表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

人と視線を合わせられない

私はよく家族や知人などから「ちゃんと目を見て話しなさい」と指摘されます。

どうも世間では人の目をしっかり見て話すことが誠実さや真剣味、真面目な態度として評価される風潮がありますが、私は目を見て話すことが苦手です。

あえてしない時もあります。

第一に私は寄り目でどうしても視線がズレてしまいます。自分では真っすぐ見ているつもりなのに他人にはそうは見えず「どこを見てるの?」と聞かれることもしばしばあります。

第二に視線を合わせて喋ると段々興奮してきて姿勢が前のめりになり、相手との距離が異様なほど近くなり不快感を与えてしまうからです。

好きな相手や話を聞いてくれる人ほど私はこの傾向になりやすいです。

合わせても誤解されるし合わせなくても文句を言われる。

それなら合わせないで相手と微妙に距離を置いてもいいのではないかと思っています。そうすることでお互いに良い距離感を保ち、落ち着いて話ができるのです。問題はそれを知らないで指摘してくる人をどのようにして説得するかということですね。

特にお年寄りの方をうまく説得するのは手を焼きます(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ