表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
姉たち(ムキマッチョオネェ)に乙女ゲームをやらされた俺は、攻略対象として転生した  作者: 鴇田 孫


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/14

閑話 アンリエットのキュンキュン

紅茶の香りが、午後のサロンにゆるやかに満ちていた。

金のカップを指先で支えながら、アンリエット・ド・ベルモンド令嬢は、唇を静かに寄せる。


完璧な所作。

誰が見ても、絵画の中の淑女のよう。

だが──その瞳の奥には、かすかな苛立ちと戸惑いが混ざっていた。


あと、カップに添えた指先がカタカタカタカタと、高速運動も起こしていた。

遠目からは制止しているように見える。


(……おかしいわね。どうして私が、こんな気持ちに)


思い返せば、先日の断罪の場。

すべての罪を背負うかのように、リオネル王子は膝を折り、そして微笑んだ。

己を嘲るでもなく、弁明するでもなく、ただ静かに。


そのとき、ほんの一瞬──彼と目が合った。


(あの目……)


王族特有の光を持ちながら、どこか遠いものを見ている瞳。

冷たくも、温かい。

決して媚びず、けれど拒まない。



イケメン…。



「んぐっ…。」

アンリエットは、無意識に胸元へ手を当てていた


(馬鹿げてる……顔が良いだけの王子に、心を動かされるなんて)


彼女はそう思いたかった。

でも、先日からずっと、彼の声が、脳裏にこびりついて離れない。


──『アンリエット嬢の意志の強さは、私には眩しいほどです。どうか、そのままでいてください』


まるで優しい告白のように聞こえたその言葉。

彼は“罪を問われていた側”なのに。

なぜあんなにも落ち着いて、他人を思いやるような瞳をしていたのだろう。


(……いや、違う。落ち着いていたんじゃない。すべてを見通していたのよ)


背筋を正し、アンリエットは自分に言い聞かせる。

あれは王族としての余裕。

心を掴まれたなどと思ってはいけない。


けれど、紅茶を飲む指先が、ほんのわずかに震える。

そのわずかな乱れが、心の中の動揺を物語っていた。


(──“あの方”は、どこまで本気なの?)


「アンリエット様」

侍女の声に、はっと顔を上げる。

「リオネル殿下がお見えです。お届け物を──」


「……っ!?」


胸が跳ねる。

無意識に髪を整える指先が、わずかに震えた。


「お通しして」


そう言った自分の声が、ほんの少しだけ上ずっていた。

(落ち着きなさい、アンリエット・ド・ベルモンド。これはただの礼儀。……それだけのはず)


しかし、扉の向こうから聞こえてきたあの柔らかな声。

「お久しぶりです、アンリエット嬢。先日は、お辛い立場でしたね、その後いかがお過ごしでしたか?」


その瞬間。

世界が、少しだけ、優しく色づいたような気がした。え?少し?

んも、パァァアアアアアって。ほんわり、淡いピンクのバラがいっぱぁああああい♥️


(…あ?……ほ…ほんと、なな、何なのよ。あ、あ、あ、あ、貴方、い、いつからそんな、そんな顔するようになったのよおおおおおおおおぉ?)


心の奥で、誰にも聞かれないように呟いた。

胸の奥が熱くなって、少し苦しい。

自分の心が、まるでヒロインのようにときめいてしまうなんて。



リオネルによる、アンリエットの幸せの拷問が始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ