表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

第2話

 これは夢か、と思った蓮だったが、次の言葉でその考えは消された。

「お前さんはもう、死んだ」


  背後から声がし、振り返るとそこには仙人の様な者が立っていた。

  背は低く、いかにも仙人の様なヒゲを生やしていて、仙人の様な服を着ている。見る限り仙人だ。


「じいちゃん、それはどういう事なんだ。とゆうかじいちゃん、あんた何者なんだ」


  まだ信じられていないのか、蓮は老人にそう問い掛けた。しかし老人は、「質問が多いのう。あんた、老人はいたわるものじゃよ」、そんな事を言っていた。


「お前さんはもう死んだ。それをなぜわしが知っているか、それはわしが神じゃからよ」


  老人、もとい神はそう告げると、ぐゎっはっはっは、と笑った。


「じ、じゃあじいちゃん、俺、天国にでも行くのか?」


  なんの前触(まえぶ)れもなく死んでしまった事がまだ理解できていないのであろう、蓮は不安そうにしていた。

「まあまあ、話を最後まで聞かんかい。お前さんは死んだ。じゃが、生き返ることができるんじゃよ」


  生き返ることができる。蓮は、「神ってすごいな。こんな簡単に生き返ることができる、なんて言うんだからな」なんて思いながら神から出された紅茶を飲んだ。


「じゃがな、生き返ることができるのは別の世界なんじゃ」

「え、別の世界ってことは、異世界ってことか?」

 

蓮の目はその話を聞いた時、キラキラとしていた。そう、異世界に生まれ変わることができる。それは蓮が今まで積み重ねてきたものが、功を成すときがきたということ。蓮が今まで夢見てきたものがすぐそばまで来ている。


「お前さん、異世界でもいいのか。そうかそうかそういうことか。なら問題ないな」

「ああじいちゃん、問題無いぜ。あ、ちなみにそこって、魔法とかあるんだろ」

  蓮がそう質問すると、待っていたかの様に


神は、「あるよ。ちなみに、お前さんの好きな異世界ファンタジーの世界じゃ」

 なんて言ったが、なんでその事を知っているか分からなかった。


「なんでその事をって顔をしておるのう。まあ、わし神じゃからな。お前さんが死ぬこともわかっておったわい。なにせ、久しぶりの転生者じゃからな。神の間では有名じゃよ」


  そう言うと神はまた、ぐゎっはっはっはと笑った。


 ――なにが面白いんだよ。

  なんて蓮は思っていたが、「神だからいっか」と流すことにした。


「そうだ、じいちゃん、俺って魔法とか使えるのか?」


 異世界ファンタジーといえば剣と魔法の世界。自分が魔法を使えなければ意味がない。つまり、俺TUEEEを蓮は望んでいる。


「使える様にしてやるよ。わしがお前さんの事が気に入った。それから、能力を一つ与えよう。仲間を増やして頑張るのじゃよ」

 

そして神は蓮に魔法と能力を与えた。 これらを手に入れたため、少しの間は困らずに済むだろう(魔法と能力が使えるものであればだが)。


「あのな、その世界の金ってどうなるんだ。貰えないのか?」

 

そう、異世界転生で一番困るのは金銭問題だ。異世界転生でお約束なのが、主人公が無一文(むいちもん)という事だ。金が無けりゃ、メシは食えないし、寝床(ねどこ)を確保できないし、せっかくの異世界転生が貧乏生活になってしまう。


「大丈夫じゃ。これを持って行け。これを向こうの銀行へ持っていけば金が引き出せる。ちなみに、言葉はお前さんなら話せるじゃろうよ」


 そう言って神は、蓮に通帳(の様なもの)を渡した。向こうの金銭感覚は蓮には分からないが神は「これだけあれば大丈夫じゃ」と言っていたので心配ないのだろう。言葉も、多言語(たげんご)を話せるため大丈夫と思っている。


「そうじゃったそうじゃった、お前さんに行っておく事があったわい」


 そう言うと神は、(けわ)しい顔をして話し始めた。

「お前さんが今から行く世界、ユースティクスは今荒れておるんじゃよ。その原因は、悪龍、ファフニールの出現じゃ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ