第9話 ネズミ一匹逃がしません!
裏ボスの圧倒的な身体能力に、膨大な魔力をつぎ込んだ身体強化魔法によって、私はボスの背中に急接近。そのまま背後からドロップキックを放つ。
「効かぬわ!」
ボスは私の方へと向き直ると、一瞬で全身が黒く染まっていく。私のドロップキックは、堅牢な壁のように私の体を押し返した。
「そんなっ!」
威力は若干犠牲になるとはいえ、私の高速ダッシュの勢いのまま放たれたドロップキックを生身で防ぐとは意外だった。私が距離を取ると、ボスの体を覆っていた黒が引いていき、元の肌色へと戻る。
「グハハ、これが俺の能力。『フルメタルボディ』だ! 全身を鋼鉄にすることで、あらゆる攻撃を跳ね返す。お前に勝ち目はねえぜ!」
「鋼鉄……」
ボスの言葉を頭の中で反芻する。先ほどドロップキックを跳ね返したのは、ボスの体が鋼鉄になったからなのだろう。
「防御だけじゃねえぜ!」
鋼鉄化して巨大ハンマーのようになった右腕を上から振り下ろす。とっさにバックステップでかわすも、振り下ろされた右腕による衝撃で小さいながらも地面にクレーターが出来上がる。
「これで終わりじゃねえ、ぜッ! おらぁっ!」
振り下ろした右腕を切り上げ、ついで横薙ぎ。並大抵の人間であれば、かすっただけでも一撃一撃が致命傷になる。次々と放たれるボスの攻撃を下がりながら回避し続ける。ボスの方も鋼鉄となって重量化したからなのか、一撃振るうたびに攻撃から精彩が欠けていく。
「ぜえぜえ……。ちょろちょろと鬱陶しい! おらっ!」
ダメ押しとばかりにボスの右腕がうなりを上げる。だが、力任せのボスの攻撃など当たるはずがない。反撃をしようにも、彼の体は瞬時に鋼鉄化して私の攻撃を跳ね返してしまうだろう。
「鋼鉄化、厄介ですわね。全身を鋼鉄にするなんて……。あれ? 鋼鉄に、する?」
鋼鉄化を何とかしない限り、ボスに攻撃が通ることはないだろう。そう思って、攻略法を見つけるために思考を巡らす。そして、驚くべき事実に思い至る。私はボスから距離を取り、目を閉じて呼吸を整える。そして、ありったけの魔力を右の拳に集中させる。
「ふん、無駄なあがきを! 死ねぇぇぇ!」
ボスの拳が唸りを上げる。私の命を奪い取ろうとする容赦のない一撃。それが目前に迫ってきた刹那、目を見開いて回避すると同時にカウンターをボスの顔面に向かって放った。
「効かねぇ、って言ってるだろうがよぉぉ! ほげぇぇぇ!」
自信満々に顔面を鋼鉄化させるボス。だが、ボスの顔は鋼鉄化したまま、私の拳を受けてへこむ。その勢いのまま、吹き飛ばされて地面を転がっていった。
「ば、ばがなぁぁぁ! ごうでづだぞぉぉぉ!」
鋼鉄化してへこんだままで元に戻ったため、ボスの顔がひょっとこのような変な形になっていた。しかし、鋼鉄化のおかげで骨が折れたわけではないようだ。
「そうね。でも、お生憎さま。私、鋼鉄くらいなら余裕で変形させられますのよ」
「うぞだどんどこどーん!」
顔が変形しているせいか、ボスが何を言っていることはわからない。何となく「嘘」と言っていることくらいはわかるけど、私の言葉が嘘でないことは身をもって証明しているはず。
「さて、どうしましょうか。大人しく捕まるというのなら、そのまま連れていきますけど。戦ってあげてもいいですわ。鋼鉄化していれば変形できるのはわかりましたので、剣の形にでも成型してみましょうか。あ、私のおススメは戦闘続行ですわ!」
「つ、捕まります! 大人しくしますから、ご勘弁を!」
「残念ですわ。しゃべる魔剣が欲しかったんですけど……。チラッ」
「ひぃっ!」
今後の提案をしたところ、あっさりと捕まることに同意してしまった。どうせ当局に差し出した所で死刑なのだから、魔剣として生きるのもありだと思うんだけどなぁ。
こう見えて、彼が生き延びれるような提案をしてあげたのだけど。彼は捕まって死ぬことを選んでしまった。
彼の決断に従って、私は彼を連れて三人と合流する。
「お嬢様、ご無事でしたか」
「ええ、問題ないわ。こいつが盗賊団のボスよ」
「なんと、お手数かけて申し訳ありません」
ロバートに盗賊団のボスを差し出すと、彼が包囲を破って逃げ出したことに驚きつつも安心したように微笑んだ。
ボスを含め、捕えた盗賊団のメンバーは護衛から数名選び、馬車で領都へと運んで貰うことにした。
彼らを見送ったあと、残りのメンバーで城の改装を進めていく。今回は居抜きなので、外装の大幅な変更は難しいため、内装の変更がメインとなる。盗賊団がいたこともあり、全体の清掃。それと並行して家具の製作を行っていく。
こういう場合の家具の調達は、よほどの上流階級でない限り現地調達が基本。特に辺境伯は常に戦いに身を置くため、爵位としての地位の高さに反して実務に関する部分は男爵や子爵と変わらない所も多々ある。
「雨が降らなくてよかったですわ」
「そうですな。材料の調達も雨が降っては難しくなりますからな。無駄な魔力を使わずに済んで助かっております」
ロバートも安心したように穏やかな表情で、作業する人たちを見つめている。木材は伐採直後では使いものにならないことが多い。湿気を含み過ぎているからだ。乾燥自体は魔法で行えるけど、空気が湿っていると効率が悪い。
「とりあえずは私とサラ、ロバートのベッドがあればよいのではなくて?」
「私どもは執事と侍女。優先していただかなくても問題ございません」
「そうですよ。私もロバートも元冒険者だし、ベッドの方が落ち着かないんじゃないかな?」
「そんなことはございません。サラは城の外で寝たいようですが」
「そ、そんなこと言ってないでしょ!」
私の隣に控えているはずなのに、騒々しい二人を横目に見る。専属の二人は、主に私のお世話が仕事。紅茶はさっき出したばかりだし、これと言って言いつける用事もないので暇なのだろう。待つことも仕事だし、少しくらい騒がしい方が退屈しのぎにはなる。
「まったく、騒々しいヤツらニャー」
「いいじゃない。親子喧嘩を見ているみたいでしょ?」
「心外ですな」
「親子? こんなクソジジイが?!」
「やっぱり、息ピッタリではありませんか……」
言い争いを続ける二人を、微笑ましそうに見る私と、呆れた表情で見るキャトラ。たくさんの人たちが作業している音をBGMにゆったりとした時を過ごす――。
「何か、ご用ですか?」
私は背後の気配に振り返ることなく尋ねる。気配は感じるけど、そこに敵意はない。少なくとも、話し合いはできる相手だろう。
「お前たち、何者だ?」
私の背後に立つ狼の耳と尻尾を持つ男。その後ろには、大勢の老若男女の獣人たちが不安そうな表情を浮かべていた。