表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/33

007 誰も彼もが“想定外”

 



「はぁ……はぁ……めっちゃくちゃ疲れたあぁ……」




 軽装の女冒険者は、酒場に到着するなり椅子に座り、テーブルに倒れ込む。


 まるで溶けた液体のようにだらける彼女の前に、もう一人の女冒険者が座った。




「ほんとねえ。誰かさんが変な道を選ぶから大変な目にあってしまったわ」




 そのローブと杖の形状から、パーティでは回復や味方の強化の役目を担う、『聖職者』のジョブの持ち主と思われる。


 一方で軽装の女のほうは、腰に提げられたナイフなどから、『盗賊』なのだろう。


 そして最後の一人、『勇者』クリドーは二人の女からの冷たい視線を受け、気まずそうに腰掛ける。




「文句ばかり言うな、ファム、ルーシュ。今回はたまたま強力な魔物に出くわしてしまっただけだろう」




 運が悪かっただけだ――そう主張する彼に、盗賊のファムは不満そうに唇を尖らせる。




「昨日もそうだったじゃん?」




 さらにファムに続き、ルーシュもクリドーにダメ出しした。




「そして今日もそうだったわ。クリドーはシルキィ無しでも雑用を完璧にこなしてみせると言ってたけど――」


「出来ていない、と言いたいのか?」


「うん」


「ええ、もちろんよ」




 即答する二人に、「ぐ……」とクリドーは言葉に詰まる。




「薬草も途中で無くなりかけたしぃ」


「魔力も尽きかけたわね」


「あと薬草の質自体も悪いのに、値段高すぎだよね」


「道にも迷っていたわ」


「それとご飯もめっちゃマズかった」


「加えて、苦労した割には報酬も低くなったわねえ」




 マシンガンのように襲い来る苦情の数々に、ついに彼はキレた。


 テーブルを叩いて立ち上がり、声を荒らげる。




「だったら手伝ってくれればいいだろう!」


「嫌だよ」


「シルキィを首にしたのは貴方よね?」


「僕はそっちのほうが取り分も多くなるから楽になると思ったんだ。実際、今日みたいに強力な魔物と遭遇したら、シルキィは足手まといになっていただろう?」


「彼女は逃げ足だけは早かったと記憶しているわ」


「だよねー、むしろ無傷で帰ってそう」


「だ……だからそういうところが駄目だったんだ! 今度はある程度戦える人間をパーティに入れる、それまで役割分担をして負担を分かち合おう」


「だから嫌だって」


「自分でやったことは自分で責任を取るのが筋よ」




 全力で拒否するファムとルーシュ。


 そして何も言い返せないクリドー。


 二人に相談せずにシルキィをクビにした時点で、彼の立場が悪くなるのは当然であった。




「シルキィをクビにしたこと自体、わたくしは納得してないもの」


「取り分少ないのに頑張ってくれてたじゃん。狩りの準備とかほぼ丸投げだったけど、何の不満もなかったんですけど」


「素性を話そうともしない人間だ、どうせどこかで犯罪に手を染めて、逃げてきたに決まってるんだ。いつ裏切るかわかったものじゃない」


「その信用度で言ったらクリドーが一番低くない?」


「僕が二人を裏切るっていうのか!?」


「そこまでの信頼を得る長い付き合いではないわ。ねえ、ファム」


「だよねー、あーしとルーシュならともかく」




 クリドーがこのパーティに参加したのはおよそ1年前である。


 ファムとルーシュは、それよりずっと前から二人で組んで活動をしていた。


 なぜかクリドーは『勇者』だからとリーダー面をしたがるが、特に二人はそれを認めているわけでもなかった。




「わかった、わかったよ。とにかく、近いうちに代わりは探してくる! 雑用だって全部僕がやる、それで満足なんだろう!?」


「いや、不満だからこんな話になってるし」


「大人しくシルキィを連れ戻したほうがいいと思うわ」


「クソッ……だったら今すぐ代わり探してみせる。それで納得してくれ!」




 そう言い残し、クリドーは酒場を出ていく。


 もちろん残されたファムとルーシュが納得するはずがない。




「どーも怪しいんだよねー、あいつ」


「調べてみる?」


「金にはなんないかもしんないけど、シルキィちゃんが変なことに巻き込まれてたらやだもんね」


「あら、むしろ私は金の匂いがすると思ってるわよ」


「どこから?」


「クリドーみたいな男を不自然な行動に走らせる。そんなもの、権力かお金ぐらいしかないじゃない」




 クリドーという人間は、一見して真面目で誠実そうに見える。


 だが実際のところ、金遣いは荒く、女遊びも激しい放蕩勇者なのだ。


 おそらく、比較的希少価値が高く、万能な戦闘職である『勇者』として生まれてきたことで、周囲からちやほやされてきたのだろう。


 実際、『勇者』は様々な魔法や剣技を覚え、パーティでの中心的存在になりやすいので、リーダーの素質が高いジョブではある。


 しかし、結局のところ、リーダーに向いているかどうかは本人の人格次第である。


 そしてクリドーの性格は、リーダーにこれっぽっちも向いていない。


 だが本人は、うまくできると思いこんでいるのだ。




「お金ねえ。クリドーがそういうの話しそうなのって誰かいるっけ? あーし、あいつのプライベート全然知らないかも」


「わたくしも知らないわ、興味ないから。けど、色街に足繁く通っているという話は小耳に挟んだことがあるの」


「あー、おねーさんたちに自慢話とかしてそう」


「ええ、きっと聞けばわかるでしょうね」




 クリドーの動向を怪しむファムとルーシュ。


 二人は食事を済ませると、早速その足で、怪しげな店が立ち並ぶイニティの一角へと向かった。




 ◇◇◇




 一方、店を飛び出したクリドーは、すっかり暗くなった街中で途方に暮れていた。




「啖呵を切ったのはいいものの、伝手なんて無いぞ。どうしたものか……」




 実際のところ、今回の追放劇に関して、シルキィに一切の責任はない。


 全てはクリドーがやったことだ。




(僕だって殺すつもりなんて無かったんだ……でも仕方ないじゃないか。あの女が、勝手に本気になるから……)




 とぼとぼと道を歩きながら、あの日のことを思い出す。


 三日前、クリドーはとある店の裏で、顔なじみの娼婦と揉めた。


 彼はどうしても、以前彼女にプレゼントしたものを取り戻したかったのだ。


 だが女は頑なに譲ろうとしない。




『返してくれたら別のものをあげるよ、どんな高価なものだって構わない。欲しい物があるだろう? な?』


『私はこれじゃないと嫌なの!』


『頼むよ、僕がここまで頼み込んでるんじゃないか!』




 クリドーにとって、女はただの娼婦に過ぎない。


 だから彼女の本心も知らず、たまたま店で見かけた安物のペンダントだから、と渡してしまったのが運の尽きだった。


 説得したのは一度や二度じゃない。


 どうしてもペンダントが必要だったから、土下座してまで頼み込んだこともある。


 それでも娼婦は、『初めてのプレゼント』という部分にこだわり続け――




(だから、僕は……彼女を殺した)




 それは最終手段だった。


 何があってもペンダントを返さないと言うのなら、殺すしかない。


 しかし、こんなことのために殺しの罪をかぶりたくない。


 何より、『勇者』である自分が罪に問われるのは世にとっての損失である。


 だから彼は、シルキィに罪をなすりつける方法を考え、実行した。




(僕の判断は賢明だったはずだ。ただの娼婦なら死んでも誰も悲しまない。身寄りのないシルキィが捕らえられたところで、大して嘆く人間はいない。そして僕は――)




 殺人を犯すリスクの大きさはクリドーとてわかっている。


 だが、それ以上に大きなリターンがある。




(大金が手に入る。一生遊んだって使い切れない額だ。いくらか分け前を与えれば、ファムとルーシュも黙るに違いない)




 自分の選択は正しい。


 間違っていないはずだ。


 そう頭の中で繰り返すのは、不安の裏返しに他ならない。


 そしてそういうときに限って――不安というのは現実になってしまうものである。


 クリドーはイニティの城門付近で異変に気づき、足を止めた。




「やけに騒がしいな」




 すでに空は暗いというのに、まるで繁華街のような賑わい方だ。


 そちらに視線を向けると、真っ先に閉じられた城門が目に入ってきた。


 あれが閉じられるのは、敵軍か魔物の大群が攻め込んできたときぐらいのものだ。


 不思議に思って近づくと、衛兵が立ち、外に出たいと詰め寄る人を押し返す姿が見えた。


 また、近くの壁には張り紙がされており、それを人だかりが囲んでいる。


 興味本位でクリドーもその張り紙を読むべく、近づいていく。




「オーグリスと……殺人犯が脱獄? こ、これは……そんな馬鹿なっ!」




 思わず大声をあげると、周りの人々の視線が集中する。


 まずいと思ったクリドーはその場から逃げ出し、自分が使っている宿に急いだ。




(シルキィが逃げた? しかも人喰い鬼と一緒に!? なぜオーグリスがこんな街で捕らえられていたんだ。なぜあいつがそんな化物と一緒に逃げ出すんだ!)




 城門が閉じられていた原因は、外敵から守るためではなく、内側から逃さないためだったのだ。


 だがそれは同時に、クリドーも同じ空間内に閉じ込められたことを意味する。




(さすがに本人は僕に罪を着せられたことに気付いているはずだ。恨まれている。憎まれている! まさかそのためにオーグリスと? 僕を殺すために人喰い鬼を!?)




 彼は走り続け、軽く呼吸が荒くなっていたが、体温は上がるどころか血の気は引くばかりだ。


 曲がり角に差し掛かるたび、その先にシルキィがいるのではないかと警戒してしまう。


 あるいは、深くフードを被って顔を隠している人間が、実は彼女なのではないかと疑ってしまう。


 周囲全てが敵に見えた。


 ようやく宿の前までたどり着いた彼は、中年店主の「おかえりなさい」という穏やかな声を無視して、自分が借りている部屋に駆け込んだ。




「どうする……どうする……? あの人に保護を頼むか? 予定は前倒しになるが、すぐにでもペンダントを引き渡して――」




 クリドーは、大事にペンダントを保管していた引き出しを開いた。


 そして中に入っていた袋を持ち上げ、唖然とする。




「軽い……う、嘘だろっ、入ってないのか!? どうして!」




 袋の中身は空っぽだったのだ。


 開いて指を突っ込んでも、ひっくり返しても、金属の一片すら出てこない。


 再びクリドーの顔が真っ青になっていく。




「誰だ……盗みが入ったのか? いや、そんな形跡はっ!」




 頭を抱え、髪をかき乱しながら部屋を歩き回る。


 だがいくら思考を巡らせたところで、答えは見つからなかった。




「数日中に渡すことになっているのに……大金のために、人まで殺したっていうのに! どっ、どうしたらいいんだよぉおおっ!」




 クリドーは崩れ落ち、悲痛な声をあげる。


 その後もしばらくうずくまっていたが、ゆっくりと立ち上がると、最低限の荷物だけ持ってふらふらと宿を後にした。




面白い、先が気になると思ったら、↓の☆マークを押して頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 7/8 ・疑心暗鬼おもしろw [気になる点] 正義の勇者が私利私欲で法を犯しやがって。真の勇者ではないな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ