表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

ゲーム始めます

 「取りあえず、アバター作成はこんなものでいいか」


 俺は今しがた完成したアバターが映し出されている画面を見て、達成感を感じていた。アバターは元々の自分の顔に白色の髪。

目の色はゲームの世界ということなので、思い切って赤色より少し濃い紅色にしてみた。あまり明るすぎるのはどうかと思うしな。

名前は‥こうゆうゲーム的な名前はよく分からんから『リュート』でいいかな。まぁ、目と髪の色以外はそんなに変わってないから違和感自体は無い‥と思ったが意外にあるな。

 といってもこれがゲームでの俺の姿になるから早いうちに慣れないといかない訳だがな。


 こんな感じでいきなりサクサク説明されてもよく分かっていないであろう、お茶の間の皆様に説明すると、俺、神崎(かんざき)隆斗(りゅうと)は今、とあるゲームをするために自分のキャラを作成していた最中だった。


イモータル・ワールド・オンライン。通称、IWO。


 今回新たに発売されたのVRMMORPGで、ベータテストが数か月前に終わり、一昨日正式なサービスが開始されたばかりのゲームである。また、ベータテスターの感想が話題をよび、今現在予約殺到中のゲームでもあるのだ。ちなみに俺はベータテスターではない。


 ここで何故そんなゲームをベータテスターでもない俺が持っているのかというと、俺の幼馴染達がベータテスターで運営から追加でソフトとゲーム機本体を貰っていたらしく、


「隆斗、お前どうせ夏休みすることないだろ、IWOのソフト一つ余ってるから一緒にやろうぜ!!」


と言って誘われたのだ(強制)。

 理由には腹が立つが、実際予定はさほどないのは確かなのでありがたく頂戴したのだ。

 でも、普通はベータテストしただけでゲーム機本体がもらえるはずがないから確実におじさんに頼んだんだろうな。


 そんな経由で手に入れたIWOだが、その内容は中世ファンタジーを舞台にしたお馴染みの設定だ。

 

しかし、このゲームの本当に凄いところはNPC(通称ノンプレーヤーキャラクター)、よくゲームとかでは「ようこそ〇〇村へ!!」などのお決まりのセリフしか言わないはずのキャラだが、このゲームではどういう原理かは分からないが人間と同じ知能をもつAIが搭載されているらしくそれはものの見事に喜怒哀楽が表現されているらしくこのゲームが注目されている理由でもある。


 まぁ、あいつらにあらかじめ設定の仕方は聞いておいたので、特に迷うことのなく終わらせることができた。元々自分達の趣味には面白いほど無駄な能力を発揮する奴らだからな。いつもそうなら苦労しないんだがな‥。


 アバターの外見作成が終われば残りはログインしてかららしいから機体を頭に被る。


 すると『これで外見設定を完了します、本当によろしいですか?』と出たので「はい」と答える。


『それではイモータル・ワールド・オンラインの世界をお楽しみくださいせ』という言葉とともに、俺の意識は、ゲームの世界へと旅立っていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ