表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
WHITE WITCH(ホワイト ウィッチ)  作者: 木村仁一
第5章 密会と交流
58/152

9話 内通者

 ビルが密集する白摩区の街中の一角に佇む白い2階建てのビル――

 かつて黒富士組系・前尾まえお組の本部だったこの建物の窓には、かつて「前尾商会」と出ていたが、今は「塚元つかもと興業」に変わっていた。

 ここは今、塚元組の事務所になっている。

 2階の奥の部屋、かつて前尾が使っていた黒レザーのロッキングチェアに座るのは塚元だ。

 その手にはなぜか釣り竿が握られており、釣りをするように竿を上下に揺らしていた。

 すると机の上に置いてあったスマフォの通知音が鳴った。

 塚元はスマフォを手にとって内容を確認。

 メールの内容は『特性の餌は最高ですね。お陰で大物が釣れました。今日お礼に伺います』と出ていた。


「ほう、予定通りやなぁ」


 塚元は立ち上がると、部屋を出て事務所の方へ。

 事務所では組員が数人居た。

 とはいえ、やることが無いので殆ど椅子に座ってくつろいでいた。


「おい、お前ら!」

「はい!」


 塚元の一声に赤西あかにしを含む組員たちが全員立ち上がった。


「これから警察サツがあいさつに来る、歓迎の準備や」

「はい!」


 塚元が受け取ったあのメールは、一見するとただの釣り仲間からのお礼のメールのようにも見えるが、実は警察のガサ入れが入るという暗号だった。

 そう、警察の中に塚元の内通者が居るのだ。

 組員が一斉に慌ただしく動き始めた。警察に見つかると困る物を隠すため――ではなく、ホウキやちり取り、ハタキを引っ張り出して掃除を始めた……。

 元々事務所には警察に捕まるような危ない物は無いので、予定にない警察のガサ入れがあったとしても全く問題ない。

 塚元は組員の仕事ぶりを見て頷き社長室へ戻った。

 それを見た組員の1人が、赤西に声を掛けた。


「何で掃除してるんすか俺たち?」

組長オヤジが、『警察サツに汚い事務所やな、なぁんて言われたら頭にくるやろ?』って」


 納得するように頷いたが、その直後に思ったことがある。


「でも警察サツがガサ入れに来たら、どの道また片付けしないといけないんじゃないっすか?」

「そうなんだけどな、組長オヤジは偶に――」


 ――理解できないことを命令する、と言いかけたその時。

 社長室のドアが開き、塚元が顔を出した。


「手やのうて口動かしとる奴は何処や?」


 赤西と組員は慌てて掃除を再開した。

 それを見た塚元は再び部屋の中へ。

 赤西と組員はホッと胸を撫で下ろした。


 塚元は席に着くとノートパソコンを起動。

 通信を開始すると、画面に黒富士くろふじが現れた。


『時間通りだな』

「ええ、作戦通りにこれから警察サツのガサ入れが始まりますぅ。あとはあの刑事デカを誘き出して、始末するだけですわ」

『抜かりないんだな?』

「任しといてください」

『そう願いたいな』


 そう言って画面から黒富士が消え、代わりに「通信終了」の表示が出た。

 すると塚元は、「おっと」と何かを思い出し、スマフォを取り出した。


                 〇


 トイレの個室に1人の男が居た。その手にはスマフォが握られている。

 しばらくするとスマフォが振るえた。メールが届いたようだ。

 男がメールを開くと、「了解です」の語尾にハートマークが付いていた。

 それを見て男は口元に薄っすら笑みを浮かべ、トイレの個室を出た。

 男が向かったのは……刑事部屋。

 ここは白摩署の中だ。


「おう飛馬ひば君、どこに行っていたんだ?」


 男の正体は飛馬だ。


「すみません鹿沼かぬまさん、ちょっとトイレに」

「そうか」

「ところであいつは?」

「あいつ?」

大下おおしたのことですよ」


 飛馬はタケルが居ないこと気づき鹿沼に訊いた。


「大下なら銃を取りに行ったよ」


 それを聞いた飛馬が眉を歪めた。


「大丈夫なんですか、あんな奴に銃を持たせて?」

「ああ見えても大下は銃の腕は凄いらしいからな」

「そうじゃないですよ。あんな男に銃を持たせて犯人ホシが全員死んだりしませんか?」

「いくら大下でもそんなことはしない」

「そうですか?」


 そう言って飛馬は自分の席に座った。

 鹿沼は飛馬に対して妙に引っかかった。

 何故ここまで武を気にするのか。

 確かに武は色々面倒を起こしたのは事実だが、それと飛馬に何の関係があるのか。

 鹿沼が考えていると、松崎まつざきが鹿沼の袖を軽く引っ張った。


「何だ隆太リュウタ?」

「ちょっといいですか?」


 そう言って松崎は部屋の端へ鹿沼を連れて行った。


「……あいつ何なんですか、さっきから武のことを目の敵みたいな態度を取って?」


 松崎は小声で鹿沼に訊いた。

 どうやら松崎も飛馬の態度に違和感を覚えたらしい。


「……私にも分からないよ。何か因縁があるのか?」

「それなら武も何か反応するはずですよ?」

「……」


 鹿沼は腕を組んで考えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ