表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/170

4 謎の職業大活躍

 本当にウソのように体が動いた。

 相手が革の鎧を着ていようと、鉄の鎧を着ていようと、隙間をめがけて、次々に刺し貫いていく。

 その動きにまったくの無駄がない。

 明らかに俺の意思で動いてるのに、俺の体じゃないみたいだ。

 おそらくだけど、職業の持つスペックに俺の心が追いついていないんだろう。こんな戦闘体験、はじめてだからな。


 立て続けに十人の兵士を斬り殺した。おかげで、その周辺は少しだけ安全になった。

「アルスロッド様、ここまで剣、上手くなっていたんですか……」

「俺も信じられないけど、とにかくこのまま突っ込んでいくからな! 最前線に出る!」

 職業オダノブナガが魔法剣士に匹敵するものだと信じて、向かう。


 こっちを攻め落とすのが目的なんだから、敵はいくらでもいた。けど、はっきり言って、どいつも動きが遅くて、とても当たるような気はしなかった。


 ――当然のこと。覇王を止められるのは覇王たる資格がある者のみ。織田信長を殺した明智光秀も三日天下とはいえ、天下を取ったのだから。


 やっぱり内なる声がするな。職業に関係する声なのだろう。別に意識を乗っ取られる気配とかはないから、何でもいい。

 多分、どっか異世界の英雄の名前か何かなんだろう。感覚的にわかってきた。


 まあ、いい。今、必要なのはここから生きて帰ることだけ。


 俺はラヴィアラのそばに行って、いたわるように肩を叩いた。

「ここで待ってろ。下まで降りてくる。絶対に戻ってくるからな」

「わ、わかりました……」


 ラヴィアラは少しだけ戸惑っていたようだが、わかったと言った。多分、もっと俺のそばで戦いたかったんだろう。


 さらに進撃。

 門へと続く階段を駆け上がってくる連中に飛び込んで、次々に斬り捨てる。倒れた敵に当たって、その敵がまた倒れる。よし、上手く雪崩れみたいになってくれてるな。


 すでに五十人は殺してるだろうな。あと、数倍殺せば敵も怖気づくだろう。このままじゃ無理だと思わせられればこちらの勝ちだ。

 

 それぐらいなら、十二分にやれそうだ。体に疲れはまったくない。


「門に上がってくる奴らはこのアルスロッドがつぶす! お前たちは砦に入り込んだ者を皆殺しにしろ!」

 その声に浮足立っていた兵士たちも生気を取り戻しだした。

「そうだ、やれるぞ!」「アルスロッド様がついておられる!」


 よし、頼むぞ。敵の数が増えなければ、殲滅することもできるはずだ。


 俺は門の前で敵を斬り殺す。

 向こうは階段を上がってくるので、時には蹴り倒す。

「なんて、乱暴な戦い方をする奴だ!」

 攻めきれない敵のほうが悪口あっこうを吐いた。

 乱暴? 知るか。命懸けの戦いにルールも何もあるか。そっちだってこっちの兵士を裏切らせてただろ。


 後ろの門が閉まる音が聞こえた。なんとか応急処置をして門を修理できたらしい。

 あとは前方の連中を一掃すればひとまず状況は打開できる。


 こっちから突っこんでいく。

 俺の職業の力、見せてやる。


 どこに剣を突けば殺せるかがよくわかる。


 どけ、凡百たち。

 俺はこれでも子爵の血を引く男――いや、覇王の力を受け継ぐ男だ。


 敵の悲鳴が続く。とにかく、続く。

 剣を振るうたびに血しぶきが飛び散る。


 魔法で火の玉を飛ばそうとする奴のところには、その前に近づいて刺し殺した。

 槍で突こうとする奴はその上に飛び乗って、そこからジャンプしながら首を斬った。


 俺一人の力で、だんだんと戦況が変わっていく。


 数えてないからわからないが、俺一人で百五十人は殺したと思う。

 これで、敵を追い返すぐらいのことはできたんじゃないか。詳細はわからないが、確実に職業のおかげだろう。でないと、二十人も斬ったところで殺されていた。


 砦のふもとまで来た。もう、ずいぶんと敵が逃げ腰になってきているから、ひとまずこれで砦に戻れそうだな。


 しかし、そこで聴き慣れた声が耳に入った。


「ま、まだやれますからね……」

 ラヴィアラが門の外に出て戦っていたのだ。

 しかも、敵に囲まれて、服もずいぶん破れている。かなり無茶をしたらしい。弓矢が得意なのに、わざわざ接近戦を仕掛けている証拠だ。

「アルスロッド様のところまで参るんですから……」


 バカ! 砦で待ってろって言ったのに! あいつも待ってるって言ったのに!

 しょうがないか。

 俺が産まれた時から、少しだけ大きな赤ん坊のあいつが隣にいたんだもんな。


 俺は剣を持って、全力で突っ込んだ。


「ラヴィアラに手を出すなっ!」


 こんなところでラヴィアラを失ってたまるか!


 敵兵がラヴィアラに襲いかかろうとする前に――

 俺は思い切り、剣を横に薙いだ。


 ――特殊能力【覇王の矜持】発動。自分の所有物を守ろうとした時、攻撃力が二倍に。


 さらに二倍って……またチートな特殊能力が生まれてるな……。

 それなりに剣を練習してきたけど、つまり通常の四倍の威力かよ……。


 力の影響が強すぎるのか、振るった剣が赤く発光している――と思った時には、敵兵の体が胴体から半分になっていた。


 背負うもののなくなった胴体から下が、ゆっくりと倒れていく。


「四倍って、やっぱりありえないよな……」


 残っていた敵兵も露骨に恐怖を顔ににじませていた。その時点でこっちが勝ったようなものだが、ラヴィアラを守るために万全を期させてもらう。


「ひえぇ……ば、化け物がい――」

 そのまま、残りも斬り殺した。斬れ味が少し鈍っていた。今の特殊能力は本当に一時的にしか効果がないらしい。一撃でも充分なものだけど。


「ラヴィアラ、大丈夫か?」

「アルスロッド様……すいません、どうしてもアルスロッド様を一人にするのが怖くて……」

「まあ、説教は後だ。よかったな、無事で」


 そっと、ラヴィアラの背中に手を伸ばした。

 あったかい。ちゃんと生きてる。ラヴィアラを守ることができた。


「よかった……アルスロッド様が生きてて……」

 逆にラヴィアラに生きててよかったと泣かれた。

「おいおい、危なかったのはそっちだろ……」

「だって、一人で門の外に出て門閉めろって……もう、殺されちゃうんじゃないかって……不安で不安で……」


 言われてみればそうか。普通に考えれば一人で出ていくだなんて自殺行為だもんな。


「悪かったよ。せっかくだし、落ち着いたら、回復魔法をかけてくれ」

 ぽんぽんとラヴィアラの背中を叩く。


 あれ、でもさっきの特殊能力、「自分の所有物を守ろうとした時」とか頭によぎったような……。

 そっか、俺にとって、ラヴィアラは幼馴染であって、所有物なのか……。


 妙に恥ずかしくなって、それを隠すようにさっきより強く抱き締めた。


「アルスロッド様、痛いですよ」

「ラヴィアラを失いたくない」

「ラヴィアラがどこにも行くわけないじゃないですか」

次回は昼過ぎに更新予定です。よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
単純な強化?信長っぽくないな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ