表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

帰還

作者: 光太朗

「やめて、やめて」

 小さなひとが、泣いている。

 手の形をしたそれで、懸命に小瓶を叩き、ここから出してと叫んでいる。

 女はじっと、小さなひとを、見つめた。

 何を泣いているのだろうと、ほんの少しの疑問が生まれる。

 しかしそれも、すぐに消えてしまった。

 まるで、最初からなにもなかったかのように。

 空と海とが、あらゆる色を吸い込んでいた。それは空間そのものとなって、女と小さなひととを包み込む。

 この世界に、二人だけ。

 正確には、二人ではなかったのかもしれない。

 女は胸元まで海に浸かっていた。しかし、それが本当に海なのかどうか、女にはわからなくなっていた。

 何も感じなかった。

 冷たさも。

 あたたかさも。

「わたしをいったい、どうするの」

 小さなひとの問いに、ほんの少しだけ首をかしげる。

 どうしてわからないのだろう。

 目的など、ひとつしかないのに。

「海に、かえすのよ」

 



****




 ──この海を救いたい?

 物好きなことだねえ。



 海は死のうとしていた。

 魔女の呪いだとひとはいった。

 青は藍色に、黒に、あるいは鮮やかな赤に。

 魅入られそうになるほどの色彩を湛え、静かに狂っていった。

 小さな生き物は死に絶えた。

 ひとでさえ、長く触れれば命を落とした。

 海は変わってしまったのだ。

 ひとが諦め、海を海としない生活を求め始めたころ、ひとりの姫が立ち上がった。

 海を取り戻しましょう。

 魔女に会いに行きましょう。



 ──あたしがやったって?

 とんでもない。

 避けられないことだったのさ。

 あんたたちは海をあまりにも軽んじた。

 あんたたちは海から生まれたのに、それすらも忘れてしまった。



 軽んじてなどいないと、姫は否定した。

 しかし同時に、反省もした。

 そして、行く先を見据えた。

 二度と同じ過ちは繰り返しません。

 わたしは心から、海を愛しているのです。

 あの美しい海を、もう一度見たいのです。

 もとの海に戻すことは、できないのですか。

 魔女は笑う。

 なんと身勝手なと、ひどく愉快そうに。



 ──できるとも。

 材料が必要だがね。

 海の命を取り戻すのさ。

 あんたに用意できるかい。

 あんただけの力で、揃えなくちゃあいけないよ。

 そうでなきゃ、極上の材料は集まらない。



 姫は誓った。

 必ず揃えてみせます。

 必ず海を、取り戻してみせます。

 魔女のいうとおり、それらすべてを揃えるのは、決して容易なことではなかった。

 すべてを集めるのには、気の遠くなるほどの年月を要した。

 千の夜空の下で、小瓶にひとつの星の砂を。

 万の朝陽を浴びて、ひとさじの光の粉を。

 もっとも高い山の上で、一本の竜のひげを。


 そして、もうひとつ。




****




「やめて、やめて」

 小さなひとが、すがる。

 女はこたえず、そっとそれを小瓶から出した。

 そのまま、海に沈める。 

 海の中で、小さなひとがもがき、苦しんでいる。

「知っているのよ」

 意識とは別のところで、女はつぶやいていた。

「あなたは、もういないの」

 最初から、知っていたことだ。

「いないのよ」

 わかっていたことだ。

 わかっていて、女は選択した。

「黙って」

 それは、ひとりごとだった。

 小さなひとは、糸が切れたように静かになった。

 本当はなにも叫んでなどいなかった。

 本当は、そんなものはいなかった。

 聞こえていたのは、耳に残った少しの欠片。

 見えていたのは、瞼に焼き付いたそれらの名残。

 ひとの姿を、していただけ。

 そんなふうに、思えただけ。

 小瓶に入れたのは、四つの材料だ。

 星の砂。

 光の粉。

 竜のひげ。

 そして、もうひとつ。

 それがなんであったのか、女は考えない。

 女の見下ろす海の中、小さなひとの形をしたものは、次第に輪郭を失っていった。

 それはやがて、青の塊に変化した。

 混沌の中でなお光を失わない、命そのもの。

 女の手から、徐々に光が溢れ出す。

 海を、覆いつくしていく。

 藍、黒、あるいは赤だったそれが、青に染められていく。

 女は表情を変えなかった。

 朝陽が新たな光の粉を振りまいて、鮮やかな青が次第に露わになっていったが、それはただ、女の目に映っているだけだった。

 海に生命の力が蘇る。

 本来の姿を、取り戻していく。

 再生の瞬間だった。

 海は、命を取り戻したのだ。

 待ち望んだ光景であったはずなのに、その海の片隅で、女はただ無表情に、立っていた。

 うつろな眼をぐるりとめぐらせ、赤い瞳で青を見る。

 それだけだ。

 涙も流れない。

 なにも、感じない。

 そっと、両手を見た。

 青に溶けようとしていた。

 消えていくのだ。

 生まれた海に、なにもかも。

 最後に、女は思い出す。

 遠い昔、姫と呼ばれていたときのことを。




 星の砂を、小瓶にひとつ。

 光の粉を、ひとさじ。

 竜のひげを、一本。


 ──そして、もうひとつ。

 

 しわがれた魔女の声が、聞こえた気がした。

 消えゆく刹那、残った瞳が、海にまみれて水を零した。


 ──人間の命を、あるだけぜんぶ。







読んでいただき、ありがとうございました。


元となったイラストは企画サイトにあります。ぜひご覧ください。

(※企画は終了しております)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[良い点] 現代の問題も考えさせられる話でした。 [気になる点] 小さいひとがどんな格好をしているか、あればもっとよかったかもしれません。(冗長にならない程度) [一言] 変身ベルトとは一線を画した、…
2014/01/27 20:19 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ