表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/33

[エピタフからの刺客]②

 照明を落としたカラオケルームは、奇抜な空間になっていた。

 定員二十名ほどの大人数用にもかかわらず、利用者は三名きり。しかも甲乙つけがたいほど、ユニークな顔ぶれだった。

 まず二十代前半ほどの銀色ミドルヘアの女性。ボディラインが浮き出るライダースーツを身にまとい、バストからヒップにかけて弓なりの曲線を描いている。中でもウェストのくびれが際立っていた。

 彼女は長い足を組みつつ、タブレット端末を操作している。部屋に備えつけの選曲するための物でなく、自前の一品らしい。

 お次はスキンヘッドの男性。精悍な顔つきで、女性よりはいくらか年上の模様だ。彼もライダースーツを着用しており、筋肉質な体型であることがうかがえる。

 彼も歌う素振りはない。ソファの上で座禅を組み、ひたすら瞑想している。

 最後は肥満体型の年若い男。ジャストフィットのサイズがなかったのだろう。彼だけがオーバーオール姿だ。発汗作用のためか、かけたメガネがほのかに曇ってる。

 彼はタンバリンを鳴らしつつ、備品の大型モニターを眺めていた。そこにはツインテのボーカロイドが映っており、画面の下に太字の歌詞が出ている。

 ただ、彼はそれに合わせて歌唱するわけじゃない。映像を満喫するだけらしい。

 ここはカラオケルームにもかかわらず、誰一人マイクを握っていないのだ。タンバリンの音と、ボカロ曲のBGMのみが鳴り響いている。


「ねぇ愚弟、いっつも思うけど、そんな二次元の絵なんか眺めて楽しいの?」


 銀髪の女性がタブレット端末に視線を縫いつけたまま、太っちょの男性に尋ねた。

 太っちょ男が憤然となる。


「す、ステレオタイプここに極まれり、なんだな。浅薄なり。俗世に毒された姉さんにはボーカロイドの高尚さが、一生かけても分からないんだ。人間の女と違って『BBA化』という劣化の呪縛を克服してるし──」

「ほほぅ、愚弟。うちが『ババア』とでも言いたいのかしら」


 銀髪女が剣呑に瞳を輝かせた。犬歯までぎらつかせている。

 身の危険をいち早く察知したのだろう。太っちょ男は、


「ね、姉さんは例外で、歳を重ねるたび女子力に磨きがかかってる、んだな」

「よろしい。次はないと思いなさい」

「…………」


 丸坊主の男性は、我関せずで瞑目を続行している。カラオケ部屋で悟りを開き、無我の境地にでも至るつもりだろうか。


「あーあ、ヒステリックじゃない癒し系の嫁求む、なんだな」


 銀髪女が鼻白む。


「ご都合主義のラッキースケベ連発するアニメのアイドル、とかじゃないでしょうね」

「訴訟ものなんだな。ボクチンも、二次元と三次元の区別くらいついてるし」

「ふーん。念のため聞くけど、あんたのタイプはどんな娘だっけ」

「ティーンエージャー……いやさ、女子中学生こそ至高だな」


 太っちょ男の即答に、銀髪女は呆然とした。


「あんた、まだ『病気』完治してないのね」

「オレ、女子高生に一票」


 解脱に励んでいたはずの丸坊主男が、煩悩まみれな一言をぼそりと漏らした。


「性懲りもない弟だけならまだしも、兄貴もか」銀髪女は天井を仰ぐ。「どうして男って生き物はそろいもそろって、ロリコンなんだか」

「かわいいは正義、なんだな」


 太っちょ男が力説した。


「知らんがな。うちは断然三十代より上がいいし」


 負けじと銀髪女も自説を展開した。


「ぷぷぷ。姉さんは重度のファザコンなんだな」

「あん。なんか言った、愚弟?」


 すごみをきかせる銀髪女に、太っちょ男は手を振る。


「な、なんでもないし。それより商談の支度は?」

「もちろん滞りないわよ。ほいっとな」


 銀髪女はタッチパネルの液晶画面を指でたたいた。

 ネット回線を介した音声通話の認証をしているらしい。

 十秒ほどの待機時間ののち、相手が容認した模様だ。


「はーい、〈エピタフ〉。ご機嫌いかが?」

『まずまずだよ。そっちはどうだい、〈八咫烏(やたがらす)〉の諸君』


 男とも女とも判別が難しい性別不詳な声音が、スピーカーから届いた。

 銀髪女はタブレット端末を、部屋の中央にしつらえられたテーブルに置く。


「ぼちぼち、ってとこかしらね。というか、うちも含めて全員、とっとと暴れたくてうずうずしているくらいよ」

『ふふ、心強いな。では挨拶もそこそこで、単刀直入にビジネスの話をしようか』

「望むところよ。んで、今回は何を侵略すればいいのかしら」


 通話相手〈エピタフ〉は一拍の間を置いた。


『〈ノーネーム〉の亡霊、かな』



√ √ √ √ √



 野良猫みたい、とミカは思った。

 いなくなった宍戸が、一分ほどで連れ帰ってきた少年の様を見た感想である。

 宍戸が白無地Tシャツの襟元をむんずとつかみ、引きずるように連行してきた少年は、じたばたもがいていた。非力なのか、抵抗は意味をなしていない。


「はーなーせー。服が伸びるだろ。自分で歩けるって」

「今しがた自室に籠城したやつのセリフとは思えんな。あとちょっとだ。一緒に行くぞ」


 嫌々ながらも宍戸に首根っこつかまれる姿が、猫を連想させたのだ。

 会議室でイスに座るミカとノエルに相対し、テーブルを挟んで宍戸と少年は立ち尽くしている。宍戸の背後に少年が隠れて、座ろうとしないのだ。

 少年は『虚弱体質』という印象だった。幼さを内包する容貌にくっきり刻まれるくま。シャツから伸びる腕は枯れ枝さながら。ダメージジーンズの裾からは裸足がのぞいており、骨と皮みたいな有り様だ。

 彼はノエルと同世代の十四・五歳のはず。でも見た目は「ランドセルしょって通学してます」と紹介されても違和感がない。

 彼のありようを一言で表すなら『挙動不審』だ。絶えず目が泳いでおり、おどおどしている。心もとないのか、宍戸のジャケットをつかんでいた。


「こいつがうわさの大先輩だ。ほれ、彼女たちに挨拶しろって」


 宍戸が前面へと誘導しようとするも、少年は強情に出たがらない。


「あなたが〈ノーネーム〉のナナシ、くん?」


 進展しない初対面にしびれを切らし、ミカが相手の名を告げた。

 くまのある少年ナナシは一瞬ミカと目を合わし、こくりとうなずく。そしてすぐに視線をそらした。

 スピーカーを通して挑発的な態度をとっていた少年と、目の前にいる儚げで薄幸っぽい男の子が、同一人物と結びつかない。

 それはそれとしてミカはニーソックスをたくし上げ、起立する。


「返礼として、わたくしたちも自己紹介いたします。わたくしは聖カトレア女学院高等部に在籍する」


 するとナナシが手のひらを差し向け、発言を制する。


「──ちの──ない」


 モスキート音かと思うほど、か細い声だ。

 ミカの聴覚は健常だが、聞き取れなかった。


「もう一度、おっしゃっていただけますか」


 ナナシは思案顔になり、宍戸のジャケットを引っ張った。

 宍戸が身をかがめる。何やら耳元でささやかれているらしい。


「俺の口から言え、ってか」


 ナナシは首肯した。


「『おまえらのプロフィールくらい頭に入ってる。改めてしゃべる必要はない』ってさ。こいつ、極度の人見知り──ってか、対人恐怖症でね。君らを嫌ってるわけじゃないんだ。気を悪くしないで。見ず知らずの人前に出ると、借りてきた猫みたいになっちゃってね」


 宍戸が代弁をした。


「ああ。〈アビスルート〉の目星はつけていらしたんでしたね。わたくしたちのことは、どの程度までご存知なのかしら」


 またもやナナシが宍戸に耳打ちする。


「あのな、ナナシ。いちいち通訳するの、面倒なんだけど。いやが応でも、これから二人三脚しなくちゃいけないんだし、直接対話を試みろよ」


 ナナシはへなへなパンチを宍戸の腰に繰り出した。彼なりの反抗の一環らしいものの、宍戸にとっては痛くもかゆくもないのだろう。


「分かった分かった。俺なりに意訳して話すからな。君たちがアルバイトなんかで履歴書に記載する程度の情報はある。顔かたちも含めて、ね。おっ。ルックスといえばナナシ、二人ともかわいらしい面構えとか言ってなかったか。どっちが好みなんだっけ?」

「うろ覚えで、とんちんかんなことをくっちゃべるな。僕が異性の嗜好について、おまえと意見交換するものかっ」


 ナナシが宍戸の背中にヘッドバットを見舞った。

 これまた、宍戸にダメージはないようだ。

 ふぅん、と言いつつ唇を舌でなめ、ミカは机を回りこむ。


「お姉さま、何をなさるおつもりですか」

「なあに。茶目っ気で親睦を深めようかと思いまして」


 ミカはナナシのそばで立ち止まった。

 臆したハムスターよろしく、ナナシはミカとの間に宍戸を挟むように半円移動する。


「ねぇナナシくん、お姉さんたちに女としての魅力を感じたの?」


 ナナシは真っ赤な顔で、もげそうなほど首を左右に振る。

 人との接触が苦手なうえ女の子に免疫ないのだろう、とミカは当てをつけた。


 ──あぁ、素敵。この子、なんていじりがいがあるのでしょう。


 生まれたての小動物のごとき、新鮮なリアクション。彼の純朴さがトリガーだった。

 通常の感性であれば保護欲をかきたてられ、『ほっとけない』と感じるのかもしれない。けど湾曲した感受性の持ち主であるミカの場合、嗜虐心に火がつき『調教してやりたい』と思ったらしい。

 ミカは控えめに言っても、Sっ気全開な女の子だ。ナナシの性癖がM寄りならば、相性抜群かもしれない。


「どの道君らに選択肢はないんだが、ナナシとうまくやっていけそうかな」


 蛇ににらまれたカエル状態のパートナーが忍びないのか、宍戸が助け船を出した。


「ええ、とっても懇意になれそうです。よろしくね、ナナシくん」


 喜色満面のミカに対し、ナナシは顔面蒼白で、ノエルは前途多難を危惧する面持ちだ。

 胸のうちに渦巻く思いは三者三様。

 とんとん拍子、とは言いがたいものの、こうして〈虚数輪廻〉は〈千里眼〉にくみする運びとなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ