表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/109

第50話  護られてきた少女

 

「阿部阪さん、たちは、何者なんですか? 」


 奉術師には、命毘師みょうびし祓毘師はらえびし直毘師なおびし進毘師すせりびしがいる。奈良時代より、皇族、公家、武家と同様にその四家の守護を任されたのは、建毘師たけびしと言われる奉術師。阿部阪家はその一族だった。


「たけ、びし……でも、阿部阪さんたちは、四年前くらい、からでは? 」


「前に別の者があの家に住んでいたことを、憶えていますか? 」


 レイと涼夏は目を合わせ、互いに頷いた。憶えていた。

 以前、三人が住んでいた。登下校が一緒だった学校用務員のおじいちゃん、美味しいケーキや料理を家に持ってきてくれたおばさん、その旦那さんのことを。

 阿部阪は、土御酉つちみどり一族も建毘師たけびしの家系だと語った。おじいさんとおばさんが、学校でも自宅でも小学生のレイを、傍で護っていたことを伝えた。


 呆気に取られたような口をした女子高生2人は、再び視線を合わせた。


「今は、学校や外出する時は嵩旡、それ以外は私が、常にレイさんの傍にいるよう密かに行動しています。

 普段だらしない恰好をしている無口な息子ですが、意識と体力を君だけを護るために向けているわけです」


 ふと嵩旡に視線を送るレイ。今まで同級生の彼を、友だちと遊ばないただのオタクと思い込んでいた。その彼は今、半眼の如く畳からの視線を上げず、凛々しく正座していた。


 次第に心中落ち着いてきたのだろう。思い出したかのように、視線を戻した少女は、昨日進毘師(すせりびし)に会ったことを口にした。


「女医、でしたよね!? 嵩旡からも聞いています」


「そ、そうです。彼女、私が命毘師だって、気付いてました。……見て判るものなんですか? 」


 素朴な疑問だった。その返答はシンプルで、YESイエスだった。その方法については後日教えてくれるらしい。

 ただ、「三穂凛華みほりんか」と女医の名は告げられた。


「直接人をあやめることはしませんが、“闇”の清浄を高額で請け負う、政財界や芸能界など幅広いパイプのある、組織側近の人物です。

 ……近くで見ていた嵩旡も、驚いていました。まさかあんな形で、君と三穂が出会うことになるとは、思ってもいませんでしたからね。

 昨日の偶然は、今日の危機となったようです。……誰かに頼んで尾行し、ここを突き止めたのでしょう。

 端上菜摘さんのであることも、すぐに判った筈です。だから、二人の刑事をよこした。15年前の未解決事件を口実に……」


 続ける敬俊の話しに耳を、そばだてた。


「ご両親を直接手にかけたのは、組織に属する直毘師なおびしの男。表の顔は刑事です。つまり、警察手帳さえあれば、容易に近付くことが可能だったということ。今日のように……。

 つまり、ここにいる皆さんにも、その手段で近づいてくる可能性は、大いにしてあると考えていいでしょう。それは警察でなくとも、人が警戒しにくい役柄として、です。例えば……ジャーナリスト、とか……」


 14の瞳が向けられた男は、少しだけ背筋を伸ばし、目を大きく開けた。だが、不敵な笑みをも見せた。


「ふっ、まるで見世物だな」


「冗談ですよ。木戸さんは、れっきとしたフリーです。それに、組織からは注意人物として扱われているようですから」


「今度は犯罪者扱いですかぁ」


 苦笑いを見せるしかないようだ。


「どちらにしても木戸さん、組織の手はあなたにも向けられている、そう解して頂いても結構です」


 彼に忠告した敬俊は、話を戻した。

 当時の被害者である佐藤が昏睡状態から目覚めたことは、幸いだった。

 菜摘以外の奉術師もあやめていた犯人だと、分かった。


「危険人物として、一族総一致の上、その翌月に処理しています」


「処理!? ……殺された、のですか? 」


「いいえ、我々建毘師(たけびし)は奪命しません。天皇家、四家系を守護するために仕える身。奪命することは許されていないんです。

 ただ我々には、自然界の“みょう”を活用し、奉術師を“無力”にする権限を与えられています。仮にレイさんが悪に染まった場合、命毘師としての力を無にし普通の人にする、これが処理というわけです」


「ではその男は、今もどこかで、生きている、わけですね? 」


「いいえ。……内情を知る無力の彼が不要になったのでしょう。組織は、殉職と見せかけ彼を葬ったようです。

 つまり犯人は、既にこの世にいない。ご両親の事件は未解決のまま、というわけです」


 目をギラギラさせ聞いている、男。これまでの取材で不可解だったものが、繋がり始めた、からである。


 悲痛な目で敬俊を見つめる、レイがいた。

 組織の命で両親は殺され、その犯人も組織に葬られたのだ。組織に反発した母親の、気持ちを少しでも感じたかったのか。それとも……


「その計画って? 」



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ