表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
精霊の加護を持つ聖女。偽聖女によって追放されたので、趣味のアクセサリー作りにハマっていたら、いつの間にか世界を救って愛されまくっていた  作者: 向原 行人
第2章 精霊と学校へ通う元聖女

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/79

第14話 オウラディ学院

 クロードさんに街を案内してもらい、家まで送ってもらった後、荷物が届いた。

 結構大きな箱なので、何だろうと思いながら開けてみると、


「服? ……あ、学校の制服だ!」


 白を基調にした可愛らしい服が二着と、沢山の本に、鞄や筆記用具なんかが入っていた。

 聖女としてお勤めをする毎日で、勉強といえば一人で本を読んだり、時々エミリーに教えてもらったりっていう事ばかりだったけど、制服を見て今更ながらに学校へ行くという実感が湧いてくる。

 とはいえ、メインはカモフラージュであり、教養を身に付けに行く訳ではないので、学校は息抜き……くらいに思っておけば良いのかもしれない。


『そうだねー。でも、リディアも学校で学ばないといけない事があるよー』

(んー、まぁそうよね。きっと知らない事だらけだろうし)

『そういう事じゃなくて、この国の流行とかデザインだよ。ロビンから依頼されていたよね? 王族や騎士が身につけられるアクセサリーをって』

(あ、確かに。けど、クロードさんはブレスレットを身につけてくれたよ?)

『クロードはね。でも、そうじゃなくて、王様だとか、そのお妃様だとかにつけてもらうアクセサリーを作る訳だし、王族や貴族も通う学校の生徒を観察しなきゃ』


 なるほど。エミリーの言う事にも一理ある。

 シャルロットちゃんも、私が作ったアクセサリーを可愛いと言ってくれたけど、それを公の場で身につけられるかどうかは、別の話だしね。

 一先ず、荷物に入っていた紙を見ながら明日の準備をして、一先ず今日は就寝する事にした。


……


 アメーニア王国で聖女をしていた時と同じように朝早く目覚め、お弁当の準備と朝の支度をきっちり済ませ、エミリーと雑談をしていると、コンコンと扉がノックされる。


「おはようございます。リディア様、お迎えに参りました」

「クロードさん。おはようございます!」


 昨日とは違い、完全に騎士としての格好のクロードさんが迎えに来てくれた。

 話を聞くと、どうやら私を学校へ送り届け、そのまま王宮へ行って任務に就くらしい。

 昨日同様に、クロードさんが馬車にエスコートしてくれて……その時、腕から輝く青い石が見えた。


「あ、そのブレスレット……」

「え、えっと、せっかくリディア様にいただいた物ですので、早速身につけさせていただきました」

「は、はい。何というか、身につけていただいて、ありがとうございます」

「えぇっ!? いえ、こちらこそ、このような物をありがとうございます」


 互いに感謝し合いながら馬車に乗り、学校が終わった後の説明を受けている間に、馬車が止まる。


「リディア様。こちらが、本日より通っていただくオウラディ学院です」

「ず、随分と大きい学校なんですね」

「えぇ。我が国で一番古く、伝統と格式がある学校です。では、リディア様。すみませんが、また後程」


 そう言って、クロードさんが早々に馬車へ乗って出発してしまった。

 随分と急いでいるんだなと思っていると、クロードさんが乗った馬車のすぐ後に、別の立派な馬車が来て、そのまた次も違う馬車が来て……あー、王族や貴族が通う学校だって言ってたもんね。

 生徒皆が馬車で登校してくるから、馬車の降車場所を早く空けないといけないんだ。


『ふふっ。リディアは、クロードが早く帰っちゃったから寂しかったんだねー』

(そ、そういうのじゃないよっ! た、単に私の警護がクロードさんの負担になってしまっていないかなーって思ってさー)

『まぁ負担になっているか、なっていないかで言えばなっているんじゃない? 新しい仕事が増えた訳だし』

(や、やっぱりそうだよね……)

『でも、だからこそ、昨日癒しの効果を込めた精霊石のアクセサリーを渡したんでしょ? 負担って言っても、朝に家を出る時間が少し早くなったとか、そんな程度だろうし、むしろ有り余ってお釣りが出る程のプレゼントだと思うよ』

(そ、そうだと良いんだけどね)


 エミリーと話しつつ、最初に行くようにと聞かされていた、学長室という所へ。

 中へ入ると、でっぷりとした身体の大きな年配の方が居て、


「君がリディア君か。シャルロット様のご友人という……」

「はい。本日から、宜しくお願いいたします」

「こちらこそ、宜しくお願いいたしますぞ。我が校の良さを、是非ともシャルロット様へお伝えください」


 おそらく学長にも全ての話はされていないのだろう。

 シャルロットちゃんに――現王女が将来通ってくれるようにと、揉み手で話し続けている。

 ……伝統と格式のある学校だって聞いていたんだけど、大丈夫かな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ