表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

救急車

作者: 大鳥居

 郊外の大型スーパーに車で出向き、家族で買い物をした帰り道。

 

 後方から大きなサイレンの音。

 道行く車は後方からの緊急車両に道を譲る。

 

 サイレンの音を響かせながら一台の救急車が走り抜けていく。


 後部座席に乗った小学生の息子がそれを眺めて言う。

 「あの救急車、車に文字間違えて書いてるよ」


 「車を運転している人がミラーを通して見るとちゃんと読めるようになってるのよ」

 一緒に後部座席で座っていた私が息子に説明する。


 「そうなんだぁ」

 息子は明日にでも学校で皆に『知ってるかい?』と自慢しそうな表情と納得の声。


 そして、それに続く旦那の言葉。

 「でも、英語が何て書いてあるか読めないんじゃ意味ないよな」

 

 AMBULANCE。救急車、の意味だ。それ以前に読めなくても車を見ればわかる話。


 私は頭を抱える。

 「お母さん、大丈夫?」

 心配して息子が声を掛けてくる。


 すみません、救急車をもう一台ここにお願いします。

良くある話(短編的に)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なかなかに皮肉の効いたオチ。 [気になる点] 小学生の息子が低学年か、高学年かによって、少し見え方が変わってくるでしょうから、その辺りははっきりさせて欲しかった。 [一言] 微笑ましい掛け…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ