表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元魔王のわんこと勇者  作者: 天戸唯月
3/14

わんこを抱いた勇者の凱旋

「ねえクェス。そろそろ準備しないといけないんじゃない?」


 む?

 昨晩、吾輩にミルクを献上した娘ではないか。名は確か…ルーといったな。随分とクェスと親しい様だが、馴染みの宿屋の娘といったところか?

 まぁ良いわ。

 これクェス。勇者を終えるという話を聞かせるが良い。


「この子すっかりクェスに懐いちゃってるね。ほら、クェス。くーんくーんって呼んでるよ。」



 そんな呼び方はしておらん!

 クェス!聞いておるのか!


「カワイイ〜。ひゃんひゃん。どうしたの?クェスに抱っこして欲しいの?」


 こら娘。わしを抱き上げるとは何事か!身の程を弁えよ!こら!首元を撫でるな…


「ほら、クェス見て。ここ撫でてあげると気持ちよさそうに目を瞑ってる。かわいい〜」


 むうぅ。心地良い。これはきっと、この小さき獣の特性であろう。このまま撫でられ続けたら…眠ってしまう。


「なぁルー。今日は王との謁見だから、このわんこの面倒を見てくれないか?流石に連れてゆくわけにはいかないからな。」


「うん。いいよ。しっかり見ておいてあげるから安心して。」


 ……何?吾輩を置いて行くというのか。吾輩も行くぞ。創造神と共に吾輩を悪役にした王を一目見てやろうではないか!

こら娘!撫でるな…むー


「あらどうしたの?わんこちゃん。クェスパパと行きたいの?だめよ。クェスパパはお仕事なのよ。」


「誰がパパだ」


 誰がパパだ


 くそ。クェスとハモってしまった。


「えーいいじゃない。私とクェスのところに来た最初の赤ちゃんじゃない。」


 ほう。宿の娘かと思ったら、クェスとはそういう仲であったか。だが、吾輩は王を見なければならぬ。お主がクェスの妻となる者だとしても、吾輩はクェスと共にゆくのだ。


「おっと」


「ごめんクェス。受け止めてくれて良かった。この子、急にクェスに飛んでっちゃうんだもん。」


 クェスに飛び付いたつもりであったが、この体では跳躍力が足りぬらしい。クェスが手を出さなければ、床に激突するところであったわ。


「わんこちゃん…そんなにクェスパパが良いの?ママじゃ嫌なの?」


 お主らは吾輩の父母ではなかろうが!

 まぁ良いわ。さぁ、クェスよ。案内いたせ。


「はは。ルー。まだルーに慣れていないだけさ。すまないけど、わんこの面倒をよろしく。それじゃぁ行ってくるよ。」


 おのれ。また娘の手に戻されてしまった。

 クェスよ。我も連れてゆけい!

 クェス!


「こんなにきゅんきゅん泣かれちゃうと、クェスと離すのが可哀想になっちゃうね。」


「まぁ、仕方ないよ。すぐに戻ってくるからさ。」



 む。クェスの周りに光るのは、転移魔法の光。此奴、転移で城までゆく気だな。ならば…。


「あ、こら!わんこちゃんー」



ぱしゅーん




「…何でお前まで来ちゃうんだよ。わんこ」


 ふう。転移に間に合った様だな。娘の腕から転移魔法に向かって飛んでみたが、やはりこの体ではうまく飛べぬ。落ちるところを魔法の範囲にうまく入った様だな。


「まぁ、来ちまったもんはしょうがねえか。行くぞわんこ。勇者の凱旋だ。」


 ふむ。ここは大人しくクェスに抱かれておくとしよう。人の街など分からないからな。迷ってしまっては元も子もない。


「ほら、わんこ。見えるか?あのでっかい綺麗な建物が、この世を治めるニルヴァ王の居城だ。」


 ふん。随分と豪奢な城だ。ただ、豪奢なだけだ。


「このニルヴァ王が世を統治して始まったのが、今のニルヴァ暦だ。創造神の加護を受けた王族が治める間は、この世は平和であり続けるんだとさ。」


 何ともトゲのある言い方だな。クェス。だが、お前の言うことも理解できるぞ。あの城の周りには何やら不快な結界が張られておる。あの忌々しい創造神の加護か。


「まぁ、人の世はってことだろうな。創造神は人以外は守ってくれないのかね?」


 クェスよ。お前も創造神の使徒、勇者であるのだろうに。その言い方は怒られるのではないか?



ぷぁーぱぱぱーぱぱぱぱーーー


どんどん



 な…何だ!?

 このけたたましい音は!


「怖がらなくて良いぞ。わんこ。なんか俺が凱旋するからって、音楽隊が町中に配置されてるんだと。」


 確かに周りを見ると、楽器を持った者たちが並んでおるな。城ばかり見ていて気づかなかったが、通りの両端に人の山が出来ておる。皆クェスに手を振っておる。

 まぁ吾輩を倒す程の勇者だ。これだけ多くの者から慕われるのも無理はないな。


 

「さて、さっさと城に行こう。見せ物みたいで恥ずかしいしな。」


 こら、クェス!走るな。吾輩はまだ小さいのだ。揺らすでない!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ