表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/145

日常に入り込む魔の手

前日の夜も異常はなかった。いつもと違う点と言えば、隣のビルの屋上でトウコの部屋を見守っていたレーナが、やや寝不足であるくらいだ。



「ふわぁ……」



あくびをすると、トウコに一瞥されて思わず口を閉じる。別に悪いことをしているわけではないが、なぜか咎められているような気分だ。


そうなると、どこか虫の居所が悪くなってしまうレーナだが、最悪のタイミングで最悪の来客があるのだった。



「やっほー、レーナちゃん。余がきたぞ」



喪服のような黒いスーツに黒髪の男。十年前までは人類を脅かしていた恐怖の象徴、魔王である。



「何の用だ。殺すぞ」


「さっそくそれか。どうやら機嫌が悪いと見える。どうだ、余とランチに行かんか?」


「お前が来たから不機嫌なんだよ。三秒以内に消えないとマジで殺すからな?」


「ふむ……」



これは篭絡が難しい、と判断したのか魔王はトウコの方を見る。



「おい、ウィスティリアの小娘。今日も土産を持ってきたぞ。こっちに寄れ」


「えー、なんかいつもすみません」



警戒心なくトウコが魔王へ近づくため、レーナが素早く二人の間に入る。


「待て待て。ウィスティリアの小娘に危害を与えるつもりはない。ほれ、これが土産だ」


魔王が取り出したのは黄金色の魔石である。レーナを経由して渡されたそれをトウコはまじまじと見つめ、その価値に気付いたようだった。



「こ、こ、これ……もしかして、ノノア先生の??」


「ほう、なかなか気付くではないか。そうだ、あのノノアが加工した魔石だ。しかも、やつが三十五のときに手がけた代物よ。この意味、分かるか?」


「先生が……人気絶頂のときの作品!!」


「ぬはははっ、感謝すると良い! それで小娘よ、レーナちゃんを借りても問題ないな?」


「お、お前……卑怯だぞ!!」



レーナが察知した通り、トウコは目を輝かせながら了承する。



「もちろんです! さぁ、レーナちゃん。魔王さんとご飯食べてきて。私は大丈夫だから!」


「話が早くて助かるぞ、小娘。さぁ、レーナちゃん。今日は何が食べたい? どんなものでも余と一緒であれば最高級品であるぞ」


「行かねーよ!!」


「だそうだ、小娘。すまないが魔石は返してもらうぞ」


「レーナちゃん……」



魔王が催促するように手を伸ばしてきたため、トウコが涙ぐむ。これには堪えるレーナだが、今日は譲らなかった。



「魔石は返さなくていい。でもランチも行かない」


「さすがはレーナちゃん。清々しいほどの踏み倒しっぷりよ。が、その強引な態度。貴様の主は許すかな?」



レーナは相手が魔王であろうが、態度を変えない。だが、同じくトウコも相手が魔王であろうが態度を変えないのだ。



「ダメだよ、レーナちゃん。こんな高価なものをいただいたんだから、少しでもお返ししないと」


「じゃあ、返すかトウコがランチに行ってやれよ……」


「魔王さんはレーナちゃんと行きたいの。ほら、私のことは気にしなくて大丈夫だから!」



何としてでもレーナをランチへ行かせようとするトウコだが、いつもより強情な態度に魔王も何かを察したらしい。



「おい、雑用係」


「ぼ、僕ですか?」



気配を消していたのに、突然声をかけられて、動揺するゼノア。しかも、勝手に雑用係という役割に当てはめられているようだ。ただ、否定できないのが悲しいところだ。



「あの二人、何かあったのか? いつもなら、この手を使えばレーナちゃんを連れ出せるはずだが」


「それがですね……」



ゼノアの説明に魔王は納得したのか、何度か頷くと笑みを浮かべながらレーナを呼んだ。



「そこまで小娘の安否が心配ならば、レーナちゃん。余はこの工房の向かいにあるギョーザの銅賞でも構わんぞ?」


「なんでてめえと飯に行くのに銅賞なんだよ! チェーン店じゃなくて高級店にしやがれ!」


「じゃあ、王城周辺の店に行くか? なんなら魔王城まで招待してもいい」


「ふざけるな。私はここから離れない」


「ねぇ、レーナちゃん」



苛立ちを募らせるレーナに、トウコは冷静に指摘する。



「このまま私の心配を続けていたら、いつになっても日常に戻れないよ。少しずつこの状況に慣れて行こう?」


「でもよ……」


「分かった分かった」



渋るレーナだが、魔王もなかなか諦めが悪く、別の案を出してきた。



「余が護衛を用意してやる。屈強な魔族の護衛であれば、不審人物も寄り付くことはあるまい」



それでは依頼人も寄り付かないのでは……とゼノアは心の中で疑問に思ったが、魔王が怖くて口にできなかった。そして、レーナが反論するより早く、魔王は電話をかけ始める。



「バトラー、こっちに腕利きの魔族を数名寄こせ。あの暇人三人組でいいだろう。何なら貴様もこい。その方がレーナちゃんも安心するだろう」



一方的に電話を切ってしまう魔王だが、五分もするとウィスティリア魔石工房に四人の魔族が現れた。



「お久しぶりです、レーナ様。何でも護衛が必要と言うことで、屈強なやつを用意いたしましたよ」


「ふん、お前がいれば遅れは取らないだろうけどな」



小柄な老人のような見た目の魔族はバトラー。レーナは十年前の戦いで、彼の実力は十分に知っている。



「レーナ様の安心のためなら、戦力は惜しみません。で、こっちの三人がキロスにキーラにバムウです」

バトラーの後ろに立っていたのは三人の魔族。キロスは巨漢。魔力使いの女がキーラ。素早さが自慢の痩躯がバムウである。魔族の中でも実力者ではあるが、レーナは溜め息を吐く。なぜなら、レーナは彼らを三人同時に相手して、軽く捻ってやったことがあったからだ。


「なんだ、お前らか。もう少し骨があるやつは呼べなかったのか??」


「レーナ様、この三人を前にして恐れない人間は、貴方様くらいなのですよ」



結果、レーナが折れる形で彼女は魔王に連れ出されることになった。だが、工房には魔族が四人も居座っている……。仕事に集中しようとするゼノアだが、魔族たちが気になって仕方なかった。



「なんか……凄い息苦しいんですけど、気のせいですかね??」


「気のせい気のせい。魔王さんの部下なんだし、安全だよ」



この状況をトウコは受け入れているようだが、ゼノアは気のせいで済ませられなかった。人類の敵、ラスボスと言える魔王の部下を前にして何が安全だと言うのだ。トウコも完全に感覚が狂っている。


ゼノアはちらりとバトラーの方に視線を向けると、怪しい笑みが返ってきたため、目を逸らすのだが、体の芯を冷やされたような感覚に身震いするのだった。

感想・リアクションくれくれー!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ギョーザの銅賞……ギョーザの銅賞……このネーミングが好きすぎる…!! それにしても、魔王さん頼もしいなあ、助かるなあ…と思っているところで、ゼノアくんで正気にさせられました。なんだろう、みんなを扱える…
魔族って何か人に危害を加える瘴気とか放ってそうですね…w これはこれで具合悪くなりそう……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ