秋の気配も暑さはまだまだ
これにて完結です。
お盆が過ぎ少しずつ、気温も下がってきました。
といいましても、暑いのは変わらずなのですが、あのうだるような感じは、だいぶやわらいでいると思います。
朝からダラダラと汗をかき、立っているだけでもノーサンキュな感じではありません。
日中はまだまだ35℃越えの猛暑日ですが・・・。
体感的な面ではマシかなと。
前はお盆過ぎたら、少しずつ涼しくなっていったもんだと先輩たちがよく言いますが、暑さは1、2℃下がりほぼ据え置き、体感的にちょっぴり過ごしやすい的な(笑)。
残暑厳しいざんしょなんて、寒いギャグで自分を凍らせてみます(汗)。
さて、まだまだ暑い川下りの日々ですが、川や掘割にも秋の気配が見られています。
盛夏は青々としていた桜の葉が、最近落葉をはじめ、舟や桟橋にびっしり、朝の掃除が大変なのであります。
蝉の鳴き声もおさまってきました。
それから赤とんぼがぼちぼち飛びはじめています。
秋の気配は確実に近づいているのかなあ。
自然や生き物たちは感じているんでしょうね。
春夏秋冬、四季のある日本は素敵ですね。
では、秋の定期便でまた会いましょう。
皆様、読んでいただき感謝です。