拾い上げると、腰の布袋にしまった。

■□■□パラメーター□■□■(現在の階数:1階)

挿絵(By みてみん)


□■□■スキルツリー■□■□


今回は『抽出』と『変形』に1ポイントずつ割り振りました。

未使用ポイントが2あります。


括弧内の数値は、すでに割り振っているポイントです。


●錬金術

 風錬

  (1) LV1  … 抽出

  (0) LV2  … 風薬

  (0) LV3  … 旋風

 火錬

  (1) LV1  … 変形

  (0) LV2  … 火薬

  (0) LV3  … 噴火

 地錬

  (0) LV1  … 隆起

  (0) LV2  … 地薬

  (0) LV3  … 地震

 水錬

  (0) LV1  … 陥没

  (0) LV2  … 水薬

  (0) LV3  … 奔流


●サイキック

 ニュートラル

  (1) LV1  … テレキネシス

  (0) LV2  … クロスレイ

  (0) LV3  … テレパシー


●彩魔法

 灰

  (0) LV1  … フリントストーン

  (0) LV2  … プラシーボ

  (0) LV3  … ウイッシュ


●潜在能力

 必殺技

  (0) LV1  … 波動弾

  (0) LV2  … 烈蹴斬

  (0) LV3  … 龍昇撃

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★新作小説
『駄犬』と呼ばれパーティも職場も追放されたオッサン、『金狼』となって勇者一族に牙を剥く!!
追放されたオッサンが、冒険者として、商売人として、勇者一族を見返す話です!


★クリックして、この小説を応援していただけると助かります!
小説家になろう 勝手にランキング
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=369162275&s script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ