表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/100

寝落ちいいわけ小説/オッドアイの竜は眠らない 『睡魔戦』

挿絵(By みてみん)

Ⓒ奄美「応竜」

 私・騎士スイーツマンは、若君の修行の旅の供に選ばれ、諸国の聖地を巡礼していた。灰色オークが出没するオッサンカ寺院、屍鬼の出るというキョトン城跡。わが祖国ケーク王国の王位継承者は、そういった危険地帯をすり抜けて度胸をつけ、王太子となり、やがて国王になるのが習わしだった。

 最大の難所が、あの、中つ谷だった。

 中つ谷は、砂漠地帯で、切り立った岩崖に囲まれたところにある。崖と崖との間に、狭い回廊があり、そこを通り抜けると急に開けた平場となる。砂地だ。そこから、ど真ん中に進むと、城壁に囲まれた超古代都市トキオスが現れる。城門をくぐり、宮殿内部に行って、インクをつけた手で手形を押してこなくてはならい。

「スイーツマン、ついに来たな。案外楽勝ではないか」

「そ、そうですな――」

 私は王子をみた。

 一つ危惧することがある。トキオスの守護者たる金銀妖瞳オッドアイドラゴンは、美少年を好むというではないか。歴代国王は不細工だった。しかし、王子の母君たる王妃は、絶世の美女の誉れが高く、王子自身もかなりのイケメン少年だったのだ。

 道はまだ遠い。トキオスまであと一日かかる。私たちは、涼しくなる夜を待って動くことにした。


 そして夜がきた――

 私たちが、巡礼街道を歩いていると、どこからともなく、甘い香りが漂ってくる。そして短調な音楽が流れてくるような感覚を覚える。いかん。歩いているというのに、眠たくなってきた。

「スイーツマン、どうした?」

「いえ、なんでも……」

 なんでもないというわけがない。振りむいた王子の背後に続く道の途中に小川が流れていて、名も知らぬ花が咲いている。小川の手前にだ、羊の群れがいて、王宮のあるむこう岸に一頭、また一頭と、ぴょこん、ぴょこん、跳ねて渡っているのがみえる。しかもだ、子守唄のような童女のあどけない声がするではないか。

「王子、なにか歌声のようなものが聴こえませんか?」

「聴こえぬが。空耳ではないのか?」

 色白碧眼、黄金の髪、肌は白く四肢が長い。一見すれば女子のようにもみえる。 

「あとひといきだ。来いよ、スイーツマン」

 無邪気にはしゃぐ王子が、羊の群れのいる浅瀬を、ぴょん、と跳びはね、向こう岸に着地した。その間も私は、無意識のうちに、童女の歌声にあわせて、羊の数を数えてしまっていたのである。

 羊が一匹、羊が二匹、羊が三匹……。

 ぴょん、ぴょん、ぴょん……。

 そして私の使命は、志半ばにして、突如終わることになるのだ。

 童女の歌声とは別に、若者の声がした。

 ――莫迦な冒険者どもめ。なんの口実をつけてもしょせんは遺跡荒らしだ。この俺が、教育的指導を施してやる。どうだ、睡魔を召喚した。騎士とやら、眠いだろう。さあ、起き上がってみろ。

 私は王子を追いかけた。しかし、身体が重たい。まぶたがだんだん閉じてゆく。

 ああ、なんということだ。先をゆく王子が素っ裸にされて、背の高い、十八くらいの、金銀妖瞳オッドアイの少年に蹂躙され、あえいでおられるではないか。そうか、少年はドラゴンの化身だ。彼が召喚した睡魔とは、あの羊たちのことだったのだ。駄目だ、眠い。

 ヒュルルル……。


 ばたむ。

 消えゆく意識の中で、童女の声がした。恐らくはミカド。オッドアイのドラゴンに護られながら、トキオスの宮殿に住まう永遠の生命をもつという女王だ。黄金の髪で碧眼をした陶器人形みたいな美少女だときく……。

「竜さん、また変な事していたわね」

「睡魔戦です」

「エッチ」

「てへ」


 最近巡回で寝落ちしてばかりです。

 すいませんです(奄美・スイーツマン)。

     了


ノート20130619

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ